文字
背景
行間
カテゴリ:給食担当より
ハロウィンにちなんで かぼちゃのシチュー
今日の給食は「コッペパン(セルフホットドック)・牛乳・ウインナー・ほうれん草ときのこのソテー・かぼちゃのクリームシチュー・小袋ケチャップ」の献立でした。ハロウィンにちなんで、『かぼちゃのシチュー』の中には、大きめカットのかぼちゃがごろごろ。
自分で作る『セルフホットドッグ』もおいしかったですね。
十三夜献立 いただきます
10月27日(金)
今日は十三夜です。そこで、給食も『十三夜メニュー』で「ごはん・牛乳・味の塩焼き・秋野菜の煮物・大根のみそ汁」の献立でした。
十三夜には、収穫した豆や栗をお供えして自然の恵みに感謝し、月を眺めます。そのため、「豆名月」や「栗名月」と言われるそうです。今日の給食では、枝豆と栗を煮物にしました。
とち介ランチ いただきます
10月26日(木)
今日の給食は『とち介ランチ』で「ごはん・牛乳・豚肉とにらのキムチ炒め・黒大豆枝豆・中華風卵スープ・とち介ぶどうゼリー」のメニューでした。炒め物のにんにく・もやし、スープのしいたけ、黒大豆枝豆、ゼリーのぶどう(巨峰)は栃木市産です。とてもおいしかったですね。
栄養教諭の青木先生が、お昼の放送で今日の給食について教えてくれました。黒大豆枝豆の畑は、毎朝青木先生が通勤する道にあり、「大きくなったな~。」「おいしく育ったかな~。」と毎日見守っていたそうです。農家さんが丹精込めて育ててくださっていた黒大豆枝豆が、栃木中央小学校に届きました。
また、今日の献立はとても手が込んでいて、調理員さん方は朝早くから調理の準備をしてくださったそうです。食材の命はもちろん、育ててくださった農家さん、調理してくださった調理員さん、みんなに感謝の気持ちをもって、おいしくいただきたいですね。
読書の秋メニュー②「こどもSDGs」 いただきます
10月24日(火)
今日の給食『読書の秋メニュー』の第2弾。「すぐできることからしよう。こどもSDGs」の本を参考にしたメニューで、「ごはん・牛乳・だしをとったかつお節でエコじゃこふりかけ・肉じゃが・大根のみそ汁」の献立でした。エコでもとてもおいしいじゃこふりかけ、ごはんにのせてもりもりいただきました。
(該当する本は、既に児童に貸し出されていたので、その他のSDGsに関連する図書の写真をのせます。)
10月30日は『食品ロス削減の日』です。図書室にいろいろそろっているSDGsに関連する本を読んで、「SDGs達成のためにできること」を考えてみましょう。
給食もりもり作戦 実施中!がんばっています
栃木中央小学校では、『とちぎ食育推進月間』に合わせたこの時期に、毎年、食に対する感謝の気持ちを高め、心身の健康と豊かな人間性を育む「食育」を実施しています。今年も、SDGsの視点から、食品ロスを減らそうと、給食委員会が中心となって『給食もりもり作戦』を行っています。
期間中、・残さず食べられた。・苦手な食品も一口食べられた。・いつもより食べられた。、、、日に「給食もりもり作戦カード」に色をぬります。歯みがきが終わったら、さっそくカードを取り出して、色をぬりましょう。
各教室での給食の片付けの様子を見たり、青木栄養教諭に給食の残食の様子を聴いたりすると、給食の食品ロスは「もともと少ない方でしたが、さらに減っています。」とのことでした。
みなさん、『給食もりもり作戦』がんばっていますね。いよいよ明日が最終日。明日も給食をもりもりおいしくいただきましょう。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。