学校ニュース

カテゴリ:3年生

3年生 紙版画をつくろう

 12月8日(水)
 3年生は図工で『紙版画』を作っています。坪山先生から、腕や体、頭のつくり方を教わったら、さっそくそれぞれのパーツづくりから始めました。みんな真剣、集中して取り組んでいます。
  
 かみの毛や顔の表情も工夫して、ひとつひとつ丁寧に作っていました。仕上がりが楽しみですね。

3年生 社会科校外学習で交番へ!

 11月30日(火)
 3年生は社会科絵文字:会議で『事故や事件から人々をどう守るの』の学習絵文字:鉛筆をしています。
 今日は、警察や交番のはたらきを教えていただこうと、2時間目に3の3絵文字:星、3時間目に3の2絵文字:星、4時間目に3の1絵文字:星のみなさんが、万町交番絵文字:キラキラへ校外絵文字:虫眼鏡学習絵文字:鉛筆に出かけました。元気よくあいさつをしたら、さっそく考えてきた質問に答えていただきました。
  
 「何人の人が働いていますか?」「大変なことはどんなことですか?」「パトロールはどこまで行くのですか?」みんな熱心に絵文字:良くできました OKメモ絵文字:鉛筆を取っています。3交代制で、24時間絵文字:重要働いてくださっていることが分かりました。
 次にパトカー絵文字:重要の中の様子や、交番の方が使う用具絵文字:重要も見せていただきました。赤色灯絵文字:キラキラを回したりサイレン絵文字:お知らせを鳴らしてみたりしてくださり、子どもたちも大喜び絵文字:笑顔です。
  
 交番の中の様子も見せてくださいました。
  
 『交番絵文字:キラキラ』は日本だけにある施設で、海外の警察からも注目絵文字:虫眼鏡されているそうです。万町交番絵文字:キラキラのみなさんは、栃木中央小学校絵文字:学校の児童の登校時にも、パトカーで巡回絵文字:車してくださっています。
 私たちの安全を守ってくださっている交番絵文字:キラキラのみなさんのお仕事がよく分かりました。ありがとうございました。

3年生 食べ物のひみつ教えます

 11月25日(木)
 3年生は国語で、説明文絵文字:鉛筆の学習をしています。
 5時間目に3年3組では「せつめい文の書き方絵文字:鉛筆の工夫絵文字:ひらめきを知って、文章を書こう」のめあて絵文字:星で、自分の選んだ食材絵文字:食事 給食について、事例絵文字:重要を挙げながら表現を工夫して文章絵文字:鉛筆を書く学習に取り組んでいました。
 まず、教材文『すがたをかえる大豆』をみんなで読み、工夫絵文字:星している点を確認絵文字:虫眼鏡しました。
  
 書き方の例を絵文字:会議教えたもらったら、さっそく作文用紙を選んで、自分の選んだ食材の説明文を絵文字:鉛筆書き始めました。みなさん素晴らしい絵文字:良くできました OK集中力絵文字:重要前時にまとめたワークシートを基に、どんどんと書き進んでいます。
  
 説明文が書けた人は、分かりやすくなるようにと、説明した食品のイラストも描きました。大型テレビで、いくつかの作品を紹介してもらい、さらに意欲を高めていました。
  
 完成した説明文絵文字:鉛筆は、一人ずつ「本絵文字:キラキラ」に仕上げて、お互いに作品絵文字:星を読み合おうと、意欲的に絵文字:良くできました OK取り組んでいました。でき上りが楽しみ絵文字:笑顔ですね。

3年生 持久走大会に向けて試走

 11月16日(火)
 栃木中央小学校絵文字:学校では、来週25日(木)に『持久走絵文字:冷や汗大会絵文字:キラキラ』を予定しています。今週からは、栃木警察署絵文字:星の許可をとり、校庭からコースに出て練習絵文字:冷や汗することができるようになりました。さっそく学年ごとに『試走絵文字:急ぎ』チャレンジ絵文字:重要が始まっています。
 2時間目には、3年生のみなさんが実際のコースでの練習に取組みました。まずは女子から、、、校庭西側から一斉にスタート絵文字:お知らせし、東門を出て北へ、栃木高校前を西進絵文字:急ぎして、西門から入りトラックを回って絵文字:冷や汗ゴール絵文字:キラキラします。
  
