文字
背景
行間
学校ニュース
2019年1月の記事一覧
5年生臨海自然教室情報9
野外調理の真っ最中!!
火起こしも、お米洗いも、野菜や魚介類を切る作業も…力を合わせて手際よく進めています。
おいしい「鮭ご飯」と「漁師鍋」ができるかな?!
乞うご期待!!
火起こしも、お米洗いも、野菜や魚介類を切る作業も…力を合わせて手際よく進めています。
おいしい「鮭ご飯」と「漁師鍋」ができるかな?!
乞うご期待!!
5年生臨海自然教室情報8
おはようございます。
1泊して、みんな元気に朝日鑑賞です。残念ながら、雲が多く、地平線から上がってくるお日様はみられませんでしたが…さわやかな朝日に向かって、いろいろな思いをもつことができました!!
今日も1日、体調管理に気をつけて、安全第一で頑張ります!
1泊して、みんな元気に朝日鑑賞です。残念ながら、雲が多く、地平線から上がってくるお日様はみられませんでしたが…さわやかな朝日に向かって、いろいろな思いをもつことができました!!
今日も1日、体調管理に気をつけて、安全第一で頑張ります!
5年生臨海自然教室情報7
真名子小との交流活動をしています。
まずは、人間知恵の輪…
力と知恵を合わせて、この知恵の輪がとけるかな?!
この後、ドッジボールも楽しみます!!
まずは、人間知恵の輪…
力と知恵を合わせて、この知恵の輪がとけるかな?!
この後、ドッジボールも楽しみます!!
5年生臨海自然教室情報6
つぼ焼きいも…美味しくできました~!!
塩づくりも、後片付けも、協力してがんばったから、おいしさも一塩です。
塩づくりも、後片付けも、協力してがんばったから、おいしさも一塩です。
6年生総合的な学習の時間
6年生の「総合的な学習の時間」で様々な職業について調べています。
今日は地域の方においでいただき、お仕事のやりがいや、今までの経験等についてお話を伺いました。貴重なお話をありがとうございました。
▲PTA会長の駒場威さんから、農業についてのお話を伺っています。
▲西方なかよしこども園の安生明巳先生から、保育の仕事についてのお話を伺っています。
▲飯沼銘醸の飯沼徹典さんから、お酒造りについてのお話を伺っています。
今日は地域の方においでいただき、お仕事のやりがいや、今までの経験等についてお話を伺いました。貴重なお話をありがとうございました。
▲PTA会長の駒場威さんから、農業についてのお話を伺っています。
▲西方なかよしこども園の安生明巳先生から、保育の仕事についてのお話を伺っています。
▲飯沼銘醸の飯沼徹典さんから、お酒造りについてのお話を伺っています。
5年生臨海自然教室情報5
同時に、つぼ焼きいも作りにもチャレンジしています。
「わぁ、このつぼで、焼きいもができるんだあ。」「美味しそう。」
「わぁ、このつぼで、焼きいもができるんだあ。」「美味しそう。」
5年生臨海自然教室情報4
午後の活動 塩づくりです。
かまどに、まきを積み上げて、火を起こして、海辺で組んできた海水から、塩を作ります。
「うわぁ、煙が目にしみて…痛いよ~( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )」
班の協力の見せどころです!!
かまどに、まきを積み上げて、火を起こして、海辺で組んできた海水から、塩を作ります。
「うわぁ、煙が目にしみて…痛いよ~( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )」
班の協力の見せどころです!!
5年生臨海自然教室情報3
バイキング形式で昼食です。みんな、バスの中から「お腹空いちゃった~」と言っていたので、嬉しそうです。グループで協力して準備をして、美味しくいただいてます。
5年生臨海自然教室情報2
とちぎ海浜自然公園に到着しました。みんな元気に入所式。オリエンテーションで、施設の使い方を学習しています。
5年生が臨海自然教室に出発しました。
5年生43人(欠席なし!!)と引率教員5人で、元気に出発しました。
送迎やお見送りに来てくださったご家族の皆様、ありがとうございました。安全に気をつけて、行ってきます!!
送迎やお見送りに来てくださったご家族の皆様、ありがとうございました。安全に気をつけて、行ってきます!!
