学校ニュース

カテゴリ:3年生

ニヒヒ はみがき指導

お知らせ歯科衛生士3名が来校し、3年生に歯の衛生指導を行いましたにっこり

動物事前に家で歯の染め出しテストを実施しておいた結果から、児童の磨き足りないところをきれいにする方法やフロスの使い方、歯周病についての説明をしていただきましたキラキラ

喜ぶ・デレフロスを使ってみるときには、初めて使う子が多く、フロスを恐る恐る口にしていましたよ疲れる・フラフラ

お知らせ衛生士さんのお話では、子どものうちからフロスを使い、歯垢を落としておくと、歯周病になりにくくなるそうです了解(大人の私はもう遅いかもしれませんが、早速使ってみようと思いました)

笑う児童の皆さん、80歳まで自分の歯で食事ができるように、毎食後の歯の手入れをきちんとやっていきましょうねハート

バス 3年生社会科校外学習ー⑦

お知らせ給食後、3年生は、滝沢ハム西方工場を見学しました。

西方工場では、ハンバーグと生ハム、生姜焼き、カレー、ビーフシチューを作っているそうです給食・食事

子どもたちが大好きな食品を、すぐ近くで作っていたのには、びっくりですねキラキラ

大きな肉の塊が機械でミンチされるところも見せていただきました『おー』と歓声があがり、見入っていましたよ花丸

安全な食品を提供するために、細やかな対応をしていらっしゃいましたハートすばらしいですね花丸

最後のお肉クイズも盛り上がりました笑う

星これで、今日の校外学習は終わりです。

それぞれの見学先で、丁寧なお話をしていただき、たくさんの発見がありました。

『百聞は一見にしかず』といいますが、正にそのとおりと実感した一日でした。

ご多用のところ見学させていただきまして、本当にありがとうございましたお辞儀

これから、社会の時間に、学習してきたことを、しっかりとまとめていきます笑う

 

バス 3年生社会科校外学習ー⑥

興奮・ヤッター!お知らせオオタニ様の裏方を丁寧に教えていただきました。

お弁当を作る所では、カツ丼のいい匂いがして、『お腹すいたぁ』‼️興奮・ヤッター!

美味しそうでしたね記念日

続いて、お買い物体験をしました花丸

持ってきたお小遣いを使って、消費税を考えながら選びます。

お家の方からのリクエストが優先でした。きっと、喜んで欲しいのでしょうね期待・ワクワクラップやビニール袋のリクエストが多かったようです。

お菓子を爆買いしている子もいましたよニヒヒ

バス 3年生社会科校外学習ー⑤

お知らせ3年生が、スーパーオオタニを見学しました。

2づのグループに分かれて、生鮮食品やお惣菜を作る所、倉庫などを見せていただきました。

冷凍食品庫は、マイナス21℃で、とても寒かったです。暑い日で良かったかな?

バス 3年社会科校外学習ー①

お知らせ3年生が社会科校外学習に参加し、栃木市消防本部様、スーパーオータニ様、滝沢ハム西方工場様を見学します。

事前に施設・店舗についての予備学習をして、質問を考え、見学の決まりを学び、しっかり準備を進めてきましたにっこり

児童は、とても楽しみにしているようです。

星今朝は、昇降口で出発式をしてから、バスに乗り込みましたバス

よく見て、よく聴いて、よい学びをしてきてくださいねキラキラ

 

いってらっしゃ~~~い!!

本 3年生、招待状を書く!!

お知らせ3年生が、国語の学習で、生き物(虫)ランドの招待状を書いていました。

招待する相手も様々で、1・2年生や上級生、先生たちにも出すそうです。

1・2年生担当の子は、漢字にルビを振ったり、優しい言葉を使ったりしていました期待・ワクワク

先生たち担当の子は、丁寧語を交えて、とても丁寧な字で書いていましたよニヒヒ

教室で飼っている虫は、ヤゴやカマキリ、チョウの幼虫などです。

どのように案内をしてくれるのかな??

生活科で学んだことが生かせるといいですねにっこり

(生き物ランドは、昇降口の正面に設置する予定とのことです喜ぶ・デレ

美術・図工 3年生の図工作品

美術・図工廊下に、3年生の図工作品が飾られていました。

光を通す紙やビニルシートを使っていますキラキラ

窓に飾ると、まるでステンドグラスのようですねにっこり

星家に持ち帰ったら、どこに飾るのでしょうか。

部屋のインテリアにしてくださいね期待・ワクワク

遠足 3年生 校外学習

3年生の校外学習では、栃木市内の土地の様子やさまざまな施設を見てきました!

