学校ニュース

5年生 家庭科:掃除の手順を考えて、、、

 12月11日(月)

 5年生星のみなさんは家庭科家庭科・調理『ものを生かして住みやすく了解』の単元で、身の回りを整理するピースことや汚れにあった掃除の仕方汗・焦るについて学習鉛筆しています。今日は「掃除の手順!に従ってロッカーをきれいキラキラにしよう。」を学習のめあて星に、掃除の実践笑うをしていました。

 オープンスペースのロッカーの拭き掃除汗・焦ると中身の整理整頓ピース。汚れをふき取ったぞうきんは、こんなに黒くなりました了解。ロッカーの中も取り出しやすいように教科書を並べています花丸。「こんなところにあった~驚く・ビックリ。」ずっと探していたなくしものを見つけた人虫眼鏡もいました。

  

 教室の中も、掃き掃除急ぎや拭き掃除汗・焦る。きれいになりますね了解

  

 冷たい水汗・焦るでもしっかりとぞうきんを洗っています了解。自分の身のまわりだけでなく、ファンヒーター回りや黒板まわりの掃除急ぎも進んで行っていました。ありがとう笑う

  

 年末の大掃除キラキラになりましたね花丸。お家でもぜひ、実践ピースしてみてください。