文字
背景
行間
学校ニュース
職業人に学ぶ会
11月18日(月)「職業人に学ぶ会」を行いました。今回は職業体験や体験学習でお世話になっています
「いちひこ帆布」の小曽戸様に来ていただきました。
話の中で「自分のやりたいと思うことはどんどんやるべき。人に助けてもらうには自分が信頼される人間で
あることが大切」とおっしゃっていました。具体的な話をしてくださり、子どもたちの心に響いたのでは
と思います。
小曽戸様、お忙しい中話を聞かせていただきましてありがとうございました。
音楽鑑賞会
11月14日(木)に、音楽鑑賞会を行いました。今回は、金管4重奏のBamboo Brass Quartette(バンブーブラスカルテット)の皆さんをお招きしました。生徒のほとんどは、金管楽器の生の演奏を聴くのは初めてということもあり、興味津々!!食い入るように見て聴いていました。会場にいた全員の心が、素敵な音楽でいっぱいに満たされた時間でした。
第1回英語オンライン交流授業
11月8日(金)5時間目に、2年生の生徒が皆川中の2年生とオンラインで英語の授業を実施しました。今年で3年目になるこの交流授業は全3回実施予定で、今回はその第1回目でした。
内容はグループに分かれての自己紹介とそれについての質問のやりとりです。初めてということもあり、操作にとまどったり、会話が上手く進まなかったりもありましたが、後半は、少しずつ会話もはずみだし、時間が足りないと思うほどでした。
次回は11月22日(金)実施予定です。どんな交流ができるか今から楽しみです。
第78回三峯祭! 10/26(土)
10月26日(土)に第78回三峯祭が開催されました。
「僕らを結ぶ 31の輪 みんなで創る 最高のステージ」のスローガンのもと、この日のために1学期、夏休みから準備・練習をはじめてきました。
2学期に入ってからは「三峯祭を大成功させたい!」という思いがさらに強くなり、充実した活動になりました。
本番は、不安や緊張もあったかと思います。しかし、練習してきた自分と仲間を信じ、それぞれが自分の役割を果たすことができました。三峯祭の準備・練習から本番を通して、生徒たちは大きく成長しました。また31人の絆が強く、深く結ばれました。
後夜祭のあとの、生徒たちの充実感、満足感、達成感に満ち溢れた笑顔がとても印象的でした。
笑いあり、涙ありの三峯祭。思い出に残る最高の1日となりました。
生徒の頑張りにあっぱれです!
三峯祭の大成功は、保護者の皆様、地域の方々のサポートのおかげです。
本当にありがとうございました!
【会場を大爆笑させたオープニングコント】
【心をひとつにして歌った全校合唱】
【役になりきって感動を与えた演劇】
【圧巻の演奏!和太鼓】
【キレキレのダンスで会場を沸かせたパフォーマンス】
【集合写真!みんな最高の笑顔です!】
2年 技術 さつまいも掘り
10月22日(火)は、秋晴れのよい日で収穫日和で、「さつまいも掘り」を行いました。5月30日に苗を植え、マルチを前面に敷き雑草対策をし、必要な手入れをしました。酷暑で枯れてしまった苗が多くあり、全滅か、、と思いました。しかし、さつまいもは強く蔓は畑全面にすくすくと伸びて、今日の日を迎えることが出来ました。生育にかかった日数は113日でした。
【つるの刈り取り】 【真っ紅なおいも!】 【丁寧に掘りあげる】 【丸い芋 新種!?】
【されど、芋掘りは楽し】
苗植えから、除草等、たくさんの方々にご協力頂きました。本当にありがとうございました。今日収穫したさつまいもは、よくねかせてから、地域の方々と一緒に調理をし、全校で頂く予定です。(*^o^*)
三峯祭優先期間がスタートしました!