動物見たことのある施設でも、みんなと見ると「こんなに大きい道路だったんだ…」「車がお米ぐらい小さく見える!」など、新しい発見が多くあったようですひらめき

 

お知らせ太平山では…

あじさいがたくさん咲いている様子を見て、「綺麗!」「いろんな色があるね!」と感動している様子の子どもたちでした!

謙信平から見えた景色に驚いたり、説明を一生懸命読む姿も見られました笑う

 

お知らせお昼の様子

美味しいお弁当をニコニコ笑顔で食べていますね!食べた後は元気に外遊び!素敵な表情がたくさん見られました。

 

お知らせ市役所・山車会館の見学

初めて聞く言葉に興味津々の様子!何度も自分が見ている市役所の様子と、いただいた資料を確認している姿が印象的でした!

山車会館では、大きな山車に圧倒されながらも、友達と大きさや人形の様子について熱心に話していました。説明を聞きながら、展示されていた物に目が釘付けになっている場面も…

 

お知らせ一日を通して、新たな学びをたくさん吸収することができました!この学びを今後の学習や生活に生かせるよう、振り返りをすることで忘れないようにしたいと思います!

バス トップバッター!!

遠足3年生が、社会科校外学習に出かけました。

今年度のトップバッターですにっこり

3年生にとっても、教科学習関連のバス校外学習は初めてです。

登校の時から、「今日は、校外学習です!!」と、いろいろな先生に話していましたよ興奮・ヤッター!

お弁当の中身もニコニコで話してくれました期待・ワクワク

唐揚げ・卵焼き・たこさんウインナー……定番ですが、大人気のようでした笑う

お知らせ今日は、栃木市内の公共施設や栃木市の地形・歴史・産業等を見学してきます鉛筆

集団行動のきまりを守りながら、よい学習にしてきましょうね花丸

音楽3年生のみなさん、いってらっしゃ~~~~い!!

虫眼鏡 3年生理科「花を育てよう」

鉛筆4時間目に、3年生が、花の子葉を観察していました花丸

ホウセンカの丸い葉とマリーゴールドの細長い葉の形の違いを、良く見分けていました笑う

毎日水やりをしているので、花への愛情も マシマシ!!ですねハート

次の観察では、どのくらい変わっているでしょう。

観察を楽しむ3年生たちですにっこり

 

音楽 3年生音楽「リコーダー講習会」

星楽器店から講師を招いて、3年生がリコーダーの講習を受けました音楽

リコーダーは、3年生から授業で使います。

息の吹き込み方(タンギング)や穴の抑え方、音の切り方などを、実演を交えてご指導いただきましたキラキラ

練習をしながら、みるみる上達していく3年生。

外で聴いていた技能員さんが、

「とてもいい音が出ていましたね。どこの学年だったのですか?驚く・ビックリ

と、質問してくるほど。

丁寧にご指導いただいた成果が出たようですよ了解

今日の学びを、これからのリコーダー練習でも生かしていきましょう笑う

美術・図工 3年生図工「色粘土でつくろう」

美術・図工3年生が、色粘土とプラスチック筒を使って、小物入れを作りましたイベント

5色の粘土を混ぜて、黒やピンク、水色、緑などの別色を作りながら、筒に貼り付けていきます。

始めは、混色に抵抗を示していましたが、細かなパーツを作り出すと「色が足りない」ことに気づき、混ぜ混ぜ練る練る‥‥が始まりました興奮・ヤッター!

全部の色を混ぜると「茶系の黒」になることに驚いていましたよ笑う

かわいい筒、すてきな筒…まもなく出来上がり!!花丸

完成に向けて乾燥させま~~~すにっこり

 

虫眼鏡 3年生が花の種をまきました

花丸3年生が理科の授業で、花の種をまきましたハート

ホウセンカとマリーゴールドのどちらかを選びました。

「何をまいたの?」と聞くと、

「つち~~~~!!」と、元気の良い返事興奮・ヤッター!!!