児童集会がありました。
業間の時間に、児童集会がありました。
今回は、給食委員会と保健委員会の発表でした。劇を交えたり、クイズを入れたりして、大切なことを全校児童に分かりやすく伝えてくれました。
▼給食委員会の発表
▼保健委員会の発表
▼校長先生のお話
今回は、給食委員会と保健委員会の発表でした。劇を交えたり、クイズを入れたりして、大切なことを全校児童に分かりやすく伝えてくれました。
▼給食委員会の発表
▼保健委員会の発表
▼校長先生のお話
風邪とインフルエンザに気をつけましょう。
全国的にもニュースになっていますが、栃木市内でも、インフルエンザが流行し始めています。学級休業になっている学校もあるそうです。
人混みや大型店等で感染しやすいということですので、不要な外出はできるだけ控えたいものです。外出するときには、必ずマスクを着用し、手洗い・うがい・換気で予防するとともに、十分な栄養と睡眠をとるように心がけましょう。
新学期が始まって1週間がたちました。そろそろ疲れも出てくるころです。3連休になりますが、週末の過ごし方には、十分ご留意ください。週明けの15日(火)に、元気な笑顔で登校できるようにしてくださいね
人混みや大型店等で感染しやすいということですので、不要な外出はできるだけ控えたいものです。外出するときには、必ずマスクを着用し、手洗い・うがい・換気で予防するとともに、十分な栄養と睡眠をとるように心がけましょう。
新学期が始まって1週間がたちました。そろそろ疲れも出てくるころです。3連休になりますが、週末の過ごし方には、十分ご留意ください。週明けの15日(火)に、元気な笑顔で登校できるようにしてくださいね
学力テストがありました。
今日は、1~6年生まで全校一斉に、学力診断テストを行いました。
2校時に国語・3校時に算数の2教科のテストをしました。これは、一年間の総まとめのテストとして行い、子どもたちの学力の実態を把握し、今後の指導に役立てていくために実施しています。
子どもたちは、時間いっぱい、真剣に考えて問題を解いていました。テストが終わると、友達同士で答えを確かめ合ったり、分からなかったところや難しかったところを確認し合ったりする様子も見られました。頑張って考えた証ですね。
この後、コンピュータ診断を業者に依頼するので、結果が届くのは…3月になってしまうと思いますが、学校では、その結果をしっかり分析して、これからの指導法について研究していきます。各ご家庭でも、お子さんの得意なところと、まだ身についていないところを確認し、これからの学習に役立ててほしいと思います。
[学習指導担当]
2校時に国語・3校時に算数の2教科のテストをしました。これは、一年間の総まとめのテストとして行い、子どもたちの学力の実態を把握し、今後の指導に役立てていくために実施しています。
子どもたちは、時間いっぱい、真剣に考えて問題を解いていました。テストが終わると、友達同士で答えを確かめ合ったり、分からなかったところや難しかったところを確認し合ったりする様子も見られました。頑張って考えた証ですね。
この後、コンピュータ診断を業者に依頼するので、結果が届くのは…3月になってしまうと思いますが、学校では、その結果をしっかり分析して、これからの指導法について研究していきます。各ご家庭でも、お子さんの得意なところと、まだ身についていないところを確認し、これからの学習に役立ててほしいと思います。
[学習指導担当]
5年生がミシンの学習に入りました。
5年生の家庭科で、3学期は「ミシンにトライ! 手作りで楽しい生活」の学習に入りました。この単元では、ミシンの使い方を習得して、生活に役立つ物を製作します。
今日は、一つ一つ確認しながら、
1 ミシンを準備する
2 空ぬいをする
3 下糸を巻く
4 下糸を入れる
5 上糸をかける
6 下糸を引き出す
という、ミシンの使い方の基本を学びました。
ミシンを使うのは、『初めて』という子も多いのですが、アシストネットのボランティアの方々に教えていただきながら、みんな楽しそうに、でもちょっぴり緊張して、練習していました。
次回は、練習布を使って、いよいよ直線縫いをしてみます。頑張っていきましょう。
子どもたちのご家族の皆様、地域の皆様、ご都合がつきましたら、子どもたちのミシン学習の様子をご覧になりながら、アドバイスをお願いいたします。ボランティアの方々をまだまだ募集しています。西方小5年生まで、ご連絡いただけるとうれしいです。ご協力をお待ちしています。
今日は、一つ一つ確認しながら、
1 ミシンを準備する
2 空ぬいをする
3 下糸を巻く
4 下糸を入れる
5 上糸をかける
6 下糸を引き出す
という、ミシンの使い方の基本を学びました。
ミシンを使うのは、『初めて』という子も多いのですが、アシストネットのボランティアの方々に教えていただきながら、みんな楽しそうに、でもちょっぴり緊張して、練習していました。
次回は、練習布を使って、いよいよ直線縫いをしてみます。頑張っていきましょう。
子どもたちのご家族の皆様、地域の皆様、ご都合がつきましたら、子どもたちのミシン学習の様子をご覧になりながら、アドバイスをお願いいたします。ボランティアの方々をまだまだ募集しています。西方小5年生まで、ご連絡いただけるとうれしいです。ご協力をお待ちしています。
係の引継ぎをしています。
3学期が始まって、各クラスで話し合い、係の見直しをしたり分担し直したりして、新しい係が決まりつつあります。
先生に教えてもらうのもよいのですが、2学期の係だった人が、3学期の係の友達に仕事を教える「仕事の引継ぎ」は、とても大切です。
一緒に仕事をしながら、大切なことをやって見せながら伝えたり、「こうするとやりやすいよ!」などとアドバイスをしたりしています。自分たちが頑張ってきたことを認め合ったり、知らなかった仕事に改めて気付いたりして、お互いによい影響を与えています。
[特別活動担当]
先生に教えてもらうのもよいのですが、2学期の係だった人が、3学期の係の友達に仕事を教える「仕事の引継ぎ」は、とても大切です。
一緒に仕事をしながら、大切なことをやって見せながら伝えたり、「こうするとやりやすいよ!」などとアドバイスをしたりしています。自分たちが頑張ってきたことを認め合ったり、知らなかった仕事に改めて気付いたりして、お互いによい影響を与えています。
[特別活動担当]
清掃班会議をして…
今日から、新しい清掃場所に分担が変わるので、清掃の時間になる10分前に集まって、なかよし班で「清掃班会議」を行いました。
▼どの班も6年生を中心に、仲よく清掃の仕方や仕事の割当てを決めています。
この話合いの後、担当の先生の指導を受けながら、協力して清掃しました。3学期も、なかよし班で助け合って、学校をきれいにしていきましょう。
【清掃指導担当】
▼どの班も6年生を中心に、仲よく清掃の仕方や仕事の割当てを決めています。
この話合いの後、担当の先生の指導を受けながら、協力して清掃しました。3学期も、なかよし班で助け合って、学校をきれいにしていきましょう。
【清掃指導担当】
3学期がスタートしました。
2019年になりました。
あけまして おめでとう ございます!!