10月26日(土)に開催される三峯祭の本格的な準備期間が始まりました。
夏休み前から少しずつ準備してきたことにさらに磨きをかけ,たくさんの方に楽しんでもらうために
生徒たちも一生懸命活動に取り組んでいます。
和太鼓班 演劇班
実行委員 展示係 発表係
地区新人大会
9/27・28の二日間で新人体育大会下都賀地区予選が行われました。
3年生が引退し、1・2年生の新チームになり始めての大会でしたが、生徒達は夏休みの練習の成果を十分に発揮しプレーしていました。
バドミントン部男子は、団体で県大会への出場を決めるとともに、ダブルスでは2年生の古内さん・松山さんペアが優勝しました。また、シングルスで2年女子の大沢さんが県大会出場を決めました。
10/18・19に行われる県大会での活躍を期待しています。
要請訪問 3年生保健体育
10月1日6時間目、3年生保健体育で研究授業が行われました。寺島先生のアドバイスを受け、難しい技「倒立前転」に果敢に挑戦していました。ICTを使って動画を撮り、自分や友人の演技の良い点・改善点を話し合い、さらによい「倒立前転」ができるよう練習に励む3年生。その姿はとても立派で、指導主事の先生をはじめ、多くの先生方がほめていました。
補助運動 開脚 補助運動 手押し車
補助倒立 課題解決のための話し合い
充実の2学期! 9/24(火)グローバルアワー開催
9月中旬にもかかわらず残暑厳しい日々が続きましたが、23日(月)から急激に気温が下がり、24日の健康観察では、体調を崩した生徒が多く見られました。今後も寒暖差が激しい日々が続きます、健康には留意したいものです。
さて、そんな中ですが、9/24(火)5校時に本校全学年を対象にした「グローバルアワー」が実施されました。目的は、「多様な国の文化や歴史について、他国の人から直接話を聞いたり実際に体験したりすることで、自国との違いやその国の文化の良さを実感し、多様な文化を受容するとともに多様性を尊重しようとする態度の育成を図る。」というものです。
生徒たちは、3年生を中心としたグループになり活動し、各ALTの説明を真剣に聴いたり外国の文化を体験したりしました。参加者みんなの笑顔があふれる楽しい時間を過ごすことができ、生徒たちの感想からも充実した行事であったことが分かりました。
【市内ALT9名が集合しました】 【イギリスのロンドン地下鉄クイズ解答中】
【フィリピンの伝統武芸を体験】 【興味深い話がたくさん聴けました】
避難訓練
9月13日(金)に避難訓練を行いました。
今回は大きな地震の後、家庭科室から火災が発生したと想定し訓練を行いました。生徒の皆さんは前回の訓練の経験を生かし、マスク、ハンカチ、袖などで口や鼻を覆い煙を吸わないように気をつけながら避難し、開始から2分以内で完了できました。大変早かったと思います。
合わせて職員が消防署との通報訓練も行いました。いざ何かが起こったとき、生徒も教職員も何をすべきかしっかりと確認できた訓練でした。
三峯祭集会・合唱全体練習
9月11日(水)6時間目に三峯祭集会を行いました。実行委員長のあいさつ、そして、実行委員の一人一人がそれぞれの役割と三峯祭の成功に向けての抱負を発表しました。これから三峯祭の準備、練習が本格的に始まります。
集会後、合唱の全体練習も行いました。ソプラノ、テノールに分かれてパート練習し、ピアノ伴奏で指揮と全体で合わせて歌いました。
昔語りの会
9月3日(火)6時間目『昔語りの会』の間中一代様に来ていただき、1・2年合同で「おりや」と「おふじさま」というお話を聞かせていただきました。話と話の間には、百人一首も読んでいただき、楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
第2学期始業式
9月2日、いよいよ2学期が始まりました。1時間目に始業式や任命式などが行われ、校長式辞のあと、各学年の代表者から2学期の抱負の発表がありました。2学期は、新人戦や三峯祭などがあります。夏休みを元気に過ごし、成長した寺中生の皆さんが、これからの学校生活の中でどんな表情や姿を見せてくれるのか楽しみにしています。
サマーフェスティバル寺尾で三峯太鼓の演奏を行いました!
8月14日(水)本校の校庭でサマーフェスティバルin寺尾が開催されました。
第30回を記念するフェスティバルで、会場は熱気に溢れていました。
本校の生徒が三峯太鼓の演奏を行いました。
歴史と伝統のある三峯太鼓の演奏は、とても心に響きました。
今年度の三峯太鼓の演奏は今回が最後になります。
地域の皆さん、素晴らしい時間をありがとうございました。
第1学期終業式
7月19日(金)71日間の第1学期が無事終了しました。
4校時に実施の終業式では、校長先生の話で1学期を振り返りました。
多くの学校行事があり、充実した1学期でした。
また、各学年の学級委員長がそれぞれの反省を全校生徒の前で発表しました。
夏休みを安全に過ごし、元気な姿で2学期に会えることを楽しみにしています。
着衣水泳
2年生の体育の授業で、着衣水泳を行いました。自分で浮くこと、ペットボトルの力を借りて浮くこと、空気を入れたポリ袋を持って浮くことを体験しました。(1年生と3年生も実施予定です)
もし災害が起こったときに、慌てることなく自分自身で命を守りましょう。
毎年恒例の全校書道
7月11日(木)の3,4校時に栗原梅香先生をお迎えして,全校生徒による書道教室が行われました。
栗原先生のアドバイスを得ながら,生徒全員が納得のいく仕上がりになったようです。
自然豊かな学校「寺尾中」
昨日、本校の校舎に珍しいお客様がいらっしゃいました。お客様の名前は「ヘビトンボ」さんです。幼虫は清流に生息し、羽化すると写真のような姿になります。
幼虫はきれいな川にしか生息できない生物で、水質の生物指標にもなっています。本校は自然豊かな、すばらしい学校であることを再認識しました。
表彰集会と地区大会事前指導
6月26日(水)今年度初めての表彰集会と地区大会に向けての事前指導がありました。
表彰ではバドミントンの支部大会や歯と口の健康週間の表彰をしました。
地区大会事前指導では、三年生最後の大会に向け、校長先生の話を聞いた後、各部長から大会の目標や後輩へのメッセージの発表がありました。全ての部が、大会に向け、強い意気込みを発表していました。
プール開き
6月19日(水)昼休み、晴天のもと、プール開きが行われました。
本年度も事故なく、プールの授業ができるよう、安全を願いました。
きれいになったプールで元気に泳いで、楽しみながら水泳を学べるといいと思います。