土をまくの????苦笑いと思いはしましたが、楽しそうに土を植木鉢に入れている姿が微笑ましく、見入ってしまいました期待・ワクワク

星どちらの花を選んだのでしょうか。

3年生のみなさん、愛と水をたっぷり注いで、かわいい花を咲かせてくださいねにっこり

虫眼鏡 3年生春探し

星3年生は、今までの生活科から、理科・社会に変わりました。

今日は、理科の時間に、校庭の春探しです笑う

外で行う学習は開放感があり、子どもたちに大人気です。

 

キラキラ桜の花びらがヒラヒラ落ちるのをナイスキャッチ!!

動物木の幹の穴から飛び出してきた蝶にビックリニヒヒ

ハート春探しという名目の「四つ葉のクローバー探し」苦笑い

理科・実験蟻の巣穴を小枝でホジホジ‥‥衝撃・ガーン

タンポポの綿毛も、たくさん見つけましたねにっこり

西方小のすてきな春を、友達に教えてあげましょう音楽

重要 3年生 くぎうちトントン

お知らせ図工で、かなづちを使いました。

小さな釘を持って、一生懸命に打ち込んでいました。

板が堅いのか、なかなか入らずに苦労している子どもたち。

手をケガしないように注意して、作品に仕上げていました動物

 

 

  

 

 

了解 3年生 学校じまん

国語の単元「学校のじまん」で、西方小の良いところをみんなで見つけています。

「給食がおいしい」「みんな 元気」「みんな 仲良し」などなど。

どんなところが、じまんになるのか、いろいろな先生にインタビューをして調査をしていますピース

どんな発表になるか、楽しみです笑う

キラキラ 3年生と6年生の交流

晴れ今日は、昼休みに6年生から「3年生と遊びたい」という希望があり、みんなでケイドロをやりました。

3年生は6年生を捕まえようと、6年生は3年生に捕まえられないようと、お互いに必死に走っていました笑う

途中からは、6年生担任も入り、楽しく活動できました。

6年生、ありがとうございました。

小学校生活も、あと少し。1日1日を楽しく生活してください。

 

 

 

 

 

 

グループ 3年生 「私は、~です」

お知らせ3年生が、外国語活動で自己紹介をしていましたにっこり

「Who are you?」

「I’m ~.」

とっても嬉しそうに自己紹介する友達を探し、ニコニコ笑顔で話しかけていましたハート

花丸3年生が友達や先生と、いきいきと学習していましたよ笑う

3年生のみなさん、これから、どんどん自信をもって外国語を使ってみてね了解

病院 身体計測始まる

イベント今日から、3学期の身体計測が始まりました。

2学期と比べて、身長が3cm以上も伸びている児童が結構いたので、びっくりしました驚く・ビックリ

身長の伸びが頭打ちになってしまった自分としては、何とも羨ましいところです……(心の声)心配・うーん

児童の健やかな成長を間近で見られるのは、幸せなことですねにっこり

星さすがは3年生!!待ち方も立派でしたね笑う

鉛筆 3年生 朝の学習 2

本日も、5年生に協力してもらって、かけ算九九のテストです。

子供たちも、慣れてきたのか、次々と合格者が出ています。

そんな中、もう少しで合格!という子たちも………。

頑張れ!!あとひといきだよキラキラ

鉛筆 3年国語「冬のくらし」

学力向上推進リーダーが、3年生に国語の授業を行いました。

「冬のくらし」の学習で、冬に関する言葉をたくさん集めました。

子どもたちは、いつも以上に集中して学習に取り組み、たくさんの言葉を集めることができました了解

その後、集めた言葉を使って、文を書いたり、お手紙を書いたり、俳句を作ったりと、言葉遊びを楽しみました雪

鉛筆 3年算数「三角形」

王冠長さの異なるストローを使って、三角形を作っていました。

作りながら、三角形(二等辺三角形・正三角形・直角三角形)の定義を理解していきます。

頂点は、いくつですか?辺の長さは?角は、どうなっていますか?…確認していきましたにっこり

できた三角形は、近くの友達同士で見せ合い、三角形ができているかを確かめました。具体物を作る活動は、楽しそうですね笑う

 

鉛筆 3年生 朝の学習

朝の学習の時間に、2年生で学習した「かけ算九九」のテストをしています。

自分の力に合わせて「ゆっくりコース」「プロコース」「名人コース」の3コースに分かれて、1の段から9の段を「上がり」「下がり」「バラバラ」のテストを行っています。先生は、5年生の子どもたちです。全員が合格できるように、最後まで頑張ってほしいです笑う

