学校ニュース

学校ニュース

三峯祭

 10月23日(土)は本校の文化祭「三峯祭」でした。本校では、保護者の皆様はもちろん地域の皆様にも文化祭のすべての時間を公開して、盛大に開催することができました。
 オープニングからスタートし、午前の発表の部では、少年の主張・英語スピーチなどの学習発表、演劇、和太鼓演奏と、いずれもクオリティの高い発表が見られました。昼食、展示見学の時間を経て、午後のパフォーマンスでは、会場の生徒や保護者の皆さんも一体となった盛り上がりを見せました。多くのご来場の皆様の前で練習の成果を発揮することができ、生徒たちは充実感と達成感を感じられた一日でした。お忙しい中、ご参観いただきました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
 
   オープニング             学習発表の部
                 (少年の主張作文発表、英語スピーチ)


            全校合唱「虹」
              
 
          演劇「ユカと不思議な仲間たち」

 
          多くのお客様の前での和太鼓演奏

 
   お昼はお弁当販売で          教科展示見学

 
会場も盛り上がった午後のパフォーマンス    先生たちの出し物

栃木市英語スピーチリサイタル

 地区の英語スピーチコンテストは残念ながらコロナの影響でで中止になってしましましたが、栃木市では、教育委員会主催で、市独自の「英語スピーチリサイタル」をオンライン開催していただきました。本校からも各学年の代表それぞれ1名が流暢なスピーチを発表しました。なお、このスピーチは、三峯祭での発表しますので、是非ご期待ください。
    
  「My First Okinawa」     「Positive Spirit」
 家族と初めて沖縄を訪れた   この夏のオリンピックを見て
 ときの印象や感動を英語で   感じた前向きな気持ちの大切
 表現しました。        さを英語で表現しました。

 
   「Normally」
コロナ禍で、他の学校では学校行事が
中止などになっている中、本校は小規
模校なので、様々な行事を通常通り行
えて、とても幸運だと思っていること
などを英語で表現しました。

秋季大運動会

 10月9日(土)に、地域や保護者の皆様そして40名近くのご来賓の皆様をお迎えして、本校の運動会を開催することができました。本来9月11日(土)に予定していたものが、緊急事態宣言の影響で延期になり、10月9日(土)の実施となりました。今年度も、運動会の実施を断念した学校がある中、本校は実施できて本当に良かったです。生徒たちは「実施できる喜び」を精一杯の演技で表現してくれました。

             終了後の集合写真

 
     入場行進              徒競走


            伝統の三峯太鼓の演奏披露

 
      綱引き                長縄跳び

運動会予行

 今日は運動会の予行でした。入場行進から閉会式までをひと通り行いました。本番では、保護者や地域の皆様に元気を与える演技を披露したいと、生徒たちは張り切っています。
 

 
            係活動の練習も行いました。

部活動再開

 緊急事態宣言がようやく解除されたことに伴い、8月24日から中止になっていた部活動が市内全中学校で10月1日(金)から再開しました。本校では、10月2日(土)、ソフトテニス部とバドミントン部が、8月中旬以来久しぶりとなる休日の部活動を行いました。今月末から来月にかけて行われる地区大会に向けて頑張ってほしいです。

    

    

技術の木材加工の授業

 1年生は、技術の授業でものづくりを行いました。木材を加工して本立てなどを製作する授業です。のこぎりややすりなどに触れる機会は少ないと思いますが、先生に教わりながら一生懸命取り組んでいました。
 
 

三峯祭(文化祭)に向けての練習

 2学期に入ってから昼休みなどを利用して、来月末の三峯祭(文化祭)に向けての練習を少しずつ行っていますが、今日は縦割り班の活動時間をまとまって取ることができたので、演劇や和太鼓の練習が進みました。
  
 ステージ上での台本の読み合わせ     力強い和太鼓の練習(和太鼓班)
      (演劇班)

竜巻を想定した避難訓練

 本日、竜巻を想定した避難訓練を行いました。全員が真剣に取り組んでいました。竜巻の発生は統計的には9月が圧倒的に多く、栃木県は全国の中でも発生頻度が高い方の県です。いざというときも今日のような方法で身を守れるようにしたいですね。

 