 「がんばれ~。」「あとすこし~。」応援の声が響きました。
 続けて男子。
  
 みなさん、苦しくてもあきらめない絵文字:良くできました OKで、最後まで絵文字:良くできました OKがんばりましたね。
  
 持久走絵文字:急ぎ大会絵文字:星当日に向けて、風邪をひかないように気をつけて、走力絵文字:キラキラを伸ばしていきましょう。

3年生 かげと太陽

 11月12日(金)
 3年生の理科絵文字:実験 理科では、「かげと太陽絵文字:晴れ」の学習絵文字:鉛筆が始まりました。
 今日は絶好絵文字:良くできました OKのお天気絵文字:晴れ。どの学級も校庭に出て、体験的絵文字:キラキラに学習することができました。
  
 1組では、「かげぼうし絵文字:笑顔」や「かげおに絵文字:急ぎ」、「かげつなぎ絵文字:重要」をしながら、かげと太陽絵文字:晴れの関係を考え絵文字:ひらめきました。
  
 遮光板絵文字:キラキラも使用し、太陽絵文字:星の反対側にかげがあることを実際に確認絵文字:鉛筆することができました。

3年生 わくわくクラブ体験

 11月11日(木)
 今日のクラブ活動絵文字:星は、3年生の『クラブ体験絵文字:キラキラ』です。先週の『クラブ見学絵文字:虫眼鏡』を行った後、よ~く考えて選んだ2つ絵文字:重要のクラブ絵文字:星で、体験活動絵文字:キラキラができます。3年生のわくわく絵文字:ハートしている声が聞こえてきます。「すごく絵文字:笑顔たのしみ~。」
 それではひとつ目のクラブ体験絵文字:キラキラに、しゅっぱ~つ絵文字:重要
 校庭では、ハンドボールクラブ、サッカークラブ、陸上クラブ、
  
 体育館では、バスケットボールクラブ、バドミントンクラブ、
   
 校舎内のクラブは、パソコンクラブ、イラストクラブ、文学クラブ、
  
 工作クラブ、手芸クラブ、科学クラブ、
  
 ダンスクラブ、卓球クラブ、、、
   
 どこのクラブ絵文字:星でも、4・5・6年生のお兄さん絵文字:笑顔・お姉さん絵文字:笑顔たちが、優しく絵文字:ハートやり方を教えて絵文字:会議くれたり、一緒に活動絵文字:急ぎしてくれたりしていました。3年生のみなさん、入りたいクラブ絵文字:キラキラは決まりましたか。前回の見学絵文字:虫眼鏡や今日の体験絵文字:急ぎを参考に、活動したいクラブ絵文字:星を考えておいてください。

3年生 「総合的な学習」校外学習へ

 11月5日(金)
 3年生は「総合的な学習絵文字:鉛筆の時間」に『蔵の街絵文字:星はかせ絵文字:会議になろう絵文字:重要』をテーマに蔵の街の歴史絵文字:キラキラや見どころ絵文字:キラキラについて調べています。
 今日は、好天絵文字:晴れに恵まれて、栃木市内の各施設の見学絵文字:虫眼鏡に、校外学習絵文字:キラキラに出かけました。たくさんの引率ボランティア絵文字:キラキラのみなさんにも、お手伝いしていただきました。2時間目になったら、昇降口前に集合して、元気よく絵文字:お知らせあいさつ。「よろしくお願いします。」「行ってきま~す。」グループごとに、7カ所絵文字:キラキラ絵文字:虫眼鏡見学先に向けて出発絵文字:重要しました。
  
 『蔵の街観光館』
  
 『近龍寺』
   
 『県庁堀』
  
 『山車会館』
  
 『山本有三ふるさと記念館』
  
 『神明宮』
  
 『うずま川遊覧船』
  
 7ヵ所の見学先絵文字:星でお世話になったみなさま、引率ボランティア絵文字:星のみなさま、県庁堀の説明をしてくださった「ネットワーク栃木絵文字:星」のみなさま、大変お世話になりました。ありがとうございました。とても有意義な絵文字:キラキラ見学絵文字:虫眼鏡になりました。この後のまとめで、今日の活動で学習絵文字:鉛筆したことを生かしていきます。

3年生 わくわく クラブ見学!

