文字
背景
行間
学校ニュース
がんばったみなさんに 表彰
6月28日(水)
今日は、ロング昼休みに日惜ホールで、がんばったみなさんへの表彰を行いました。下都賀ジュニア陸上競技大会・第39回全国小学生陸上競技交流大会栃木県予選会・第11回市民陸上大会などで入賞したみなさんです。
みなさん、よくがんばりました。これからも自分の記録の更新を目指して、がんばってください。
山本有三週間の取組⑤ ビブリオバトル!結果発表!!
6月28日(水)
先週の『山本有三週間』には、図書委員会を中心にいろいろな取組があり、本の貸し出しや校内展示も活発に行われていました。学校ニュースでもお知らせした『山本有三週間の取組③ ビブリオバトル』にも、たくさんの児童が参加し、今日お昼の放送で、図書員会児童が結果を発表してくれました。みごと『チャンプ本』に輝いたのは、、、
「しあわせなワニくん かんちがいレストラン」で、57票の得票でした。得票2位は「おばさんのごちそう」、3位は「ふしぎなのりものずかん」でした。
『チャンプ本』に投票してくれたみなさんには、もれなく「図書委員特製しおり」をプレゼントします。お楽しみに。
「ビブリオバトルコーナー」の本は、借りることもできますので、ぜひ手に取って読んでみてください。
暑い日には 冷やしうどん!
6月28日(水)
今日も午前中からむしむしと、暑い日になりました。そんな日の給食献立は「はちみつパン・牛乳・冷やしうどん・いか天ぷら・野菜ソテー・小袋めんつゆ」でした。冷やしうどんは氷で冷やされていて、小袋めんつゆを自分でかけます。大きないかの天ぷらをのせたら『セルフ冷やしいか天うどん』の出来上がり。「いただきま~す。」
暑い日には、とてもおいしい「冷やしうどん」でした。
5年生 家庭科:ひと針に心をこめて
6月27日(火)
家庭科は5年生から始まった教科で、児童も意欲的に学習に取り組んでいます。これまでは、裁縫道具の名前や安全な使い方を学習し、『玉結び・玉止め』などの練習に取り組んできました。
今日は、5年2組のみなさんが、自分の裁縫道具を手に、家庭科室で「ひと針に心をこめて」の単元の『なみぬい』に挑戦です。動画で『なみぬい』の方法を確認したら、自分の練習布でさっそく『なみぬい』を始めましょう。
みなさん真剣に集中して取り組んでいます。まっすぐに、縫い目がそろうように気をつけて縫うことができました。上手ですね。
なみぬい練習の1本目ができた人は2本目に挑戦。2本目もできた人は、先生役になって班の友だちに教えてあげていました。手縫いのしかたをマスターしたら、作品作りにも挑戦していきます。
ココアあげパン いただきます!
6月26日(月)
子どもたちに大人気の給食に『あげパン』も入っています。今日はその『あげパン』がココア味で登場。『ココアあげパン・牛乳・茎わかめサラダ・ワンタンスープ』の献立でした。あげパンは、食べやすいようにと、一人ずつビニール袋に入っています。
口を大きく開けて、みなさんにこにこで、ココアあげパンを味わっていました。
1年生 生活科校外学習へ
6月26日(月)
1年生のみなさんは生活科『がっこうだいすき』の「つうがくろをあるこう」と『なつがやってきた』の「みんなのこうえんであそぼう」学習で、第二公園に校外学習に出かけました。事前に、道路を歩く時・渡る時のきまりや、公園で楽しく安全に過ごすためのやくそくを確認して、、、それではみんなで出かけましょう。
第二公園では、いろいろな遊具でなかよく遊んだり、、、
鳥小屋で飼われている鳥を見たり、池の鯉やザリガニを見つけたりしました。
公園に来ていた地域の人に「ぼくたち、ザリガニを見つけたよ。」と話しかけていた人や、小さな子に遊具で遊ぶ順番をゆずってあげたやさしい人もいましたね。
通学路の歩き方や、地域の人となかよく公園で過ごすことを学ぶことができました。
6年生 道徳「私にできること」(勤労・公共の精神)
6月23日(金)
3時間目、6年2組のみなさんは道徳の授業を行っていました。「働くこと」についての事前アンケートをもとに、「人はなぜ働くのか。」について、考えました。教材文「オリンピックがくれたもの」を読み、主人公が『仕事』に対してどんな思いをもったかを考え、ワークシートにまとめました。
一人一人が考えたことは、考えを広めたり深めたりできるように、少人数(トリオ学習)で伝え合いました。ワークシートには「自分の考え」の下に「友だちの考え」を書く欄もあります。そして全体でも話し合い、いろいろな考えを共有しました。
最後に、自分にとって「働くこと」の意味は何か、再度考えワークシートにまとめました。授業の始めに比べて、自分の考えが広まったり深まったりした人がたくさんいました。さすが6年生、がんばりましたね。
3年生 わり算のしかたを考えよう
6月23日(金)
3年生のみなさんは、算数で『わり算』の学習をしています。今日は「2けた÷1けたのわり算の計算のしかたを考え、問題をとこう。」を学習のめあてに、「60÷3」のやり方を考えていました。ノートのとり方もみなさん丁寧で上手、今日の学習のめあては、青鉛筆で囲ってみんなで読みました。「10のまとまりが6こ」と考えて、計算できることに気がつきました。
今度はちょっと難しくなります。「69÷3」の計算のやり方を考えて、友だちと伝え合いました。まずは一人一人考えて、ペアの友だちに教科書やノートに書きこんだことを見せながら、分かりやすく伝えています。「なるほど~。」「さくらんぼ計算だね。」「そうか~。」いろいろなつぶやきが聞こえてきました。
自分の考え方の発表も、堂々とできました。十の位・一の位に着目して計算すると、2けたのわり算がができることが分かりました。
もうじき授業の終わりですが、、、「問題やりた~い。」「できるよ~。」計算方法が分かったわり算の問題に、意欲満々の3年生でした。
みなさん、集中してがんばりました。わり算名人になりましたね。
アルミ缶回収② ご協力ありがとうございました
6月23日(金)
アルミ缶回収の2日目。今日もたくさんの児童がアルミ缶を持って来てくれました。環境委員会児童も張り切って、低学年の回収や名簿のチェックのお手伝い、アルミ缶でいっぱいになった袋の運搬、などの仕事を行ってくれました。
2日間にわたる『アルミ缶回収』にご協力、ありがとうございました。
昨日の「学校ニュース」に記載したとおり、吾一広場と自動ドア入り口では『随時』回収を行っていますので、これからもよろしくお願いします。
がんばったみなさんに 表彰
6月22日(木)
今日はお昼休みに、がんばったみなさんへの表彰を、日惜ホールで行いました。
今回は『歯と口の健康週間』に、よい歯の児童・作文の部・ポスターの部・標語の部で、入賞した児童と、各種スポーツの大会で入賞した児童の表彰でした。
みなさん、がんばりましたね。これからも歯と口の健康に気をつけて、各種スポーツにも挑戦していってください。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。