文字
背景
行間
カテゴリ:5年生
5年生 髙久先生と学級活動「生命のつながり」
9月13日(水)
養護教諭の髙久先生は、年間を通して計画的に各学年の保健指導や性に関する指導を実施しています。今日は5時間目に、5の3の教室で『生命のつながり』の授業を行いました。
はじめに「あなたのルーツは」のプリントに、自分につながる人々(お父さん・お母さん・おじいさん・おばあさん・ひいおじいさん・ひいおばあさん、、、)について書き込んでいきました。とてもたくさんの人がいて、自分につながっていることを実感しました。
その大切な『命』も、もとは小さな小さな一つの『受精卵』が、長い日数をかけて成長していくことを教えてもらいました。
そして、「人体:生命誕生」の動画を視聴して、精子と卵子、両方の遺伝情報が受け継がれた「受精卵」となることも学びました。
赤ちゃんの人形も抱っこさせてもらいました。「思っていたより重いです。」「緊張する。」生まれたばかりの大切な命を実感しました。
最後に振り返りを行い、今日の授業から分かったことや感じたことをまとめました。
たくさんの人たちから引き継がれた、大切なみなさんの命。『生命のバトン』について、考えることができましたね。5の1と5の2でも、来週授業を実施する予定です。
5年生 国語「どちらをえらびますか?」
9月12日(火)
5年生は国語で、討論会「どちらをえらびますか?」の学習をしています。3時間目、5の1の教室では「飼うなら犬・猫のどちらがよいか、より説得力のある意見を考え校長先生に思いを伝えよう。」を学習のめあてに、熱心な話し合いが行われていました。あらかじめ考えたきた「すすめる理由」をもとに、犬チーム・猫チームが、それぞれのよさ・思いが伝わるよう、考えを述べています。
中盤「作戦タイム」では、チーム内でより説得力のある意見となるよう、考えをまとめていました。
それでは、相手に伝えましょう。このあと校長先生役の児童が、より説得力のあった意見を選びます。どきどき、、、
チームで考えた意見は、思いを込めた考えは、しっかりと相手に伝わるでしょうか。校長先生の判定はいかに。
説得力のある言い方を考えて、熱心な討論のできる5年生です。
5年生 図工:進め!ローラー大作戦
9月6日(水)
5年生のみなさんは図工で『進めローラー大作戦』に取り組んでいます。3時間目、図工室では5の1のみなさんがグループごとに「ローラーだからできる技をみんなで見つけよう。」を学習のめあてに、とても楽しそうに活動していました。
これまでも、版画の授業で使ったことのある「ローラー」ですが、今日は、型紙を使ってみたり、糸やひもを巻き付けたり、絵の具を直接つけたり、梱包材を巻き付けたり、、、いろいろな方法をグループで考えて確かめてみました。
他のグループは、どんな方法を見つけたかな。自由に見てまわって、工夫を見てみよう。
教育実習中の加藤先生も一緒に活動しています。「荷造りロープをまいてみようよ。」新たな方法にチャレンジしているグループもあります。みんな意欲的に学習していますね。
それぞれの作品を鑑賞した後には、今度は、各自が学んだ方法で、自分ならではの作品作りに取り組む予定です。仕上がりが楽しみです。
5年生 エキスパートティーチャーと
7月11日(火)
本日5時間目、『E・T (エキスパートティーチャー)派遣事業』として、5年生の体育の授業に「とちぎ医科学センター 」の池田先生が来校してくださり、「より速く走る」 、「より遠くまで跳ぶ・投げる」ことができるように、指導していただきました。暑さ指数がかなり高い状態だったので、校庭ではなく4階オープンスペースで活動しました。
池田先生は、とても元気です。子どもたちも楽しみながら活動に取り組んでいきました。まず、「投げる動き」では『紙鉄砲 』を使ってこつ」を教えてもらいました。「体を回すこと」、「腕を回すこと」、「斜め45°の角度で」など、効果的な動きを教えていただき、一緒にやってみました。
次に、「走る動き」では、「ジャンプ」や「腕の振り」など、基本となる動きを丁寧に教えてくださいました。
あっという間に時間が過ぎ、子どもたちからも「たのしかった。 」という声が聞こえました。
次回は、2学期に予定しています。池田先生、また、よろしくお願いします。
5年生 昼休みのドッジボールでは、、、
7月6日(木)
今日はとてもよい天気。昼休みには、たくさんの児童が校庭で遊んでいました。校庭中央には5年生のドッジボールコート。よく見ると、、、
新採研修後補充の生澤先生・学校技能員の外山先生・栄養教諭の青木先生・ALTのジェラ先生も一緒にドッジボールを楽しんでいます。児童もうれしそう。
たくさんの先生といっしょに遊べて、楽しい昼休みでしたね。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。