文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
6年生 卒業 おめでとう!
3月17日(金)
今日は『令和4年度 卒業式』です。6年生が登校してくる前の教室では、先生方が黒板全面に最後のメッセージを用意していました。
吾一広場で、各学級の集合写真を撮影後、厳粛な雰囲気の中、卒業式が始まりました。
「卒業生、入場」
心のこもった『別れのことば』、式歌は「友 ~旅立ちの時~」です。
卒業式終了後には、教室で小学校生活最後の学級の時間を過ごしました。西階段・日惜ホール前・吾一広場と、先生方が拍手で見送る中、卒業生の旅立ちとなりました。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。夢と希望をもって、中学校でもがんばってください。
学校ホームページ 150万アクセス! ぴたり賞は??
3月16日(木)
タイムリーな『学校ニュース』の発信を心がけている栃木中央小学校ホームページのアクセス数が、昨日、『150万』に到達しました。1月下旬に『140万アクセス』に達したころに行った「1,500,000アクセスはいつかな『ぴたり賞』をねらえ大会」には、たくさんの児童・先生方が参加してくれました。
はたして、『ぴたり賞』は、いたでしょうか
3月15日を予想してくれた人は6名みごと『ぴたり賞』は、1年3組の牧田さん・吉田さん、4年1組の厚木さん・増山さん、そして、鈴木教頭先生・外山先生でした。予想のぴたりおめでとうございます。
惜しかった一日違いの『ニアピン賞』もいました。14日予想は、2年2組の栗原さん、3年2組の松本さんの2名、16日予想は、1年1組の野尻さん、4年1組の岡部さん・古屋さんの3名でした。
今日のお昼の放送でも、『ぴたり賞』結果報告を行います。
これからも、タイムリーな学校ニュースの発信に努めていきますので、ぜひご覧ください。
感動の『お別れ式』 卒業おめでとうございます
3月15日(水)
今日はロング昼休みの時間に、体育館で全校生の『お別れ式』を行いました。
全校生が500人を超える栃木中央小学校では、コロナ感染拡大以降の卒業式には、感染対策をとって、在校生は参加していないので、この『お別れ式』で卒業生への感謝の気持ちを伝えたり、在校生にバトンを託す言葉かけをしたりします。進行は、5年生の代表児童が担当しました。
在校生から卒業生へ、卒業生から在校生へ、お互いの想いを伝え合うすてきな時間になりました。最後に、拍手で卒業生をお見送りしました。
卒業、おめでとうございます。
卒業式に向けて③ 予行・5年生へバトン
3月15日(水)
今日は5年生も参加して『卒業式予行』を行いました。6年生の入場から、当日の式の流れに沿って、一通りの動きを確認します。5年生にとっては、来年の自分の卒業式を意識する時間になりました。6年生の気持ちのこもった「別れのことば」や式歌、立派な姿を見ることができました。
入退場では、5年生もしっかりと拍手をして、予行を盛り上げてくれました。6年生が築き上げてくれた栃木中央小学校のよき伝統、バトンはしっかりと5年生につながっていきます。
6年生のみなさん、17日はいよいよ卒業式。心に残る式にしましょう。
にほんご教室修了式 よくがんばりました
3月14日(火)
今日は5時間目に、にほんご教室の修了式がありました。栃木中央小だけでなく、ほかの学校からも、日本語の初期指導に通っていた4名のお友だちが、にほんご教室での思い出や、できるようになったことの作文を発表してくれました。
「カタカナや漢字が書けるようになりました。」「休み時間になかよくあそびました。」「先生やお友だちのお話が分かるようになりました。」みなさんすばらしい成長ですね。