今年も“元気・やる気・笑顔”のスローガンに向かって、職員一丸となって努力してまいりますので、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
3学期のスタートです!!子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。家族や親戚の人と過ごしたこと、大掃除で活躍したこと、初詣に行ったこと、おせち料理作りを手伝ったこと、お餅をたくさん食べたこと、めあてに向かって頑張ったこと…など、楽しかった冬休みのできごとをたくさん話していました。
体育館で平成最後になる第3学期の始業式がありました。
▼児童代表のことばの発表
詳しくは、学校だよりでもご紹介します。
▼舘野美晴 校長先生からのお話
今日発表してくれた 各クラスの代表18人のめあてを例に、一人一人のめあての立て方について教えていただきました。
校長先生が、中学校の部活動の担当をされていた頃のご経験から、「神様や仏様に応援してもらえるような、こつこつと努力する人になってほしい」というお話もうかがいました。
そして、イチローの言葉を紹介していただきました。
「びっくりするような 好プレイが 勝ちにつながることは少ないです。確実にこなさないといけないプレイを 確実にこなせるチームは強いと思います。」
やるべきことをきちんと確実に続けていくことこそ、成功につながるので、“日本一”の学校を目指すためには、みんなが確実にこなすことが大切ですね。
3学期は、学年のまとめの学期であり、次の学年の準備0学期でもあるので、一日一日を大切に過ごしていきましょう。
▼校歌を元気よく歌いました。
▼校庭の梅の木には、もう芽が出てきました。
まだまだ寒い日が続きますが、自然は少しずつ春を迎える準備を始めているのですね。私たちも、一歩一歩着実に成長しています。「めあてに向かって頑張ろう」という気持ちを高めた日でした。
2019年が、西方小の児童にとって、そして保護者や地域の皆様にとって、幸多き一年となりますように…
あけまして おめでとう ございます!!
今年も“元気・やる気・笑顔”のスローガンに向かって、職員一丸となって努力してまいりますので、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
3学期のスタートです!!子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。家族や親戚の人と過ごしたこと、大掃除で活躍したこと、初詣に行ったこと、おせち料理作りを手伝ったこと、お餅をたくさん食べたこと、めあてに向かって頑張ったこと…など、楽しかった冬休みのできごとをたくさん話していました。
体育館で平成最後になる第3学期の始業式がありました。
▼児童代表のことばの発表
詳しくは、学校だよりでもご紹介します。
▼舘野美晴 校長先生からのお話
今日発表してくれた 各クラスの代表18人のめあてを例に、一人一人のめあての立て方について教えていただきました。
校長先生が、中学校の部活動の担当をされていた頃のご経験から、「神様や仏様に応援してもらえるような、こつこつと努力する人になってほしい」というお話もうかがいました。
そして、イチローの言葉を紹介していただきました。
「びっくりするような 好プレイが 勝ちにつながることは少ないです。確実にこなさないといけないプレイを 確実にこなせるチームは強いと思います。」
やるべきことをきちんと確実に続けていくことこそ、成功につながるので、“日本一”の学校を目指すためには、みんなが確実にこなすことが大切ですね。
3学期は、学年のまとめの学期であり、次の学年の準備0学期でもあるので、一日一日を大切に過ごしていきましょう。
▼校歌を元気よく歌いました。
▼校庭の梅の木には、もう芽が出てきました。
まだまだ寒い日が続きますが、自然は少しずつ春を迎える準備を始めているのですね。私たちも、一歩一歩着実に成長しています。「めあてに向かって頑張ろう」という気持ちを高めた日でした。
2019年が、西方小の児童にとって、そして保護者や地域の皆様にとって、幸多き一年となりますように…
バナー
2
3
2
2
0
1
8
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。