キラキラ 3年生百人一首

試験3年生が、国語の学習で百人一首を使っていましたキラキラ

今回は、カルタ取りではなく、坊主めくりです期待・ワクワク

お知らせ坊主めくりは、絵札を一番多く取った人が勝ちで、高貴な人の札を取るとボーナスが出て札をもらい、坊主が出ると取られて減ってしまうという遊びです。(一番少ない人が勝ちという別ルールもあります)

動物初めて見る百人一首に、興味津々の子どもたち。

遊びの前から絵柄を見たくて、絵札を仲よく取り合いっこしていました苦笑い

遊び中は、高貴な人物札が出るたびに「やった~~~」と歓声が上がり、坊主が出ても、なぜか「やった~~~」とうれしそうな声が‥‥興奮・ヤッター!

何をひいても、楽しそうでしたよハート

星昔の遊びに親しんだ1時間でした。この後は、ぜひ読み札の短歌にも興味をもって、昔の「大和ことば」にも親しんでほしいと思います笑う 

キラキラ 3年親子ふれあい活動

王冠11月15日(水)、3年親子ふれあい活動を行いました。

学校でも、インフルエンザや風邪が流行っているので、マスクをしたままの活動になりました。

短い時間でしたが、子どもたちも、保護者の方も楽しく活動できました。

ご協力、ありがとうございました。

 

体育・スポーツ 3年生 クラブ見学

お知らせ9日(木)3年生のクラブ見学がありました。

来年度から、いよいよクラブへの参加が始まりますが、子どもたちはとても興味を持っているようで、見学中も目を輝かせて見学していました。

動物お土産の風船アートをもらって、大喜びでしたハート笑う

  

体育・スポーツ 3年生、持久走に挑戦中!!

お知らせ3年生の体育は、持久走の練習です。青空の下、白砂の校庭を走っていました。

晴れ日頃、長距離を走ることが少ない子が多いので、体力が持つかな・・と心配していましたが、思いのほか大丈夫なようで、自分のペースを上手につかんで完走していましたよ笑う了解

イベントみんなで「がんばれ~~」と声を掛け合って、ほのぼのとしたいい雰囲気でした・・・・でも、応援しすぎて、走った周数が分からなくなっちゃった衝撃・ガーン汗・焦るあらあら・・

キラキラ 3年生 歯磨き指導

13日(木)ブラッシング指導がありました。

最初に、虫歯0の児童の表彰を行いました。その後、歯磨きの大切さはもちろん、歯周病による口内への影響などを分かりやすく教えてくださりました。

また、ブラッシング指導の他に、口を大きく開けたり、舌を動かしたりすることで、虫歯や歯周病の予防になることも教えてくださり、子どもたちも楽しそうにやっていました。

 

汗・焦る 3年生水泳学習

晴れのち曇り水泳学習には、とてもよい天候+気温だったので、1時間目から水泳学習ができました了解

早速、3年生がプールに入って、けのびやバタ足の練習をしていましたよキラキラ

そして、授業の最後は、お楽しみの自由時間です笑うみんなでなかよく遊ぶことができましたハート

キラキラ 3年生 歯磨き指導

12日(水)、給食終了後、養護教諭の歯磨き指導を行いました。

カラーテスターで、磨き残しをチェックしました。子どもたちは、赤くなった自分の歯を見て、一喜一憂していました。

13日(木)には、歯医者さんによる歯磨き指導を行われます。今後も、きちんと歯磨きができるように指導していきたいと思います。

バス 3年生校外学習「市内巡り」に出発!!

曇り3年生が、市内巡りに出発しました。

キラキラ幸いにも、出発式の時には雨が止み、みんな笑顔でバスに乗り込みました。

お知らせ今日一日、市内の地形や公共施設、地域の企業などを見学してきます。お弁当も楽しみのようですよ笑う

ハートいい学びができますように……いってらっしゃ~~い!!

 

鉛筆 3年生、知能検査に挑戦!!

お知らせ3年生が、知能検査をしました。

ハート知能を、認知・記憶・拡散思考・集中思考・評価の能力等から、総合的・分析的に把握します。児童一人一人の学習スタイル(本人の得意とする勉強の仕方など)が分かりやすくなり、学習指導に役立つ検査ですキラキラ

晴れ決められた時間内に、できるだけたくさんの問題を正確にこなしていくのは、大変ですね。初めての検査でしたが、最後まで一生懸命取り組んでいました笑う

体育・スポーツ 3年生、目指すはパリ五輪??

