文字
背景
行間
学校ニュース
栄養教諭教育実習 5年1組でスタート!
6月19日(月)
先週の金曜日で、2年2組での3週間の教育実習が終了したばかりですが、今日から1週間、栄養教諭を目指す立川まどかさんが、栃木中央小学校5年1組に所属して、教育実習を行います。栄養教諭としての仕事を青木栄養教諭に教わったり、各学級で授業の様子・給食指導の様子を参観したりして、小学校での業務を学んでいます。
立川先生、がんばってください。
山本有三週間の取組② 関係書籍の展示
6月19日(月)
今週は、栃木中央小学校の大先輩「山本有三先生」について学ぶ『山本有三週間』です。先週16日(金)には、図書委員会児童が「山本有三週間2023イベントストーンぺインティング ~将来の夢~」(山本有三週間の取組①)を吾一広場に展示してくれました。
この他にも、各階のオープンスペースにも山本有三コーナーを設置、関係する書籍や資料を展示しています。栃木図書館から貸し出してもらった有三先生に関連する書籍も展示しています。
ぜひ、手に取って読んでみてください。
1・3・5年生 授業参観 お世話になりました
6月16日(金)
昨日に引き続き、今日は1・3・5年生の授業参観。たくさんの保護者のみなさんに参観していただきました。
1年生:国語「あいうえおであそぼう」
3年生:算数「まほうじん」
5年生:国語「日常を十七音で」
2日間にわたり、授業参観へのご協力、ありがとうございました。
「山本有三週間」に向けて 図書委員会大活躍!
6月16日(金)
来週は、栃木中央小学校の大先輩「山本有三先生」にちなんだ『山本有三週間』になります。今年も「山本有三週間の取組①」として、「山本有三週間2023イベント」を実施します。昨年度は、全校生で「ストーンペインティング ~みんなちがってみんないい~」の作品制作を行いましたが、今年度のテーマは「夢・・・将来の職業」です。
業間休み、吾一広場の円柱には、学年ごとの表示とテープが準備されていて、図書委員のみなさんが各学級から集めた作品を掲示してくれていました。
みんなの夢がいっぱい。かなうといいですね。
2・4・6年生 授業参観 お世話になりました
6月15日(木)
今日は5時間目に、2・4・6年生とチーム特別支援(さわやか・あおぞら・そよかぜ)の授業参観があり、たくさんの保護者のみなさんに参観していただきました。
2年生:算数「100より大きい数」
4の1・4の3:算数「ペントミノ」・4の2:理科「かん電池のはたらき」
6年:国語「文の組み立て」
チーム特別支援:自立「にんにんにんじゃサーキットをしよう」
授業参観へのご協力、ありがとうございました。
明日は、1・3・5年生の授業参観を予定しています。よろしくお願いします。
県民の日献立 いただきます
6月15日(木)
今日は『県民の日』。給食も『県民の日献立』で、「ごはん・牛乳・栃木市産麦納豆・肉じゃが・キャベツとにらのみそ汁・県民の日ゼリー」のメニューでした。
県民の日ゼリーは、いちごの果肉たっぷりのゼリーの上にクリームがのっていました。ゼリーのふたには「県民の日とは、明治6年(1873年)に当時の栃木県と宇都宮県が合併し、おおむね今と同じ栃木県の形となった日・栃木県が成立した日」との説明が書いてありました。
給食にも、栃木県産の大麦と栃木市産の大豆を使った「麦納豆」や、栃木県の特産「いちご」が使われていて、とてもおいしい給食でしたね。
1年生 生活科「先生にインタビュー!」
6月15日(木)
1年生のみなさんは、栃木中央小学校に入学して2カ月半、2年生と一緒に「学校たんけん」をしたり、なかよし班のお兄さんお姉さんと「1年生を迎える会」で中央小クイズに挑戦したりして、どんどん栃木中央小学校のことを学んでいます。
今日は生活科の学習で『先生方にインタビュー』に挑戦です。「しつれいします。」「1年〇組の〇〇です。インタビューをさせてください。」「どんなおしごとをしていますか」「おへやのなかをみせてください。」インタビューのしかたもとても上手。インタビューの様子や仕事部屋の様子は、タブレット録画機能で、カメラマンがバッチリ取材しています。国府谷校長先生・鈴木教頭先生、、、
松本事務長先生・栄養教諭の青木先生・図書室担当の村野先生、、、
保健室の髙久先生・ALTのジェラ先生、、、
栃木中央小学校の先生方のこと、詳しく教えてもらうことができましたね。礼儀正しく、とても上手にインタビューできた1年生でした。このあと教室で、ほかの班の友だちにも、インタビューして詳しくなった先生のことを教えてあげてね。
朝の読み聞かせ③
6月15日(木)
今日は、読み聞かせボランティアのみなさんによる『朝の読み聞かせ』の3回目があり、12名のボランティアさんが来校してくださいました。ボランティアさんの入らない学級では、担任の先生による読み聞かせを行いました。
2の3・3の2・3の3
4の1・4の2・4の3
5の1・5の2・5の3
6の1・6の2・6の3
読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございました。1学期の朝の読み聞かせは、学校行事の関係で、今日が最終回でした。次回は、9月14日(木)です。お楽しみに。
第4回代表委員会を行いました
6月14日(水)
今日は昼休みに、第4回代表委員会を行いました。企画委員会児童が、司会、副司会、黒板書記、ノート書記の役割を分担して、話合いが始まりました。
今日の議題は「中央小をよりよくするために何ができるか」です。まず、これまでに各クラスで話し合い、実践してきたことについて発表しました。「水の大切さを考えて節水に取り組もう」、「廊下や階段は静かに歩こう」、「オープンスペースの使い方を考えよう」、「給食の残量を減らそう」など、いろいろな意見が出されました。
企画委員会から、中央小学校全体としてどんなことに取り組んでいくべきか、テーマを絞っていきたいと説明があり、委員会などで担当できるものはないか、確認しました。
「給食の残量を減らそう」については給食委員会が担当し、それ以外の意見の中から学校全体で取り組むべきものを、さらに絞り込んでいきました。
賛成、反対意見を出し合って、最終的には、「廊下の歩行」と「オープンスペースの過ごし方」を合わせて、「室内での過ごし方」について、取り組んでいくことになりました。
最後に担当の先生から、次回予定している9月の代表委員会までに各学級で話し合って、2学期には、学校全体で取り組む内容を検討していくことを確認しました。みんな、栃木中央小学校をよりよくするために、真剣に考え意見を発表していました。早速、各クラスで話し合い、実践しながら、よりよい学校づくりをしていきましょう。
4年生 朗読フェスティバルに向けて 練習会はじまりました
6月14日(水)
栃木中央小学校では、毎年夏休みに開催される『子ども朗読フェスティバル』に、たくさんの児童が参加しています。24日・25日に開催される予選会に向けて、毎年この時期に、学年ごとに校長室でのミニ発表会(練習会・激励会)を行っています。
今日はその初日、昼休みに4年生の7名の挑戦者のみなさんがやって来ました。「しつれいしま~す。」元気いっぱいです。一人ずつ自分の課題を朗読してみましょう。
みなさんとても上手です。校長先生や大澤先生から、ワンポイントアドバイスもあったほか、お互いの朗読のよいところも、伝え合うことができました。予選会もこの調子でがんばってください。
明日以降も3・2年生、来週には1・6・5年生のミニ発表会を予定しています。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。