 11月4日(木)
 栃木中央小学校絵文字:学校では、4・5・6年生の児童絵文字:星が自分の好きなクラブ活動絵文字:キラキラに参加して、異学年の友だち絵文字:笑顔と一緒に活動絵文字:急ぎしています。今日は、クラブ活動絵文字:キラキラの時間に、来年クラブ活動に参加する3年生のみなさん絵文字:笑顔が、参加するクラブ絵文字:星を決めるときの参考絵文字:ひらめきとなるよう、『クラブ絵文字:キラキラ見学絵文字:虫眼鏡』を行いました。クラスごとに、担任の先生と一緒に各クラブを回りました。
 3の1のみなさんは、まず、校庭でハンドボールクラブ、サッカークラブ、体育館のバドミントンクラブ、の見学絵文字:虫眼鏡をしました。どのクラブでも、クラブ長さん絵文字:キラキラがクラブの説明絵文字:お知らせをしてくれています。
  
 バスケットボールクラブ、パソコン絵文字:パソコンクラブ、文学絵文字:鉛筆クラブ、、、
  
 イラスト絵文字:鉛筆クラブ、今日は2階のオープンスペースで活動していた陸上絵文字:急ぎクラブ、工作クラブ、、、
  
 手芸クラブ、科学絵文字:実験 理科クラブ、ダンス絵文字:急ぎクラブ、卓球クラブと、どのクラスも、13絵文字:重要のクラブ活動を見学絵文字:虫眼鏡しました。
  
 来週11日(木)には、いよいよ『クラブ体験絵文字:星絵文字:重要』です。前後半に分けて、一人2つ絵文字:重要のクラブ活動絵文字:星で、参加体験絵文字:キラキラができます。楽しみ絵文字:笑顔ですね。

3年生 道徳:なくなるお届け物

 10月8日(金)
 2時間目、3年生の教室では道徳絵文字:星「なくなるお届け物」の授業中。子どもたちにおなじみのアニメの動画絵文字:キラキラを視聴して、登場人物の行動について考えました。「お母さんに正直に言った方がよかった。」「クッキーを食べなければよかった。」いろいろな意見が出ました。
  
 ワークシートに自分の考えを絵文字:鉛筆書いたら、まわりの友だちを意見絵文字:お知らせ交換をしました。自分と違う考えにも「なるほど。」「ここは同じだね。」と互いに声をかけていました。
  
 一人一人が「もし、自分だったら」と真剣に絵文字:良くできました OK考えて、考えを伝えたり聞いたりする絵文字:良くできました OKことができました。

3年生 総合「蔵の街はかせになろう」

 10月5日(火)
 3年生は総合的な学習の時間絵文字:鉛筆に「蔵の街絵文字:キラキラ」に詳しい博士絵文字:星になろうと、各自のテーマを考えて、調べ活動絵文字:鉛筆を行っています。今日は「テーマにあった情報を集めよう」をめあてに、学習を進めていました。
   
 山車会館や巴波川、大通り、神明宮など自分のテーマに合わせて、パンフレットやガイドブックを参考にしたり、タブレットで調べたりしました。
  
 自分らしい・自分ならではのまとめができるといいですね。

3年生 ふくろの中には何が?