お知らせ3年生が体育で、バトンパスの練習をしていました。

「はい!」「はい!!」

と、軽快な合図を出して次の走者に渡していましたよにっこり

星リレーの勝敗は、スムーズなバトンパスで決まる…とも言われるくらい大切な技能キラキラですから、しっかり覚えて上手になってほしいと思います笑う

これから、バトンゾーンでの走り方も練習していきますよ了解

花丸目指しているのは、パリ五輪?!

3年校外学習~警察署・山車会館・つぶらぶどう園~

 本日、3年生で校外学習に行きました。

 

 栃木警察署では、講話を聞いて気になったことを質問したり、実際に携帯している物に触らせていただいたりしました。

 初めて見るものや知ることが多く、子どもたちも興味津々で、メモを取っている姿が見られました!

 

  

 

 山車会館では、案内をしていただきながら山車の歴史を辿り、実際の山車を前にして、大きさや迫力に圧倒されている様子でした。

  

 

 つぶらぶどう園では、ぶどう園の方から大平ぶどう団地の歴史やぶどうの育ち方を聞いて、積極的に質問をしていました!ぶどう狩りの際、楽しそうにぶどうを選んでいた子どもたちの笑顔が印象に残っています。

 

 

 栃木市の中心部を歩きながら蔵を間近で見たり、ぶどう狩りに行く道で見た大平ぶどう団地の様子を観察したり、子どもたちにとって充実した校外学習になったと思います。

3年校外学習~コープ栃木店~

 3年生でコープ栃木店へ校外学習に行きました。

 

 お店の人の話を真剣に聞く姿や、積極的に「お店の工夫」を探そうとする姿がすばらしかったです!

班ごとの行動が多い中、自分たちで声を掛け合って動く場面が多く見られました。

 

 

 

 

 

 普段は見ることのできないバックヤード等の見学や買い物体験を通して、様々なお店の工夫に気付くことができていました。お世話になった方々へ気持ちのこもった挨拶も忘れず、3年生にとってよい体験・学習になった思います。

 

クラブ見学

 来年度のクラブに向けて、3年生がクラブ見学をしました。

2つのグループに分かれて6つのクラブの実際の活動の様子を見たり、体験したりすることができました。
   
どのクラブにも目を輝かせた表情で、興味津々でした。
 

どの活動も楽しそうで、迷っている児童や"〇〇クラブに入りたい"といった声が。

 
来年度のクラブが楽しみですね絵文字:重要

1㎏ってどれくらい?

 3年生では、算数で「重さ」について学習しています。
前回までは、はかりを使って扱い方や目盛りの読み方を学習してきました。
今回は、身近なものの重さを量ってみよう!
ということで、鉛筆や下敷き、教科書、ランドセルなどさまざまなものを量りました。

「意外と軽いな」「えっ!こんなに重いの!?」
「やった、予想が当たった!!」などいろんな声が。。。

その後、いろいろなものを使って1㎏をつくってみることに。


少ない数で1㎏を作ったグループと10個以上使って1㎏をつくるグループも。


 

今日の授業では、
・ものの重さは一つ一つ異なること
・身近な持ち物を正しくはかる方法
を学びました。

国語授業風景

本日、3年生の国語で「秋のくらし」について学習しました。
本時のめあては、「秋のもの探しをしよう」
”秋”と言えば、○○。という問いに、「栗・さんま・さつまいも」と出ました。

さらに、10月の献立表を確認しながら、秋の食べ物探しをしました。
「これも秋のものかな?」「これそうじゃない?」といった子どもたちの声も。
主体的に学ぶ姿がたくさん見られました。
  
最後に栄養士から秋の旬について話をいただいたので、
今日の給食では、秋の旬を味わって食べていました。
   

栃木警察署見学

  栃木警察署・太平山 謙信平に行ってきました。
学び多き社会科見学でした。

警察署の仕組み、警察官の仕事だけでも、多くのものを聞いたり見たりすることができました。

例えば、時間通りにバスを配車してくれたバスの運転手からは、時間を守ることを学び、町を守る警察官の方から法律・ルールを学び、いかなる時にも準備する心の大切さを学び・・・。子どもたちの疑問にも快く答えてくださり、警察官の持ち物を実際に触らせていただくこともできました。

学校に居ては学べないことを沢山学ぶことが出来ました。

関わってくださった方々に感謝です。
お忙しい中ありがとうございました!
 
