学校ニュース

学校ニュース

サクラの見ごろは?

 昇降口「吾一広場」に、サクラの花が咲いています。
 
 このサクラは、今週金曜日に迫った卒業式に彩りを添えようと、近隣の学校からいただいてきたものです。暖かな日が続いたため、今が見ごろとばかりに満開に咲き誇っています。

 一方こちらは・・・
  
 同じくいただいた枝ですが、北側の「日惜ホール」で管理していたため、まだ2~3分咲きといったところでしょうか。19日に満開となるよう調整しながら、卒業生の門出に花を添え、精一杯の祝福を贈りたいと思います。

新しい班で

 今日は水曜日、一斉下校の日です。
 でも今日の帰りから、来年度からのから6年生が抜けた新しい班で登下校することになります。
  
 先生方にメンバーを確認してもらいます。確認ができた班から「さようなら。」
 
 新班長さん、しっかり後ろに気を配りながら歩いてくれていますね。
 
 4月からは、新たに1年生も加わります。班長・副班長を中心に、みんなで力を合わせて、交通事故にあわないよう、安全に登下校できるようにしてください。

おいしい給食

 学校では毎日、おいしい給食をいただいています。毎日の給食が楽しみな児童も大勢います。そんな給食ですが、
  ← 今日のメニューは、こちら。
 ご飯に牛乳、大根のみそ汁とごまあえ、デザートのいちごゼリー、そして、主菜は「豚肉の新生姜焼き」です。
 今日は、本日の給食を紹介するため、たくさんのメディアの皆さんが取材に来ました。
 
 配膳から食事の様子をカメラに収められ、いつもよりちょっと緊張気味。
 
 それでも味はバッチリ!みんな黙々と食べています。
  
 食事の後のインタビュー。みんなどんな感想を持ったのかな?きっとおいしくいただいたことでしょう。

卒業式々場づくり

 再来週の金曜日は、いよいよ卒業式です。6年生も、旅立ちの時が近づいてきました。今日はそんな6年生のため、5年生が卒業式の式場を設営しました。
  
 まずは、フロアにシートを敷きます。曲がらないように、真っすぐに、しわものばして、丁寧に。
 
 続いての作業は、椅子運び。じんかい戦術であっという間に運び終わりました。
 
 運んだ椅子を丁寧に並べます。椅子と椅子の間隔を空けて、縦・横も曲がっていないか厳しくチェック!
 ご覧ください。美しく整った会場です。
 
 
 6年生が気持ちよく卒業できるように、心をこめて作業しました。きっと、1年後の自分たちを思い浮かべながら、「いよいよ、自分たちが最高学年になるんだ。」という自覚を高めたことでしょう。
 お疲れさまでした。

お世話になりました

 2月26日で、昨年10月からお世話になっていた須釜淳子先生、風岡風雅先生、松本隼人先生の勤務が終了しました。また、これに先立ち、7月からお世話になっていた佐藤美優先生も勤務を終えています。
  
    須釜先生        室岡先生
  
    松本先生        佐藤先生
 4人の先生方には、たくさんの学年で大勢の子どもたちがお世話になりました。今後は、新たな学校で活躍される方、大学に戻って勉学に励む方など様々ですが、先生方の御健康と御多幸をお祈りします。お別れするのは寂しいですが、いつまでもお元気でお過ごしください。ありがとうございました。

先輩に学ぶ

 あと1カ月ほどで6年生は卒業です。4月から始まる中学校での生活に、期待とともに不安なこともあるようです。そんな不安を少しでも取り除くことができればと、西中1年生の先輩たちがやってきました。
   
 勉強のこと、部活動のこと、先輩のこと、気になることはたくさんあります。18のグループに分かれていろいろと質問します。そんな質問一つ一つに、丁寧に答えてくれました。
   
   
 6年生の不安もきっと解消されたことでしょう。それと同時に、今何をするべきかがはっきりとし、中学校への大きな期待も膨らんだことと思います。
 進学先はそれぞれですが、きっと明るく楽しい中学校生活が待っていますよ。ガンバレ6年生!

ミシンボランティア

 5年生が、家庭科でエプロンを作っています。ミシンを使って仕上げますが、ミシンを扱うのは初めての児童がほとんど!悪戦苦闘は必至です。
 そこで、保護者の皆様にミシンボランティアとしてご協力いただきました。
  
 子どもたち一人一人を温かく見守りながら、丁寧にご指導いただきました。子どもたちも、慣れないミシンに苦労しながらも、頑張ってエプロンづくりに取り組んでいました。
 いい作品に仕上がるといいですね。ご協力いただいた皆様、お世話になりありがとうございました。

最後のなかよし班活動

 本年度2学期から活動が始まった「なかよし班」での異学年交流遊び。いよいよそれも今日が最後となりました。
  「今日は何して遊ぶ?」
 上級生が、優しく下級生に話しかけます。こういった光景が、異学年交流の良さ。
   
   風船バレー      UNO        鬼ごっご
 
 フルーツバスケット   ドミノ倒し
 どのグループも、最後を惜しんで仲良く遊ぶことができました。6年生を中心に、とても貴重な交流となりました。
 なかよし班での清掃はまだ続きます。そちらも力を合わせて頑張りましょう。

2年生図工ボランティア

 2年生が、図工でカッターを使います。多くの2年生にとって、初めて使うカッターです。間違った使い方や危険な使い方をすると大けがのもと!
 そこで、今週は各クラスに図工ボランティアの皆さんに入っていただき、カッターの使い方を支援していただきました。
  
 
 慣れないカッターも、大人の人に見守られ、優しく教えていただいたおかげで、安心して使うことができました。カッターが上手に使えるようになると、作品づくりの幅が大きく広がりますね。
 お世話になった皆様、ありがとうございました。

学校運営協議会

 本日、本年度最後の学校運営協議会を開催しました。コロナ禍のため、学校にお越しいただく機会が少なかった委員の皆様ですが、まずは児童の学習の様子を御覧いただきました。
  
 
 子どもたちが熱心に学習に取り組む様子を間近に見ていただきました。
 続いて「今年度の学校評価」とその結果に基づいた「次年度と学校経営方針(案)」についてご協議いただきました。
・休校により授業内容が心配であったが、履修できる見通しで安心した。
・子どもたちの明るいあいさつや笑顔が、ボランティアの活力となる。
・マスク生活で顔が見えないため、子どもの表情や内面の観察が難しいだろうが、変化を見逃さないようお願いしたい。
など、今後の学校運営の参考となる貴重な御意見をいただきました。