工事が本格的に始まりました。

 雨漏りにより3階の1年生教室が使用できなくなっていましたが、先週より本格的に工事が始まり、校舎前面に足場が組まれました。工期は約2ヶ月の予定です。
                                          
 
 足場が組まれこの後屋根の工事が     雨漏りで崩落した教室の天井
 始まります。

Teamsビデオ会議体験

 9月1日(水)~3日(金)は、市内全小中学校が午前中授業でした。午後の帰宅後の時間を利用して、学校と各家庭でタブレットが接続できるかどうかの確認を行いました。これまでも、校内の授業ではタブレットをたくさん活用していましたが、生徒たちがタブレットを持ち帰り、学校と各家庭で接続できるかどうかを確認するのは今回が初めてです。
 9月3日(金)には、全校生でTeamsの機能を活用したビデオ会議を実施し、学校と各家庭の接続確認を行いました。今後万が一、臨時休校になったときの準備のためですが、臨時休校にならないに越したことはありません。やはり、学校でみんなで授業を受けられることが一番です。

 

第2学期始業式

 今日からいよいよ2学期のスタートです。1時間目に始業式を行いました。緊急事態宣言の影響で、今週は市内統一で午前中授業となります。一日も早く通常通りの学校生活が送れるようになることを心から願いたいです。

  
   真剣に聞く生徒たち          代表生徒による発表


   学級委員さんの任命

第1学期終業式

 今日は第1学期の終業式でした。皆、健康で1学期を終えられることが何よりです。本校は、今学期も通常通りの教育活動を通常通りに行うことができ、小規模校の強みを最大限に生かせたと思います。ただ、修学旅行を2学期に延期せざるを得なかったことだけが残念ですが、楽しみは2学期にとっておきましょう。
 夏休みも健康に留意して過ごし、9月1日の始業式にまた元気に会いましょう。

 

県総体下地区予選(7/9~11)

 3年生最後の公式戦となる地区大会が7月9日~11日にかけて行われました。ソフトテニス部もバドミントン部も、団体戦での県大会出場はなりませんでしたが、最後まで頑張り、いいゲームをすることができました。個人戦では、バドミントン部のダブルス男女各1組が県大会出場権を獲得しました。
   
 

みんなで鶴を折りました。

 このほど、市からの依頼で、生徒全員で折り鶴を折って、市に提出しました。市で全中学校分をまとめて千羽鶴にし、広島市平和記念公園に奉納されるとのことです。
 先週の講話集会では、校長から、鶴を広島市に送る意味や当時の世界や日本の状況、原爆投下後の広島市の様子などについて、詳しく話がありました。生徒たちにとっては、自分たちが鶴を折った意味に付いて、深く考える機会になりました。

  

  

「三峯太鼓」全体練習風景

 6月28日(月)、本校オリジナルの「三峯太鼓」の全体練習を行いました。1ヶ月ほど前からパートごとに別れて、昼休みなどを使って練習を重ねてきただけあって、初回の全体練習にしてはとても上手に合わせることができました。
 生徒たちは、秋の運動会で、地域や保護者の皆様に演奏を聴いていただくことを楽しみに練習に励んでおります。どうぞ、ご期待ください。
  
  

小学校の先生の中学校訪問

 本日、小学校の先生の中学校訪問がありました。1年生の、保健体育の授業を見ていただきました。今日は、マット運動の発表会の授業でしたが、みんな張り切ってやっていました。ちょっと見ないうちに、すっかり中学生らしくなった1年生の姿に、小学校の先生も目を細めていました。
     
 

プール開き

 本日、プール開きを行い、水泳の授業での安全を祈願しました。先週から今週にかけて全クラスで協力してプール清掃を行ってくれたお陰で、プールも見違えるようにきれいになりました。これから1学期終了までの間、気候条件が整えば、2年ぶりに水泳の授業が行われることになります。

 

水泳の授業に向けて~プール清掃~

 6月23日(水)のプール開きに向けて、今日からプール清掃が始まりました。今日は、3年生が頑張りました。底に溜まった泥の除去作業や、プールサイドの清掃を行いました。2年ぶりに、水泳の授業が始まるのが楽しみです。

  

小中合同引き渡し訓練

 6月2日(水)、震度5強以上の大地震を想定した避難訓練の後、寺尾小中学校合同の引き渡し訓練を行いました。事前に提出していただいた引き渡しカードに記載された方にお迎えに来てもらい、サインをいただいた上で児童生徒の引き渡す訓練を行いました。万が一の場合に備え、有意義な訓練になったと思います。

  

  

技術の授業(さつまいもの苗植え)

今日の2,3時間目の2年生の技術科の授業(栽培分野)で、さつまいもの苗植えを行いました。地元の農家の方に、苗の植え方の指導をいただきながら、約1時間で150本の苗を植えました。元気に育ってくれることを願っています。なお、このさつまいもは10月下旬の技術の時間に収穫し、11月上旬の家庭科の時間に調理実習でスイートポテトを作る予定です。