 9月29日(水)
 3年生は図工絵文字:笑顔「ふくろの中には何が?」で、紙袋を使って自分の好きな世界絵文字:キラキラを作りました。今日はその発表会絵文字:キラキラ。一人ずつ自分の作品の題名絵文字:重要とがんばったポイント絵文字:重要を紹介・発表絵文字:お知らせしていました。まわりの友達も、よ~く話を聞いて、拍手を送っていました。
  
 「ふくろの中は宇宙絵文字:星です。月のクレーター絵文字:重要を工夫しました。」「ふくろの中はキャンプ場絵文字:急ぎです。お友だち絵文字:笑顔をたくさん作りました。」「海絵文字:冷や汗の中です。」「お化けの世界絵文字:重要です。」みなさんすてきな作品絵文字:キラキラができましたね。

3年生 アリアン先生とアルファベットに親しもう

 9月9日(木)
 3時間目、3の1ではアリアン先生との『外国語活動絵文字:キラキラ』の授業でした。今日の活動のゴールは「アルファベットの言い方に慣れよう。」で、習ったアルファベット絵文字:星で、ビンゴゲーム絵文字:笑顔をしていました。「Sensei what is it ?」とみんなでリズム絵文字:音楽にのって尋ね、先生の引いたカードのアルファベット絵文字:星をみんなで発音絵文字:お知らせしてみます。
   
 アリアン先生のお手本に合わせて、元気よく絵文字:笑顔言ってみましょう。「あ~る」「あ~る」みんな上手、いい発音絵文字:良くできました OKです。「やった~。ビンゴ絵文字:キラキラになった絵文字:重要
   
 みんなで絵文字:笑顔楽しく、アルファベット絵文字:星の「音絵文字:お知らせ」と「形絵文字:鉛筆」に親しむことができました。

3年生 社会科校外学習へ!

 6月22日(火)
 今日は3年生も、バスに乗って「市内絵文字:虫眼鏡めぐり」の社会科校外学習絵文字:鉛筆に出かけました。栃木市内の各地区を見学して、土地の様子や利用の仕方などそれぞれの特徴について調べました。
 まずは、西方地域(栃木市北部)では、西方ふれあいパークへ。小倉ぜきを見学して、展望台から土地の様子を調べました。
  
 栃木地区(栃木市北西部)では、出流ふれあいの森に行きました。みんな熱心に、見学したことのメモ絵文字:鉛筆を取っていました。
  
 お楽しみのお弁当は、中央小に戻って、グループごとに体育館でいただきました。「いただきま~す。」
  
 午後は、岩舟地区をバスで見学した後、藤岡地域(栃木市南部)のわたらせ遊水地を見学しました。
  
 遊水地の自然や生き物、歴史などについて、案内の方に詳しく教えていただきました。
   
 引率してくださった先生方に、「ありがとうございました~。」元気にあいさつできました。
 集団の一員としての自覚をもって、友達と協力絵文字:星し合って行動できた絵文字:良くできました OK校外学習絵文字:鉛筆になりました。

3年生 荒川先生と道徳授業

6月17日(木)
 荒川先生は今年度前期、宇都宮大学に内地留学絵文字:鉛筆に行っています。先月も4年2組で道徳の授業絵文字:会議を行い、宇都宮大学の先生や校内の先生方が参観しましたが、今週は3年生の3クラスで道徳の授業をしてくださいます。昨日16日には3の1で、今日は3の2で、明日は3の3で、「友だちやもんな、ぼくら」を教材に、「本当の友だちとは、どんな友だちか」を考えました。
    
 主人公のとった行動について、自分だったらどうするかを考え、班の友だちに考えたこととその理由を伝え合いました。
   
 最後は、自分自身を振り返る時間もとり、これから友だちのためにできることについて、考えを発表絵文字:お知らせしていました。みなさん、集中してよく考えて絵文字:良くできました OKいましたね。がんばりました。

水泳!!始まりました!

