文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
計算ボランティア
2年生の算数の時間に、たくさんのボランティアの皆さんが来てくださいました。2年生は、今、算数でかけ算九九を学習しています。今日は、ボランティアの皆さんにお力をお借りして、九九検定に挑戦します。
ボランティアの前に、我先にと列を作って並びます。いよいよ検定開始。合格するといいですね。
合格すると、カードに記入してもらいます。かけ算九九は、これからの計算問題や算数の勉強だけでなく、生活の様々な場面で使います。2年生の内にしっかり覚えておきましょう。
お世話になったボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
ボランティアの前に、我先にと列を作って並びます。いよいよ検定開始。合格するといいですね。
合格すると、カードに記入してもらいます。かけ算九九は、これからの計算問題や算数の勉強だけでなく、生活の様々な場面で使います。2年生の内にしっかり覚えておきましょう。
お世話になったボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
3年運動大会
いよいよ運動大会最後の学年、3年生の出番です。青組リードでここまで来ましたが、結果はどうなったでしょう。
さあ、各組とも準備運動はバッチリ。張り切っていこう!
最初は個人競技、徒競走です。走る距離はトラック1周。がんばって最後まで走り切りましょう。
スタートダッシュに成功しても、距離があるので最後まで油断できません。
コーナーでの激しいデッドヒート、直線での末脚の伸び。全力でゴールに飛び込みます。
続いては、団体「台風の目」です。運動会ではおなじみのこの競技、ポールをもつ4人と陣地で待つチームの息を合わせることが重要です。
開始前に気合を入れます。
いよいよスタートです。
カラーコーンを回って、足の下・頭の上を通し、次のメンバーに。みんなの呼吸を一つにして、スムーズにポールを進めましょう。さあ、勝つのはどこだ?
そして、いよいよ最後の競技、選抜メンバーによるリレーで勝敗が決します。
各クラスを代表する健脚たちの競演。こちらも、勝負の行方は最後まで分かりません。抜きつ抜かれつの白熱したレースでした。
結果発表。勝って喜ぶチーム、負けて涙を流す児童。精一杯取り組んだからこその、清々しい光景でした。
そして、各学年ごとの合計得点で競う総合成績は?
・
・
・
今日のお昼の放送でお伝えしましたので、ぜひお子さんに聞いてください。
コロナ禍の中、試行錯誤の末、工夫して実施した運動大会。「元気100倍中央小 今日は君たちがヒーローだ」のスローガンのもと、子どもたちの生き生きとした姿がたいへん印象的でした。勝ち負けを越え、クラスや学年の団結、仲間への温かい思いやり、互いを尊重し高め合おうとする姿など、例年の運動会に優るとも劣らぬ大きな成果を収めることができました。
さあ、各組とも準備運動はバッチリ。張り切っていこう!
最初は個人競技、徒競走です。走る距離はトラック1周。がんばって最後まで走り切りましょう。
スタートダッシュに成功しても、距離があるので最後まで油断できません。
コーナーでの激しいデッドヒート、直線での末脚の伸び。全力でゴールに飛び込みます。
続いては、団体「台風の目」です。運動会ではおなじみのこの競技、ポールをもつ4人と陣地で待つチームの息を合わせることが重要です。
開始前に気合を入れます。
いよいよスタートです。
カラーコーンを回って、足の下・頭の上を通し、次のメンバーに。みんなの呼吸を一つにして、スムーズにポールを進めましょう。さあ、勝つのはどこだ?
そして、いよいよ最後の競技、選抜メンバーによるリレーで勝敗が決します。
各クラスを代表する健脚たちの競演。こちらも、勝負の行方は最後まで分かりません。抜きつ抜かれつの白熱したレースでした。
結果発表。勝って喜ぶチーム、負けて涙を流す児童。精一杯取り組んだからこその、清々しい光景でした。
そして、各学年ごとの合計得点で競う総合成績は?