教室のお友だちも、修了するみなさんとの思い出作文を発表したり、すてきなプレゼントを一人一人に渡したりしました。
にほんご教室修了生のみなさん、これからもそれぞれの学校での勉強や活動で、がんばってください。
職員でワックスがけを行いました。
3/10(金)の放課後、「年度末環境整備」として、職員でワックスがけを行いました。各教室や階段、吾一広場等、全職員で分担して作業しました。6年生が、気持ちよく卒業式を迎えられるように、そして、1~5年生も気持ちよく修了式を迎えられるように、職員一丸となって取り組みました。
限られた時間でしたが、集中して作業し、ピカピカにしました。
これからも、「チーム中央小」、心一つに何事にも一致団結して取り組んでいきます。
交通指導員さんへ 感謝の気持ちを
3月9日(木)
昨日の一斉下校時には『交通指導員さん・見守りボランティアさん感謝会』を行い、日頃の登下校の安全見守りへの感謝の気持ちをお伝えし、全校生からの寄せ書きをプレゼントしました。
今朝は、感謝会の時間に都合がつかなかった交通指導員さん方へ、児童会からの感謝の気持ちをお届けしながら、お話を伺いました。德田商店前の横断歩道は、高橋さんです。児童の安全を見守ること10年お休みしたのはお葬式の時の一日だけ、健康の秘訣はよく歩くことだそうです。美術館西の横断歩道は、江田さんです。今年で4年目の見守りです。文学館前の横断歩道に立ってくださる加藤さんも、今年で4年目になります。お二人とも児童の寄せ書きを楽しみにしてくださっています。
いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
栃高前の交差点は、増山さんです。12年間という長い期間、栃高前で児童の見守りをしてくださっています。小学校生活が2周する長さ、お世話になっています。ミツワ通り入り口の横断歩道で見守りをしてくださっている芳賀さんも、12年「小学生だった児童が、お母さんになっていてびっくりした。」と嬉しそうにお話ししてくださいました。
増山さんと芳賀さんは、この年度末で、交通指導員さんのお仕事をご卒業されます。長い間、雨の日も風の日も雪の日も、児童の安全な登下校を見守っていただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。
登下校見守りボランティアさん 感謝会
3月8日(水)
今日は、日頃から児童の登下校を見守ってくださっているみなさんに感謝の気持ちをお伝えしようと、一斉下校の時間に『交通指導員さん・見守りボランティアさん 感謝会』を行いました。なかよし委員会児童が中心となって会の準備や進行を担当し、全校生からのメッセージカードをお渡ししました。
最後に、全員で元気よく「ありがとうございました。」とあいさつをしました。
地域のみなさんのあたたかな見守りのおかげで、栃木中央小学校では登下校時の交通事故ゼロが続いています。これからもどうぞよろしくお願いします。
『お別れ式』練習 心をこめて
3月8日(水)
栃木中央小学校の卒業式は、コロナ禍となってからは在校生は参加せず、6年生児童・保護者の参加で実施しています。卒業式に参加しないかわりに、今年度は、在校生と卒業生が向かい合っての『お別れ式』を、15日(水)に計画しています。
今日は、ロング昼休みの時間を活用して『お別れ式』の全体練習を行いました。進行は、5年生が担当します。
これまでたくさんお世話になった6年生のみなさんに、学年ごとに感謝の言葉を伝えました。全校生の心ひとつに、練習することができました。
昇降口の靴箱表示 新しくなりました!