 6月8日(火)
 今週に入って、いい天気絵文字:晴れが続いています。先週、プール開き絵文字:キラキラをしましたが、今週からいよいよ水泳絵文字:冷や汗の学習が始まりました。学年3クラスの本校では、プールサイドが密になるのを避けて、水泳絵文字:冷や汗の学習は学級ごと絵文字:重要に行っています。
 今日3時間目には、3の2のみなさんが水泳絵文字:冷や汗の授業を行っていました。
  
 6年生がお掃除をがんばってくれたので、プールの水面がキラキラ絵文字:キラキラときれいに光っています。蹴伸びやバタ足の練習絵文字:冷や汗をがんばっています。安全に気をつけて、楽しく絵文字:笑顔泳力絵文字:冷や汗を伸ばしていきましょう。

3年生 リコーダー講習会

 5月28日(金)
 音楽絵文字:音楽の授業では、3年生から『リコーダー絵文字:キラキラ』の演奏が始まります。今日は3年生のみなさんが、大野楽器の大野先生絵文字:星を講師に『リコーダー絵文字:音楽講習会絵文字:キラキラ』を行いました。
 4時間目に体育館に集合した3年生。まず、先生からリコーダーをうまく吹けるようになるコツ絵文字:重要を教えていただきました。
    
 リコーダーの穴は指の真ん中でしっかりと押さえること、吹く時には「タンギング」に気をつけることなどを教えていただきました。先生のお手本をよ~く見て、それではみんなも、やってみよう絵文字:重要
   
 最後には、リコーダー絵文字:音楽と同じ管楽器の「クラリネット絵文字:音楽」で、『千と千尋の神隠し』などおなじみの曲を演奏していただきました。
   
 大野先生、ありがとうございました。いろいろな曲がふけるようになりたいですね。

3年生 読書に集中!

 5月27日(木)
 栃木中央小学校絵文字:学校の図書室絵文字:キラキラには、毎日たくさんの児童が本を借りに来ています。残念ながら読書できる座席・スペースが図書室にはないので、自分の教室に戻ってから読書絵文字:ノートをしていました。
 今年度は、ガラスで仕切られたお隣のパソコン室絵文字:パソコンも読書スペース絵文字:キラキラとして開放しています。1時間目には3の1のみなさんが、図書室で借りた本を図書室とパソコン室で静かに絵文字:良くできました OK読んでいました。
  
 図書室からパソコン室に入る入り口では、みんなきちんと上履きをそろえて絵文字:良くできました OKいました。一人一人集中絵文字:良くできました OKして、じっくりと本を読んでいました。

わくわく 一人一台!タブレット

 今年度、栃木市内の小・中学校では、一人一台絵文字:重要のタブレット端末絵文字:キラキラとタブレットを収納・充電するキャビネット絵文字:星が配置されました。栃木中央小学校絵文字:学校では、各学年の少人数教室に学年3学級分のキャビネット絵文字:星を配置し、使用するときに自分絵文字:笑顔のタブレット絵文字:キラキラをもちだしています。
 坪山先生がキャビネット絵文字:星を開けていました。3年生が一人一絵文字:重要台タブレットを使っています。わくわく絵文字:笑顔、、、
   
 さっそく電源を入れてみましょう。
   
 文字絵文字:鉛筆を入力するのも、手際よく絵文字:良くできました OKできています。タブレットの基本的な操作方法絵文字:会議や、使う時のルール絵文字:重要も学んで、操作に慣れて絵文字:笑顔いきます。

3年生 ぐるぐる扇風機

 4月30日(金)
 昨日は一日雨絵文字:小雨模様でしたが、今日は朝からいい天気絵文字:晴れ
 校庭から「がんばれ~」「がんばって~」と、元気のよい絵文字:笑顔声が聞こえてきます。3年生が学年体育絵文字:急ぎで、運動会絵文字:キラキラの種目練習をしているようです。
   
 1組は白、2組は青、3組は赤の棒を手に、チームで気持ち絵文字:ハート一つに全力で絵文字:冷や汗走ります。ぐるぐる絵文字:良くできました OK回るところでは、上手にスピードを調整絵文字:良くできました OKしています。3年生のみなさん、がんばりましたね。