・
・
・
今日のお昼の放送でお伝えしましたので、ぜひお子さんに聞いてください。
コロナ禍の中、試行錯誤の末、工夫して実施した運動大会。「元気100倍中央小 今日は君たちがヒーローだ」のスローガンのもと、子どもたちの生き生きとした姿がたいへん印象的でした。勝ち負けを越え、クラスや学年の団結、仲間への温かい思いやり、互いを尊重し高め合おうとする姿など、例年の運動会に優るとも劣らぬ大きな成果を収めることができました。
6年薬物防止教室
今日の2~4時間目にかけて、6年生を対象とした薬物防止教室が実施されました。
講師は昨年度に引き続き、薬剤師の佐藤博之先生です。佐藤先生には、毎年この教室の講師をしていただいています。
また、本年度はできるだけ蜜を避けるため、クラスごとのに実施しました。さらに、学校保健委員会も兼ねており、保護者の方にも御参加いただきました。
薬と薬物の違い、タバコとお酒の害について、分かりやすく説明していただくだけでなく、実験を通して視覚的にも確認することができました。
キーワードは「未完成」
まだ発達の途上にある子どもたち。今日の話を参考にしながら、大人になるまで、そして大人になってからも、自分の健康を大切にしてください。
講師は昨年度に引き続き、薬剤師の佐藤博之先生です。佐藤先生には、毎年この教室の講師をしていただいています。
また、本年度はできるだけ蜜を避けるため、クラスごとのに実施しました。さらに、学校保健委員会も兼ねており、保護者の方にも御参加いただきました。
薬と薬物の違い、タバコとお酒の害について、分かりやすく説明していただくだけでなく、実験を通して視覚的にも確認することができました。
キーワードは「未完成」
まだ発達の途上にある子どもたち。今日の話を参考にしながら、大人になるまで、そして大人になってからも、自分の健康を大切にしてください。
6年運動大会②
いよいよ競技開始です。最初は個人競技「天国と地獄」です。
運動会ではおなじみの競技。それぞれが思い思いの方向に走り出します。そして・・・、佐藤先生の旗の合図で、決まった方向に全力疾走。
運だけではありません。佐藤先生はどちらの旗を上げるか、心理を読み切った選手が勝利をつかみました。
次の競技は、障害走リレー。
平均台、ネット、ピンポン玉運びの3つの障害をクリアして、次の選手にバトンをつなぎます。
バトンを受けた選手を待ち受けるのは、借り物競走。カードに書かれたお題に従って何かをしたり、誰かを連れたりしてゴールイン。
続いては、団体競技「しっぽ取り」です。
腰につけたバンダナを、できるだけたくさん奪うチーム戦。バンダナを取られまいとクルリと身をかわしながら、全力で疾走する6年生の姿が、トラック中に広がりました。
そして、最後は綱引きです。
力を合わせ、全力でチームを団結を確かめ合いました。
さて、結果やいかに?
勝っても負けても、爽やかな6年生。仲の良さがよく分かる素晴らしい運動大会でした。さすが、中央小のリーダーたちです。
運動会ではおなじみの競技。それぞれが思い思いの方向に走り出します。そして・・・、佐藤先生の旗の合図で、決まった方向に全力疾走。
運だけではありません。佐藤先生はどちらの旗を上げるか、心理を読み切った選手が勝利をつかみました。
次の競技は、障害走リレー。
平均台、ネット、ピンポン玉運びの3つの障害をクリアして、次の選手にバトンをつなぎます。
バトンを受けた選手を待ち受けるのは、借り物競走。カードに書かれたお題に従って何かをしたり、誰かを連れたりしてゴールイン。
続いては、団体競技「しっぽ取り」です。
腰につけたバンダナを、できるだけたくさん奪うチーム戦。バンダナを取られまいとクルリと身をかわしながら、全力で疾走する6年生の姿が、トラック中に広がりました。
そして、最後は綱引きです。
力を合わせ、全力でチームを団結を確かめ合いました。
さて、結果やいかに?
勝っても負けても、爽やかな6年生。仲の良さがよく分かる素晴らしい運動大会でした。さすが、中央小のリーダーたちです。
6年運動大会①
ここ数日、とても暖かい日が続いています。今日も空は晴れ渡り、ポカポカ陽気で運動にはピッタリ!そんな中、6年生の運動大会が開催されました。
例によってこれまでの得点経過
ちょっと差が縮まってきましたね。今日の6年生と明日の3年生の結果によっては、まだ逆転のチャンスは残っています。
6年にとっては最後の運動大会、団旗を用意し音楽もかけ、従来の運動会のように本格的です。
さすが6年生、準備や係の仕事だって自分たちでこなします。
体も十分ほぐれたところで、クラスごとに円陣を組んで気合を注入。いざ競技開始です。どの組も頑張れ!
ベランダからは下級生も応援してますよ。
例によってこれまでの得点経過
ちょっと差が縮まってきましたね。今日の6年生と明日の3年生の結果によっては、まだ逆転のチャンスは残っています。
6年にとっては最後の運動大会、団旗を用意し音楽もかけ、従来の運動会のように本格的です。
さすが6年生、準備や係の仕事だって自分たちでこなします。
体も十分ほぐれたところで、クラスごとに円陣を組んで気合を注入。いざ競技開始です。どの組も頑張れ!
