学校ニュース

学校ニュース

6年生 グローバル教育プログラム授業実践:外国語

 1月24日(水)

 昨日の『5年2組星:社会科鉛筆』に引き続き、今日は、6年3組星で『グローバル教育プログラムキラキラ実践研究会議・研修』の授業実践ピースを行いました。今回は外国語 「What do you want to be?!」の単元で、野口先生とALTのジェラ先生キラキラと一緒に「いろいろな職業とSDGsキラキラ」について考えました。本時の学習のめあて星は、「自分のなりたい職業がどのように社会に役立っているか考えよう。」で、子どもたちが生き生きと活動急ぎ・表現了解しました。

  

 各自が調べて虫眼鏡Metamojiワークシートにまとめて了解きた「就業をめぐる世界の課題や実情(ジェンダーや貧困問題)」について、クラス全体で共有・確認虫眼鏡しました。「世界には、危険な状況で働かなくてはならない子供がたくさんいる困る。」「その国の歴史や貧困の状況が大きく関係している。」など、たくさんの気付きひらめきがありました。

 続けて、自分のなりたい職業星が社会にどうかかわっているのか?!SDGsのどの項目!と関わっているかを考えました。英語でなりたい職業をカード鉛筆に書いたら、、、

  

 SDGsホワイトボードキラキラに貼っていきました。こんなに関わりがありそうです。

  

 そして、「What do you wannt to be?.」「I like 〇〇笑う」「I`m good at ~ing.」の言い方お知らせを復習したら、さっそくお隣の人グループと、自分のなりたい職業やそのわけ、SDGsとの関連(この部分は日本語でOK)を伝え合いましょう。次は、自由に5人!の友だちとインタビューお知らせをし合ってみましょう笑う。さすが6年生、意欲的に英語で伝え合っています花丸。聞いている人のリアクションキラキラもバッチリピースです。  

   

 果敢にも、参観している先生方会議・研修に自分の考えを伝えたりお知らせインタビューしたり?!する姿もありました了解花丸

 最後は振り返りです。今日の活動を通して、同じ職業を選んだ人でも、関係するSDGsキラキラの項目が違っていたこと、将来就きたい職業の中にはSDGsキラキラの課題解決ひらめきにつながるものが多いことなど、気がつきました。

  

 6年生星のみなさん、Good job花丸。よくがんばりましたね笑う。すばらしいコミュニケーション力了解でした。