3年生 歯科検診スタート

 4月20日(火)
 年度初めの健康診断絵文字:救急、保健室を計画的に実施しています。今日から『歯科検診絵文字:キラキラ』もスタート。会場の日惜ホールには3年生が静かに絵文字:良くできました OK集合していました。「お願いします。」のあいさつ絵文字:笑顔をしたら、一人ずつ先生に絵文字:虫眼鏡診ていただきます。
  
 明日は6年生、来週には1・4年生と、各学年ごとに実施していきますので、ご協力をお願いします。

3年生交通安全教室

 本日の2時間目に校庭で交通安全教室を行いました。内容は自転車の正しい乗り方で、児童は実際に校庭描かれた交差点や線路、障害物のある車道を使って、自転車の正しい乗り方を学ぶことができました。今日学んだことを「命を守る大切な行動」として今後に生かしてほしいと思います。
 

3年生リコーダー講習会

 7月8日の水曜日にリコーダー講習会を行いました。児童は講師の先生の話を真剣に聞き、リコーダーの上手な吹き方を学んでいました。講習会の最後には、講師の先生からクラリネットの演奏をしていただき、きれいな音色にうっとりしていたようです。これから練習をつみ重ね、上手にリコーダーを吹けるようになってほしいと思います。

      

そろばんボランティア③

 いよいよ、最後のそろばんボランティアの日です。今日も、ボランティアの皆様にお世話になります。今日の課題は、「10になるたし算」と「10からひくひき算」です。
  繰り上がりがあり、課題がぐっと難しくなりました。
  先生の話をよく聞いて、「さあ、やってみよう。」
 
 今日も、とっても良く教えていただきました。この3日間、初めてそろばんに触れる児童もたくさんいたと思いますが、これをきっかけに興味を持ってくれるといいですね。
 珠算ボランティア協会の皆様、3日間お世話になりありがとうございました。

そろばんボランティア②

 3年生のそろばん2日目です。今日もボランティアの方にお世話になりました。昨日は基本的な計算の仕方でしたが、今日はレベルがアップします。
 
  
 今日の課題は、「5をつくる計算」「5からひく計算」です。一玉と五玉に分かれているので、独特の動かし方が必要ですね。
 みんな分かったかな?
 
 大丈夫そうですね。明日も頑張りましょう。

そろばんボランティア①

 今日から3日間、3年生の算数で、ボランティアの方にお世話になり、そろばんの勉強をします。
  大きなそろばんで丁寧な説明
 今日は1時間目です。基本的なことを教えていただきました。
  
 一人一人よく教えていただいたおかげで、少しそろばんにも慣れてきましたね。簡単な計算もできました。明日は、もう少しレベルアップです。

そろばんボランティア

 2月13日(火)、15日(木)、16日(金)の3日間、3年生の算数の時間に、珠算ボランティア協会から延べ4名の先生に来ていただき、そろばんの授業のお手伝いをしていただきました。
     
 初めてそろばんに触れる児童もおり、みんな興味津々です。丁寧に教えていただき、そろばんの使い方を習いました。
     
 いよいよ読み上げ算に挑戦。真剣にそろばんに向き合います。答え合わせでは、みんな「ごめいさん。」の声が響きわたりました。
 3時間の授業でしたが、ずいぶんとそろばんの扱いに慣れ、何より楽しく学習することができました。

カルビースナックスクール

 本日3・4校時、第3学年を対象に、カルビースナックスクールを開催しました。カルビー株式会社から2名の先生に来ていただき、おやつについていろいろと教えていただきました。
   お越しいただいたカルビーの先生方

  
 まずは、1日のおやつに適した量についてです。
     
 だいたい200kcal  ポテトチップスなら35g 手のひら一杯くらいの量

 次に、おやつに適した時間帯です。
     
   何時くらいがいいのかな?    ご飯の2時間前には食べ終わす

 そして、パッケージの見方も教わりました。
     
   賞味期限と消費期限?      みんな真剣に見ています

 自分で選んだおやつの組み合わせについて、これまで教えていただいたことが生かせているか確かめました。
     
  食べ物と飲み物の組み合わせ    何と何を選ぼうかな

 最後は、お世話になった先生方と楽しく給食を食べて終了しました。
     

 今日は、普段何気なくとっているおやつについて、たいへん詳しく、そして分かりやすく説明していただき、とても勉強になりました。これまでの自分の食生活を見直し、これからの生活に今日の勉強を生かしていきたいですね。