  

虫歯0(ゼロ)表彰

 本日、朝の会時に今年度の歯科検診の結果、
虫歯がなかった児童の表彰を行いました。

今年度は、9名が虫歯ゼロでした。
これからも毎日の歯磨きを丁寧に行い、
キレイな歯で居続けられるようにがんばりましょう!

  

リコーダー講習会

 今年度もオオノ楽器さんに依頼し、3年生のリコーダー講習会を
感染症対策のため、体育館で行いました。
 
リコーダーを上手に吹くうえでの4つのポイントを
丁寧に教えていただきました。
  
はじめは、穴の押さえ方が難しく、なかなか思うように
音が出せなかった児童も、最後の方には押さえ方のコツを掴みはじめ、
きれいな音が出せるようになってきました。
また、リコーダーは吹かなくても音が出せることに驚く様子も。
  

これから繰り返し練習し、キレイな音で曲をふけるように頑張りたいと思います。

最後には、クラリネットでの
「テルーの唄(ゲド戦記より)」や千と千尋の神隠しなど6曲を演奏してくださいました。とてもキレイな音で楽しい時間を過ごさせていただきました。

講習会ありがとうございました。

パワーアップタイム

 今週から、パワーアップタイムが始まりました。
算数の基本となる、四則演算や分数・小数の計算学習を行っています。
水曜日は4~6年生の上学年、木曜日が1~3年生の下学年です。

3年生では、たし算の学習をしました。

定規をしっかりと使ってきれいな線を引きながら、正確に計算することができました。
 
 次回もがんばります。

書写(毛筆)


 本日、3年生になって初めての
毛筆を学習しました。

 子どもたちは、初めての学習にわくわく、やる気に満ち溢れていました。
ただ、書道は心を落ち着かせて取り組むもの、
落ち着いて取り組んでみようと声掛けをしました。
 
 さて、今日の課題は、「筆になれること」・「腕の使い方」といった
毛筆の基本を押さえるために横線や縦線、豚のしっぽのような線を
何度も練習しました。筆の持ち方や画の終わり(終筆)について
学ぶことができました。
 


また片付けにおいても、とても上手に、墨や筆を洗った水をこぼすことなく、
きれいに片付けることができました。
(片付けの様子写真に収められませんでした。。。)

芸術は爆発だ!


 図工の時間に、「絵の具と水のハーモニー」の学習で
筆遣いや水の量を工夫した作品づくりをしました。

水を多く含ませた線を引いたり、筆を画用紙に付けず、
振ることで模様を付けてみたり。。。 

どの児童も思い思いの絵を描き、仕上げることができました。

 
 
  
 

にっこり 栃木県立博物館に行ってきました


 3年生は、社会で「昔の人びとのくらし」を学習しています。その一環として、栃木県立博物館へ行き、昔の道具や生活について学んできました。

▽昔の道具についての説明を聞きました。


▽水を汲むことが、子どもたちの毎日の仕事だったそうです。重い~!!


▽福笑いにも挑戦しました。みんなとても楽しそうでした。


 昔のくらしについて、話を聞き、見たり触ったりして、昔のくらしを体感することができました。その中で、昔の道具や遊びの面白さや現在の道具の便利さに気付いていました。
 今後、博物館で学んだ事をもとに、さらに昔のくらしの様子を調べていきます。

 今日は、あいにくの天気だったので、予定していた見学先を2か所けずり、1か所だけ見学してきました。「八百比丘尼堂」と「鉄薬師」には、後日行きたいと思います。日程が決まりましたら、お知らせいたします。

笑う 栃木特別支援学校の友達と交流しました パート2


 栃木特別支援学校のお友達との2回目の交流を行いました。
 子どもたちは、「11月29日(いいにくの日)」にまた会えることを楽しみにしていました。

 まず、3年2組の教室で、「カードめくり」「フラフープくぐり」「仲間集めゲーム」など、さまざまなゲームをしました。3時間目は、3年1組と合同で音楽の授業を行いました。リコーダーやハンドベル、トライアングルなどで「ジングルベル」の合奏をしました。

▽業間には、よい天気の中、ブランコで遊びました。最近のマイブームだそうです!


▽合奏の様子です。気合い十分!


 今年度2回目ということで、すぐ打ち解けてふれあっていました。とても楽しかったので、別れがとても悲しかったようです。
 次は、4年生になってから…お互いに成長してまた会おうねー!