3月7日(火)
今年度、栃木中央小学校は日産財団の『理科教育賞』を受賞し、横浜での研究成果発表会に参加したり、大川市長を表敬訪問し受賞を報告したりしました。理科教育賞の副賞としていただいた助成金は、教材備品等の購入に活用してきました。学校に残るもの、児童のために役立つものをということで新しくした『昇降口の靴箱表示』が完成し、学校に届きました。
さっそく今日から、木の香りのする、すてきな学級表示が、昇降口で児童の登校を見守っています。大切に使っていきます。
在校生から6年生のみなさんへの寄せ書き
3月6日(月)
いよいよ、来週の金曜日は卒業式となりました。
これまでお世話になった6年生のみなさんに、各学年から、卒業をお祝いする寄せ書きが出来上がり、代表委員4・5年生のみなさんが、昼休みに吾一広場に掲示してくれました。
1年生 2年生
3年生 4年生 5年生
どの学年も、気持ちのこもった、工夫を凝らしたすてきな寄せ書きになっています。さっそく、じっくりと寄せ書きを読んでいる児童がたくさんいました。
6年生のみなさん、在校生の想いがこもった寄せ書きです。卒業までの時間に、ぜひじっくりと見てくださいね。
さくらニュース 校庭の桜が咲きました
3月2日(木)
校庭の南側、農園のとなりには、早咲きの桜の木があります。遠くから見ても、枝だけだった桜の木が、ほんのりとピンク色に染まっているのが分かります。青空の下、桜の花が咲き始めていました。これから開花しそうなつぼみもいっぱいです。
校庭では、3年生の体育が始まりました。子どもの元気な声と、青空と、桜、、、「学校っていいな~。」と思う風景です。
どうぞ「お花見」にいらしてください。
がんばったみなさんに 表彰!
3月1日(水)
今日は水曜日。ロング昼休みの時間に、日惜ホールで表彰を行いました。全国児童画コンクール、下野教育美術展の特選・金賞・銀賞・銅賞、明るい選挙啓発ポスターで入賞したみなさんです。
みなさん、おめでとうございます。よくがんばりました。
卒業式に向けて① 職員作業:紅白幕
3月17日には、卒業式を予定しています。体育館の会場づくりも、少しずつ準備が始まっています。2月24日(金)の放課後には、職員作業で、壁面に紅白幕をはりました。体育館が華やいだ雰囲気になりました。5年生のみなさんが会場準備をしてくれる3月2日(木)までは、体育での体育館使用が可能です。
6年生の心に残る卒業式となるよう、しっかりと準備をしていきます。
アルミ缶回収 ご協力ありがとうございました
2月24日(金)
今朝は、環境美化委員会による今年度最終の『アルミ缶回収』がありました。登校時にアルミ缶を持って来てくれたみなさんは、吾一広場で回収ボックスに入れます。「おはようございま~す。」環境美化委員会児童もお手伝い、みるみるうちに袋がアルミ缶でいっぱいに。
持って来てくれた人は、クラスごとの名簿に印をつけます。1・2年生は、環境美化委員会のお兄さん・お姉さんに名前を言って、印をつけてもらっています。来週の校内放送で、お知らせします。
たくさんの人がアルミ缶を持って来てくれたので、こんなにたくさん集まりました。
今年度の『アルミ缶回収』は、今日が最終です。多くのみなさんのご協力、ありがとうございました。
今年度最後の「委員会活動」
2月22日(水)
本校では、5・6年生で、企画・給食・保健安全・図書・なかよし・国際理解・広報・放送・体育・環境美化・飼育栽培の11の委員会を組織しています。これまで、「よりよい学校生活づくり」を目指して、自分たちにできることは何か考え、実践を重ねてきました。
今日は、今年度最後の委員会活動です。全体に関わる備品や環境の整備をしたり、3月の計画を立ててその準備をしたり、1年間の活動の振り返りをして、次年度に向けての心構えを確認したりしました。
5、6年生が協力して活動をしてきましたが、これからは、5年生が6年生の思いを受け継ぎ、よい学校づくりに励んでくださいね。
今年度最後の「なかよし班遊び」
2月22日(水)
本校では、1~6年生で縦割りのなかよし班を編制しています。普段は、このなかよし班で清掃活動を行っていますが、年間で6回、清掃のない水曜日のロング昼休みに、「なかよし班遊び」を計画しています。今日は、今年度最後の「なかよし班遊び」でした。
【体育館での様子:6つの班合同で、ドッジボールをしました。】