ベランダからは下級生も応援してますよ。
グローバルデー
今日はグローバルデー。グローバルデーとは、栃木市のグローバル教育の一環として昨年度からスタートした事業です。本年度は本校に、市内各小中学校に勤務するALTの先生が17名も来てくださいました。
zoomを使ったオープニングセレモニーでスタートです。
自己紹介したり、それぞれの国のあいさつを教わったり、いろいろな外国の文化にも触れることができました。
そして、体を使ってゲームをしたり一緒に遊んだりして、楽しみながら英語に親しむことができました。
低学年には、絵本の読み聞かせもしてくださいました。
いろいろな国から栃木市に来ているALTの先生方。そんな先生方と積極的に関わり、これまでアリアン先生やロバート先生と学んできた英語を使って楽しくコミュニケーションをとることができ、正にグローバルな一日となりました。
お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。
zoomを使ったオープニングセレモニーでスタートです。
自己紹介したり、それぞれの国のあいさつを教わったり、いろいろな外国の文化にも触れることができました。
そして、体を使ってゲームをしたり一緒に遊んだりして、楽しみながら英語に親しむことができました。
低学年には、絵本の読み聞かせもしてくださいました。
いろいろな国から栃木市に来ているALTの先生方。そんな先生方と積極的に関わり、これまでアリアン先生やロバート先生と学んできた英語を使って楽しくコミュニケーションをとることができ、正にグローバルな一日となりました。
お世話になった皆さん、本当にありがとうございました。
1年運動大会
昨日に比べポカポカ陽気となったっ今日、1年生の運動大会が開催されました。では恒例、これまでの得点の状況です。
おやおや、さらに青組がリードを広げています。紅組・白組とも、いっそう頑張らねばなりませんね。1年生はどうでしょうか。
準備運動もバッチリ、最初は個人競技、徒競走です。
勢いよくスタート!
走る距離は、およそトラック1周。例年の運動会よりだいぶ長い距離を走ります。
でも、心配ありません。入学してずいぶん体力もつきました。全員が見事にゴールイン!素晴らしい‼
次は団体競技、「玉送り」になります。
1回戦は、頭の上からボールを送ります。ボールを素早く、落とさないように気を付けて送らなければなりません。そのためには、みんなの心を一つにすることが大切ですね。どの組も、チームワークはバッチリです。
2回戦は、足の下からボールを送ります。さあ、どのチームが素早くゴールまで送れるでしょう。
入学してこれまでに、いろいろなことができるようになった1年生。全ての競技を終えて、勝った組も負けてしまった組も、みんなで健闘をたたえ合いました。
おやおや、さらに青組がリードを広げています。紅組・白組とも、いっそう頑張らねばなりませんね。1年生はどうでしょうか。
準備運動もバッチリ、最初は個人競技、徒競走です。
勢いよくスタート!
走る距離は、およそトラック1周。例年の運動会よりだいぶ長い距離を走ります。
でも、心配ありません。入学してずいぶん体力もつきました。全員が見事にゴールイン!素晴らしい‼
次は団体競技、「玉送り」になります。
1回戦は、頭の上からボールを送ります。ボールを素早く、落とさないように気を付けて送らなければなりません。そのためには、みんなの心を一つにすることが大切ですね。どの組も、チームワークはバッチリです。
2回戦は、足の下からボールを送ります。さあ、どのチームが素早くゴールまで送れるでしょう。
入学してこれまでに、いろいろなことができるようになった1年生。全ての競技を終えて、勝った組も負けてしまった組も、みんなで健闘をたたえ合いました。
4年運動大会
運動大会第3弾は4年生です。まずは、昨日までの得点は?
青組がリードしているようですね。白組も紅組も頑張ってください。
開会式では何と、昨年度の学年主任 佐藤先生 がご挨拶でエールを送ってくださいました。一段と気持ちも高まります。
念入りに体をほぐして、いざ競技にチャレンジです。最初の競技は個人種目、障害物競走。
障害物めざして、勢いよくスタート。どんな障害物が待ち構えているのでしょう。
最初の障害物はハードルです。転ばないように気を付けてね!
次に待ち受けるのは、運命のカード。カードを引いたらそれに従い、ボールを足に挟んだり、蹴ったり、手でドリブルしたりしながらカラーコーンを回ります。
最後はフラフープなわとび5回。様々な障害を乗り越えて、ゴールを目指します。
続いて団体競技、綱引きです。
全員の力を一本の綱に集中、力の限りを尽くしました。
最後の競技は全員リレー。
走る距離やバトンの受渡し場所はそれぞれに考え、どうすれば最もタイムを縮められるか工夫されていました。
休み時間には他の学年も拍手を送り、それぞれの組を応援しています。学年の枠をこえた縦の絆も生まれています。
さて、結果はどうなったでしょう。明日以降が楽しみです!