3年 栃木市って広いな~。


 6月13日(火)に栃木市内めぐりに行ってきました。
お天気が心配されましたが、なんとか1日雨も降られずに見学することができました。


 学校を出発し、バスの中や見学中も静かにけじめのついた行動でした。さすが、3年生です!
 1つ1つの見学先で、説明してくれる方々の話をよく聞き、真剣にメモを取る態度はとても立派でした。質問もたくさんしました。おかげで、しおりに書ききれないほどたくさんのメモを取ることができました。

 花センターでは、グループでなかよくお弁当を食べたり、お菓子の交換をしたり、お話をしたり・・・。今まで以上に、クラスや学年のお友だちと仲良くなりました。
  

 それにしても、栃木市ってとっても広くなりましたね。西方地区~藤岡地区まで、様々な風景を見ることができた校外学習でした。

リコーダー教室がありました。


  5月1日(木)  3年生 リコーダー教室がありました。
  はじめてのリコーダー!! わくわくドキドキ楽しいひとときでした。
 
 

   
  

  リコーダーが上手になる4つのコツを教えていただきました。
    ①正しい姿勢     背伸びをして肩の力をぬくように立つ
    ②正しい息づかい  シャボン玉を吹くように(唇には力を入れない)
    ③正しいタンギング 「トゥ」と歌いながら吹く
    ④正しい指づかい  きちんと指で穴を押さえる
  

   
   
  リコーダーとクラリネットの演奏もしていただきました。
            素敵な時間を過ごさせていただきました。
  
  
 
   
 クラリネットの演奏では、
     思わず子ども達が一緒にラピュタの曲を口ずさんでしまいました。
            「地球はまわる~♪ きみをのせて~♪」
                みんなの気持ちが、音楽でひとつになって嬉しかったです。

                        これから、リコーダー頑張ろうね!!(*^□^*)ノ~♪

新学期がスタートしました!!

  
  

 新学期がスタートしました。
   3年生は、クラス替えをして
      新しい出会いや発見・わくわくドキドキの1週間でした。


 4月8日始業式・新任式
   緊張しながらクラス発表の紙を見る子ども達。

    


 そして新しいクラス!!
   1つ学年が上がり、中学年になりました。
     下級生に優しい・どんなことでも一生懸命取り組む
                     素敵な学年・学級をみんなでつくっていきましょう絵文字:重要

  

 

 絵文字:晴れ10日の朝 ~早速~ 
     「1年生を教室まで送ってきたよ。」と頼もしい声が聞こえてきました。

 これから、子ども達の良いところをたくさん見つけ、広めていきたいと思います。
                             1年間どうぞよろしくお願い致します。絵文字:キラキラ絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

3年生 中央小発表会


3年生による中央小発表会は、学年での発表【第1部】と、各学級での発表【第2部】に分けて
行われました。第1部では、3年生全員で合奏や合唱、群読やダンスを発表することができま
した。また、第2部では、各学級とも総合の時間の発表会を行いました。

絵の具で花が咲いた!


図工の時間に、絵の具を使った
     「にじみ絵」
を学習しました。

水を多くふくませた画用紙に絵の具を一滴。
「先生、花が咲いたよ」「うわぁ~、きれい」
子ども達の顔にも、笑顔の花が咲きました。

リレーで思いをつなぐ


体育の時間に、3年生全員でリレーをしました。

一人一人が、バトンの持ち方、もらい方を意識して
全力で取り組んでいました。
全力でバトンをつなぎ、次の走者へ思いをつなげる
姿、そして走っている友達を全力で応援する姿は、
見ていてとても笑顔になる光景でした。