学校ニュース

学校ニュース

おにぎり給食

給食だよりによれば、我が国の学校給食の起源は、今から134年前の明治22年に、山形県のある小学校で、お弁当を持ってくることができない子どもたちのために、おにぎりと塩鮭、漬物を昼食に出したのが始まりだそうです。それにちなんで、校内給食週間初日の1月23日(月)の給食は大変珍しい「おにぎり給食」でした。自分でご飯を握って、パリパリの海苔を巻き、鮭をおかずにしておいしくいただきました。とてもよい企画だと思いました。

   

ぞう山もうっすらと雪化粧

2月10日(金)は珍しく朝から雪が降りました。午前中は学校周辺も一面の雪景色となりました。幸い、お昼過ぎから雨にかわったため積もることもなく、通常通りの日課で部活動まで行うことが出来ました。また、この日は本校の学校公開日及び学年PTA部会でしたが予定通り実施することが出来てよかったです。足下の悪い中お越しいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

音楽科でお箏の授業

音楽の授業で2回にわたってお箏の授業を行いました。今年も、地域の方を指導者に招いて、1年生は「さくら さくら」2年生は「荒城の月」の演奏に挑戦しました。また「六段の調べ」を師範演奏していただき、生徒たちは日本に古くから伝わる箏の音色の美しさに聞き入っていました。

  

 

2年生が立志スキー宿泊学習に行ってきました。

1月26日~27日、1泊2日で2年生が日光湯元に立志スキー宿泊学習に行ってきました。全員参加で、みな健康で安全に、大きな行事を実施できたことが何よりです。大自然の中でのスキー実習、一日目夜の立志式を通して、一回り成長した2年生が、次年度の本校を背負って立つ立派な3年生になってくれることを期待しています。

  

   

白熱!新春恒例「校内百人一首大会」

去る1月11日(水)、新春恒例の校内百人一首大会を開催しました。3学年+教職員+学校支援ボランティアの地域の方混合で4人グループをつくり、競いました。各学年月1回、学校支援ボランティアの地域の方にいらしていただいて、百人一首に親しむ活動を行っているだけに、いくつかの句を覚えている生徒も多く、白熱した大会となりました。