文字
背景
行間
カテゴリ:2年生
2年生が着衣水泳にチャレンジ!!
本校では、夏休み中の水難事故防止のため2・4・6年生で着衣水泳の学習をします。今日は、2年生が挑戦しました。
水着の上に体育着を着てプールに入りました。体育着を身に付けているだけでも、いつもより動きずらいことがわかったようです。
ペットボトルを浮きに使う体験もしました。仰向けになって力を抜くことで、顔を水につけないで浮けるように練習しました。最初は、こわごわ練習していましたが、慣れてくると、とても上手に泳ぐこともできました。
今日の体験を通して、落ち着いて身を守る力がつきました。準備等のご協力ありがとうございました。
2年生☆いざ!町たんけん
6月11日、2年生がグループごとに町たんけんを行いました。
グループごとに学区内のお店や施設を回り、見学やインタビューをさせていただきます。
多く保護者の皆さんが見守りボランティアとして参加してくださいました。
保護者のみなさんに「よろしくお願いします!」と元気にあいさつをして、グループごとに出発です。
地図を見ながら、探検先を目指して歩きます。
安全に気を付けて、右側を1列で歩くことができました。
訪問先では、元気にあいさつをして、見学をしたり、質問させていただいたりしました。
見学後には、キッチンカーが学校まで来てくださり、中を見せていただきました。
協力してくださった訪問先の皆様、ボランティアの保護者の皆さま、すてきな町たんけんにすることができました。ありがとうございました。
タブレットを使って楽しい算数
2年生が、タブレット端末を使って算数の学習をしています。今日は、大きい数を数える方法を考えました。
タブレットの画面には、たくさんの子どもの絵が写されています。子どもたちは、「中央小と同じくらいかな。」「もっといるよ。」などと、問題と自分の生活と結び付けていました。
先生からどうやって数えたら「はやく かんたん せいかく」にできるかなと訊かれると、「10のまとまりにする。」「ペンで囲む。」などの見方・考え方を働かせていました。
タブレット端末だと、教科書やプリントよりも画面を拡大して数えやすいこと、ペンで囲んでもすぐにきれいに消せることなどのよさがありました。
「10のまとまり」を10こ集めて、「100のまとまり」をつくる考えが発表されると、子どもたちから「便利!!」という声があがりました。
最後に、全員で先生の画面を共有し、数え方を確認することもできました。これもタブレット端末ならではのよさでした。
運動会に向けて~2年大玉転がし~
2年生が、運動会の団体種目「ころがしてみようかい!?」の練習をしました。クラスごとに大玉を一生懸命に転がしました。先生のルールの説明をよく聴いて、しっかり守ってできました。
転がしながらも「がんばろう。」「少しゆっくりに。」「気をつけて。」など友達同士で声をかけ合うことができていました。応援している子どもたちからも「がんばれ!!」と大きな声援がありました。
先生たちが、スピードが出すぎないように空気の量を調節してくれているので、ちょうどよい速さで気持ちよく転がすことができていました。
勝敗が決まっても、お互いをたたえ合う姿も見られて、子どもたちの感じることができました。
2年生が1年生を学校あんない
昨日の学校ニュースで紹介したように、1・2年生がグループになって学校たんけんにチャレンジしました。
1年生にとっては「学校たんけん」ですが、2年生にとっては「学校あんない」です。グループごとに2年生が校内を案内してくれました。図書室や音楽室、理科室などを教えてくれました。授業をしている教室の前では静かに行動し、時間を守って活動できました。
学校たんけん(あんない)の後は、グループで校庭に出て楽しく遊びました。遊具やボールを使ってみんな笑顔で活動できました。
異なる学年との交流をとおして、お互いを大切にする気持ちを育むことができました。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。