文字
背景
行間
2023年12月の記事一覧
4年生 算数:そろばんに挑戦!
12月11日(月)
2年生が廊下の長さを測っているころ、4年生の教室では、算数『そろばん』に挑戦していました。今日の学習のめあては「そろばんの使い方を理解しよう。」です。大きな数も「位」に気をつけて、玉を動かしていました。
3年生の時に学習したことを生かして、小数も表すことができます。「二十六万五千九百七十四点二三八です。」バッチリですね。大きな教師用そろばんを操作して、答え合わせをしていました。
たし算にも挑戦しましょう。「定位点」の位置を確認して、、、
みなさん、集中して取り組んでいました。がんばりましたね。明日は「ひき算」にチャレンジします。
2年生 算数:長~いものの長さを測ってみよう
12月11日(月)
2年生は算数で『長いものの長さ』の学習をしています。3時間目、「1m竹尺」を使って自分たちで切り取った「3mの紙テープ」を使って、みんなで協力して「長いものの長さ」を測る活動をしていました。「教室の後ろのロッカー」の長さや「畳コーナーのへり」の長さを測ってみました。
最後に全員で、「廊下のはじからはじまで」の長さを測りました。1年生のみなさんは、ちょうど体育でお留守です。「おじゃましま~す。」1年1組前からスタートです。みんなの「3mの紙テープ」がどんどん入れ替わり、2年2組の前も無事通過して、、、
2年3組前も図工室前も無事に通り過ぎ、ついに日本語教室前、終点に到着しました。最後の半端は「1m竹尺」と「30cm竹尺」で測りました。「94m20cmです。」「すご~い。」
クラスみんなの力を合わせて「長~い廊下」の長さを図ることができましたね。なかよくがんばることができました。
5年生 家庭科:掃除の手順を考えて、、、
12月11日(月)
5年生のみなさんは家庭科『ものを生かして住みやすく』の単元で、身の回りを整理することや汚れにあった掃除の仕方について学習しています。今日は「掃除の手順に従ってロッカーをきれいにしよう。」を学習のめあてに、掃除の実践をしていました。
オープンスペースのロッカーの拭き掃除と中身の整理整頓。汚れをふき取ったぞうきんは、こんなに黒くなりました。ロッカーの中も取り出しやすいように教科書を並べています。「こんなところにあった~。」ずっと探していたなくしものを見つけた人もいました。
教室の中も、掃き掃除や拭き掃除。きれいになりますね。
冷たい水でもしっかりとぞうきんを洗っています。自分の身のまわりだけでなく、ファンヒーター回りや黒板まわりの掃除も進んで行っていました。ありがとう。
年末の大掃除になりましたね。お家でもぜひ、実践してみてください。
がんばったみなさんに 表彰
12月8日(金)
今日は昼休みに、がんばったみなさんに、これまで学校に届いている賞状の表彰を行いました。子どもの人権作品コンテスト、「小さな親切」運動作文・標語、、、
栃木市理科研究展覧会、河川愛護ポスターコンクール、校内持久走大会各学年1位となった児童、各種スポーツの大会で活躍した児童などの表彰でした。
おめでとうございます。みなさんよくがんばりましたね。
とち介ランチ いただきます!
12月8月(金)
今日の給食は『とち介ランチ』で「ごはん・牛乳・味噌すき焼き煮・とち介卵焼き・にらともやしのおひたし」の献立でした。お米・豚肉・ねぎ・もやしは栃木市産です。牛乳・卵・味噌は栃木県産です。
このように、近くでとれた食材をいただくことを「地産地消」と言います。食材を運ぶための輸送でエネルギーを使用しないので、『とち介ランチ』はSDGsの視点からも、環境によく、サスティナブルですね。感謝して、おいしくいただきました。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。