文字
背景
行間
カテゴリ:2年生
2年生が、おもちゃ博物館に行きました
2年生が、生活科の校外学習として壬生町のおもちゃ博物館に行きました。
施設内では、クラスを2つのグループに分けて、1階と2階でいろいろなコーナーを体験しました。ブロックなどの道具を使って遊んだり、ボールプールや遊具で遊んだりしました。施設利用のマナーをしっかりと守って活動できました。
お昼は、広場でお友達と一緒に、なかよくお弁当を食べました。食後は、わんぱく公園のいろいろな広場や遊具などで自由に活動しながら秋を探しました。
紅葉した落ち葉を集めたり、木の実を探したりするなど自然に触れる活動ができました。
2年生のかけ算九九ボランティア
2年生が算数でかけ算九九を学習しています。今日は、ここまでに練習してきた九九の検定です。一度に何人もの九九を確かめるために保護者の皆さんからボランティアを募ったところ、たくさんの方々のご協力を得ることができました。
子どもたちは、教室で挑戦する段の九九を何度も練習してからボランティアさんの前に立ちました。一対一で自信満々に九九を発表できた子たちは、ニコニコして合格シールをもらいました。途中でつまづきぞうになっても、やさしく励ましてくださったり、ヒントを出してくださったりして、最後まで頑張ることができました。うまくいかなくてもあきらめずに何度も挑戦できたのはボランティアさんのおかげです。
ボランティアの皆様には、2~4時間目までの長い時間、ご協力いただきありがとうございました。
2年生の図書館見学
今週は、2年生が学級ごとに生活科の学習として市図書館を見学してきました。学校を出発するときは、元気に「行ってきます。」の挨拶ができました。徒歩での移動では、交通ルールを守ることもできました。
図書館では、スタッフの方から施設について説明を聴きました。書架にたくさんの蔵書があることに驚いていました。
見学をとおして、利用する人のことを考えた工夫がたくさんあることも学ぶことができました。そして、公共施設を使うときのルールも学ぶことができました。
学校に帰ってきた子どもたちは、図書館で借りてきた本を大切にもっていました。ご家庭でも読後の感想を話し合ってみてください。見学にご協力いただいた図書館の皆様ありがとうございました。
2年生の親子学習会
学年PTAの活動として、2年生の親子学習会を行いました。今回は、体育館で親子ミニ運動会(玉入れ)です。
まず、学級ごとに集合写真を撮ってから準備運動をしました。
最初は、各クラスをA、B、Cの3つのグループに分け、グループ同士で競技しました。子どもたちが玉を投げはじめてから30秒たつと保護者がお助けに入りました。大きいカラーボールは1個で5点になるという工夫もしていました。
応援する子どもたちも徐々に熱が入っていきました。大きな声で玉の数を数えるときも最後まで残るかどうかハラハラ・ドキドキでした。クラス対抗で競技したときは親子で夢中になる姿が見られました。
暑い中、ご参加くださった皆様、準備や進行をしてくださった学年委員の皆様ありがとうございました。
すき?きらい?食べたことない?英語でコミュニケーション
2年生が、英語活動で果物の名前やすききらいを英語でコミュニケーションする学習をしました。
子供たちは、果物のカードを見るとすぐに「バナナだ。」「わたし大好き!!」「ぼくはちょっと・・・」のように反応します。それを英語で Do you like 〇〇? Yes I do. No I don't. と答えるので、すぐに話せるようになりました。
ALTのレジョイス先生と担任の先生のやりとりを見たり、動画を見て対話をしたり、ゲームをして楽しんだりしながら何度も会話を繰り返して、英語に慣れ親しむことができました。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。