学校ニュース

2018年5月の記事一覧

修学旅行(6年)第1日目

 本校の6年生が修学旅行に出かけています。第1日目は鎌倉の大仏からの班別自由行動です。由比ヶ浜を選択した班は、海岸を楽しそうに歩いています。

班別自由行動も終わり、集合場所である鶴岡八幡宮に到着した班の様子です。
山下公園に着きました。これから、中華街に向かいますが、ここで集合写真を撮りました。


  

晴れ 1年生の図書室利用

 1年生の図書室利用が、とても上手になってきました。

 教室移動も、きちんと並んで…
   
 図書室では、返却→読書ノートの確認や、貸し出しのときは、「クラスと出席番号・名前」を言って「お願いします」とはっきりあいさつしています。読みたい本・借りたい本を選ぶのも、早くできるようになってきました。すばらしいですね絵文字:良くできました OK

 たくさん本を読んで、心と頭を豊かにしてくださいね!!

       【西方小:図書室担当】

4年生社会科見学に行きました

 5月17日に本校の4年生が社会科見学に行きました。行き先は、とちぎクリーンプラザと栃木市西方地区水道施設です。
 まず、とちぎクリーンプラザに行き、焼却炉・ゴミピット・燃やさないゴミ収集所・リサイクルセンターを見学しました。きれいな工場で大量のゴミが処理されることに児童たちは驚いていました。
 栃木市西方水道施設の見学では、はじめに西方浄水場に行きました。地下水をくみ上げ、消毒してポンプで配水池に送る仕組みがよくわかりました。また、緊急用給水車にも触れ、水を飲む経験をしました。最後に西方の配水池を見学しました。西方ふれあいパーク上の高台にありました。どうしてこんな高いところに配水池があるのか考えることができました。

 
        
    クリーンプラザで説明を聞いています。ごみの重さを量るはかりにのりました。
        
  給水車を見学しています。    ポンプで配水池に水を送ります。

1ツ星 5年生 お茶入れ実習をしました。

 5年生から、家庭科の学習が始まりました。子どもたちは、「わが家に ズームイン!」の単元で、家庭生活と家族のかかわりを見つめ、家にはいろいろな仕事があること、互いに協力したり分担したりして家庭の仕事をしていることに気づいたところです。

 今日は「お茶を入れる」実習をしました。今は、IHの家庭も増えてきたので、初めてガスコンロを使う子もいました。ガスせんを開け閉めしたり、器具せんを回して点火・ほのおの調節・消火をしたりする経験は、とても大切です。慣れている子に教えてもらいながらやってみて、できた喜びを味わうことができました。

 
 


 普段、やかんでお湯を沸かし、お茶を入れる習慣のある家庭もありますが、「初めて!」という子もいました。

 この学習は、「こんろを使って湯を安全に沸かすこと」と「ちょうどよい濃さのお茶を入れること」をねらいとしています。

 家でも、お茶やお菓子を用意するなどして、家族や親しい人とふれ合うための『団らん』の時間を工夫してみてくださいね


                          【西方小5年担当】