【校庭での様子:ケイドロや増やし鬼をしました。】
【教室での様子:カードゲームや何でもバスケット、だるまさんが転んだをしました。】
卒業まで、あと16日となった6年生と関わり合える機会として、1~5年生も、校庭や体育館、教室に分かれて活動を楽しみました。
【6年生へ感謝の言葉を伝えている様子】
【活動の振り返りをカードに記入している様子】
6年生のみなさん、これまで、学校のリーダーとして、様々な場面で活躍してくれてありがとうございました。卒業まで、あとわずかとなりましたが、1~5年生は、6年生との思い出を大切にしてくださいね。
PTA運営委員会・新旧役員会 お世話になりました
2月17日(金)
今日は体育館で『第4回PTA運営委員会・新旧役員会』を行いました。机・いすなどを並べて、会場づくりをしてくれたのは、6の1のみなさんです。
第1部では、来年度の学年委員・常置委員ごとに集まり、自己紹介・正副委員長の選出・連絡方法の確認を行いました。
第2部では、各委員会の委員長さんから「令和4年度の活動報告と反省」を発表していただき、年度初めのPTA活動について確認し、各委員会ごとに新旧役員で引継ぎを行いました。
役員のみなさん、大変お世話になりました。ご協力いただき、ありがとうございました。
途中経過報告! 学校HP 150万アクセス『ぴたり賞』をねらえ大会
2月17日(金)
栃木中央小学校学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
先週、2月6日(月)~10日(金)に実施した「150万アクセスはいつかな『ぴたり賞』をねらえ大会」には、たくさんの児童・先生方が挑戦してくれました。集計の結果、全ての学級から、265枚もの応募用紙が入っていました。ありがとうございました。
集計報告です。1番予想が多かったのは「3月8日」で、9枚のカードが入っていました。2番人気は「3月17日(卒業式の日ですね。)」で7枚、3番目に多かったのは「3月1日」と「3月15日」で、6枚のカードがありました。
本日のアクセス数は、「1,453,577」(11:30現在)です。『ぴたり賞』は、誰になるでょうか。これからも、学校ニュースをタイムリーにお届けしていきます。
心をこめて『6年生に感謝する会』
2月15日(火)
今日は、ロング昼休みから5時間目にかけての時間に、児童会主催『6年生に感謝する会』を行いました。これまで4・5年生の代表委員や企画委員会が中心となって計画を立て、1~5年生で役割を分担して準備をしてきました。企画委員会5年生が放送で進行し、各教室でも5年生が大活躍でした。
一つ目のなかよし活動は6年生にアンケートをとって作成した「6年生クイズ」です。スペシャル問題まで全10問わかるかな~。
Q2:6年生に一番人気の給食献立は あ「からあげ」、い「カレー」、う「ハンバーグ」
A2:いの「カレー」でした。栃木中央小のおいしいカレーは6年生にも大人気でしたね。
Q4:6年生がいちばん好きな教科は あ「体育」、い「社会」、う「理科」
A4:あの「体育」です。運動会で踊ったソーラン節も、息がぴったりでかっこよかったですね。
問題を聞いたらよ~く考えて、正解だと思うものに手を挙げます。「やった~。正解」
なかよし活動の二つ目は『宝探し』です。5年生が隠したパズルのパーツを見つけて6年生に届けましょう。6年生のクラスの集合写真と校歌・校章・全力吾一君の入ったカードが出来上がりました。
続いて、プレゼント贈呈です。なかよし班の1~5年生のメッセージ・写真入りの下敷きです。ぜひ、飾ったり使ったりしてください。
最後は、6年生のみなさんが栃木中央小で過ごした日々をまとめた『思い出ムービー』です。
6年生のみなさんが1年生だったころの映像も流れ、みんなで懐かしく思い出を振り返ることができました。映像終了後、放送で、6年生のことば・校長先生の話を聴いて閉会となりました。
6年生への感謝の気持ちのこもった、すてきな会になりました。中心となって会の準備をしてくれた5年生のみなさん、どうもありがとう。6年生のみなさん、卒業までの一日一日を大切に過ごして、すてきな思い出をさらに増やしていってください。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。