青組がリードしているようですね。白組も紅組も頑張ってください。
開会式では何と、昨年度の学年主任 佐藤先生 がご挨拶でエールを送ってくださいました。一段と気持ちも高まります。
念入りに体をほぐして、いざ競技にチャレンジです。最初の競技は個人種目、障害物競走。
障害物めざして、勢いよくスタート。どんな障害物が待ち構えているのでしょう。
最初の障害物はハードルです。転ばないように気を付けてね!
次に待ち受けるのは、運命のカード。カードを引いたらそれに従い、ボールを足に挟んだり、蹴ったり、手でドリブルしたりしながらカラーコーンを回ります。
最後はフラフープなわとび5回。様々な障害を乗り越えて、ゴールを目指します。
続いて団体競技、綱引きです。
全員の力を一本の綱に集中、力の限りを尽くしました。
最後の競技は全員リレー。
走る距離やバトンの受渡し場所はそれぞれに考え、どうすれば最もタイムを縮められるか工夫されていました。
休み時間には他の学年も拍手を送り、それぞれの組を応援しています。学年の枠をこえた縦の絆も生まれています。
さて、結果はどうなったでしょう。明日以降が楽しみです!
クラブ見学
今日は、3年生がクラブ活動をしました。クラブ活動に対する自分なりの思いや考えをもち、来年度からの活動に見通しをもつためです。
どんなことをしているのかな?メモを取りながら、真剣に上級生の活動を見て回ることができました。本校には15のクラブがあります。来年度から始まるクラブ活動に、大きな期待を膨らませることができたのではないでしょうか。
おや、ダンスクラブにゲストが来ていますよ!
とちまるくんです。
きょうは、「いちご一会ダンスキャラバン隊」の一員、ダンスを教えてくれる講師として来てくれました。
みんなで「いちご一会ダンス」を踊りました。2022年には、「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」が開催されます。みんなで楽しみに、大会を盛り上げられるといいですね。
どんなことをしているのかな?メモを取りながら、真剣に上級生の活動を見て回ることができました。本校には15のクラブがあります。来年度から始まるクラブ活動に、大きな期待を膨らませることができたのではないでしょうか。
おや、ダンスクラブにゲストが来ていますよ!
とちまるくんです。
きょうは、「いちご一会ダンスキャラバン隊」の一員、ダンスを教えてくれる講師として来てくれました。
みんなで「いちご一会ダンス」を踊りました。2022年には、「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」が開催されます。みんなで楽しみに、大会を盛り上げられるといいですね。
2年運動大会
昨日の5年生に続き、今日は2年生の運動大会でした。
こちらは昨日の結果、これに、今日の2年生の得点がどう加わるか。今日も楽しみですね。
代表児童の進行でいよいよスタートです。
お天気も最高、準備運動もバッチリ、しっかり臨戦態勢が整いました。
最初の競技は個人種目、徒競走です。まずは男子。
素晴らしいスタートダッシュ、激しいデッドヒート、最初にゴールテープを切るのは誰でしょう?
続いて女子の徒競走。
こちらも、男子に負けず劣らず、全力で走りぬけました。
団多種目は、ドッジボールです。男女に分かれ、3チームのリーグ戦で行いました。
こちらは、徒競走以上の盛り上がり。正にクラスの威信をかけ、全員の力を一つのボールに乗せて、正々堂々戦いました。
互いの健闘を称えることも忘れません。
そして、いよいよ結果発表。個人・団体の合計得点は?・・・これは後のお楽しみ。最後は自分にも他のクラスにも、大きな拍手を送って気持ちよく閉会しました。
こちらは昨日の結果、これに、今日の2年生の得点がどう加わるか。今日も楽しみですね。
代表児童の進行でいよいよスタートです。
お天気も最高、準備運動もバッチリ、しっかり臨戦態勢が整いました。
最初の競技は個人種目、徒競走です。まずは男子。
素晴らしいスタートダッシュ、激しいデッドヒート、最初にゴールテープを切るのは誰でしょう?
続いて女子の徒競走。
こちらも、男子に負けず劣らず、全力で走りぬけました。
団多種目は、ドッジボールです。男女に分かれ、3チームのリーグ戦で行いました。
こちらは、徒競走以上の盛り上がり。正にクラスの威信をかけ、全員の力を一つのボールに乗せて、正々堂々戦いました。
互いの健闘を称えることも忘れません。
そして、いよいよ結果発表。個人・団体の合計得点は?・・・これは後のお楽しみ。最後は自分にも他のクラスにも、大きな拍手を送って気持ちよく閉会しました。
3
1
4
1
4
2
0
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。