学校ニュース

学校ニュース

3年生 図工「ふくろの中には何が?」

 6月13日(火)

 3年生星のみなさんは、図工美術・図工で『ふくろの中には何が?!』の制作笑うで、「材料を工夫ひらめきして、ふくろの中に自分の世界キラキラを作ろう」を学習鉛筆のめあて星に、自分の作品作りに取り組んでいます。色紙や画用紙、ストローやモールなどを工夫して、みなさん黙々と花丸、自分の考えた世界キラキラを作っています。

  

 ふくろの中をのぞいて虫眼鏡みると、、、柱になる部品!を組み立てて、「宇宙の家星」や「恐竜の世界!」・「さくらんぼキラキラがいっぱい」などの世界了解を作っています。

  

 みなさん、材料を工夫ひらめきして、集中して了解作品作りに取り組むことができました花丸。完成が楽しみ笑うですね。

1年生 生活科『きれいにさいてね』

 6月13日(火)

 1年生星のみなさんは生活科笑うの学習で、一人一鉢のアサガオキラキラを育てています。毎朝、水汗・焦るをあげたり、観察虫眼鏡を続けたりしながら、大切にハート育てています。「生長の様子」はタブレット星でも撮影視聴覚して、記録を画像でピース残しているので、自分のアサガオキラキラの茎がのびたり上葉が増えたり了解している様子がよく分かります。

  

 今日は、アサガオから1年生にお手紙ノート・レポートが届いて「あさがおのひみつピース」を教えてもらいました。なんと、茎をよ~く虫眼鏡見ると、これから咲くお花キラキラの色が予想できる!そうです。びっくり驚く・ビックリ。そこで、「きれいなはなキラキラをさかせるためにできることを、かんがえようひらめき。」を学習鉛筆のめあて星にみんなで話し合いました。そして、これからどんな気持ちハートで育てていきたいか、アサガオキラキラにお手紙鉛筆を書きました。

  

 「〇〇いろのはながさきそう笑うだよ。」「きれいなはながさくように、〇〇がんばるねピース。」自分の気持ちハートを、アサガオキラキラへのお手紙に書いて鉛筆いました。これからも優しい気持ち笑うで、大切に育てていきましょうね。

ふれあい面談 はじまりました

 今週から『ふれあい面談笑う』がはじまりました。23日(金)まで!の期間中、あらかじめ記入鉛筆したアンケートノート・レポートをもとに、担任の先生会議・研修とじっくりと話をすることを通して、相互理解ひらめきと信頼関係キラキラを深めるとともに、児童からの相談や悩みに適切な了解助言や対応をとることをねらい星としています。休み時間や昼休みに、オープンスペースや少人数教室・教室などで実施しています。

  

  

 児童一人一人の思いハートをしっかりと受け止めて、信頼関係キラキラを築いていきながら、今後の指導会議・研修に生かしていきます。

緊急!「引き渡し対応」へのご協力、ありがとうございました

 6月12日(月)

 本日発生しました緊急事案につきましては、急なメール配信携帯端末によるお願いにも関わらず、「引き渡し対応急ぎ」にご協力いただき、ありがとうございました。おかげさまで、全ての児童を安全に保護者の方に、引き渡すことができました。

  

 警察からの「逃走事案は無事解消」の連絡と市教委からの指示により「明日は通常登校学校」となります。ご協力ありがとうございました。 

6月は食育月間!です

 6月は『食育笑う月間キラキラ』、、、給食委員会星のみなさんが「健康な了解食生活給食・食事を送ることができるように」と、大切なポイントひらめきを、お昼の放送お知らせでお知らせしてくれました。「早寝・早起き・あざごはん給食・食事」・「食中毒!を防ぐには」・「元気の源ピース:ぶどう糖」の3つのお話でした。

 また、日惜ホール前には『栃木県笑う150周年!記念キラキラ』にちなんだ「食育給食・食事クイズ?!」も掲示されています。

  

 みなさん、何問正解できましたか?!。食育月間キラキラを機会に、健康な食生活了解についてかんがえてみましょう。

にほんご教室 どちらがやすいかな?

 6月9日(金)

 栃木中央小学校学校の『にほんご教室キラキラ』では、大澤先生と大塚先生が、外国籍の児童や生徒を対象として、日本語の初期指導会議・研修や教科指導鉛筆を行っています。

 今日は2年生星の児童が、「接続詞『だから』を使って、どちらの方が安いか説明するお知らせことができる」を日本語の目標キラキラに、算数のひき算鉛筆の学習を行っていました。2つピースのお店のノートは、値段が違います。そして、片方のお店は15円引き!です。いったいどちらのお店のノート本が安いのかな?!

   

 「わかった~ひらめき。」「ひきざんだ~笑う。」自分の考えた順番で、どちらのお店のノート本が安い!のかを、しっかりと説明するお知らせことができました花丸。ノートの他にも、鉛筆や消しゴムでも考えるひらめきことができました了解

  

 「だから、」や「〇〇のほうが、」の言い方!に気をつけて、分かりやすく説明する文章を書く鉛筆こともできました花丸。ふたりとも、よ~くがんばりましたね了解

『歯と口の健康週間』の取組⑤ 歯みがきカレンダーの実践

 6月8日(木)

 今週は『歯と口の健康週間キラキラ』。学校学校でも、家にっこりでも、しっかりと歯みがきキラキラができるようにと、全校で歯みがきカレンダー鉛筆に取り組んでいます。みなさん、カレンダーの傘に「朝・昼・晩」と3回!とも色塗り美術・図工できていますか?!。歯みがきキラキラは、学校でも家でも、続けてがんばりましょうね。

 昨日は3年生星が、今日は6年生星の代表者が、作文を発表お知らせしてくれました。放送委員会星児童による「歯と口の健康キラキラ」に関するお話もありました。

  

 これからも、歯みがき汗・焦るをしっかりと行って、自分の歯と口の健康了解を守っていきましょう。

6年生 きれいに清掃したプールに入りました!

 6月8日(木)

 先週、6年生星のみなさんがプール清掃急ぎを行ってくれたので、今週は『プール開きキラキラ』も実施して、体育の授業でプール汗・焦るに入ることができるようになりました笑う

 今日は、6年生星も水泳の授業汗・焦るがあり、自分たちの手できれいキラキラにしたプールに入りました。しっかりと準備運動急ぎをして、シャワー汗・焦るを浴びたら、、、

  

 まずは、水慣れです。体を徐々に水にならし、水中じゃんけん、おんぶ運び、、、

  

 伏し浮き・だるま浮き・け伸び、、、そして、お楽しみの流れるプール笑う。大きな流れ了解ができ上ったところで、、、「逆回り~!。」「花丸笑う!ピース。」この後、バタ足や手のかきを確認虫眼鏡して、25m了解の縦方向に泳ぐ練習汗・焦るを行いました。時間いっぱい、たっぷりと水泳学習に取り組みました。

  

 この夏晴れたくさん練習して、泳力了解を伸ばして上いきたいですね。

宮脇先生 よろしくお願いします

 6月8日(木)

 今年度6月1日から、栃木西中ブロック星に「教員業務支援員にっこり」の宮脇幸江先生キラキラに来ていただけることになりました。栃木中央小!と栃木第五小!、栃木西中!の3校ピースでの勤務となり、栃木中央小学校学校には、1学期間は毎週木曜日にっこりと金曜日にっこりに勤務していただきます。

 勤務初日の1日には、お昼の放送で全校生グループに自己紹介お知らせしていただきました。

 

 宮脇先生、よろしくお願いします。

朝の読み聞かせ② 

 6月8日(木)

 今朝は『朝晴れの読み聞かせキラキラ』、15名!の読み聞かせ本ボランティアキラキラのみなさんが来校してくださいました。

1の1・1の2・1の3

  

2の1・2の2・2の3

  

3の1・4の1・4の2

  

特別支援チーム・5の1・5の3

  

6の1・6の2・6の3

  

 どの教室でも、楽しいお話にっこりや紙芝居キラキラ・民話語りピースをしてくださいました。次回は、来週15日(木)です。お楽しみに笑う。