文字
背景
行間
学校のようす
2019年2月の記事一覧
クラフトクラブ パンケーキ作り
クラフトクラブ パンケーキ作り
7日、クラフトクラブでパンケーキを作りました。二つの班に分かれて、協力して調理をしました。卵を上手に割っては喜び、パンケーキを裏返すのに成功しては喜び、みんなで楽しそうに活動していました。今回は二年生のクラブ見学もあったので、二年生も一緒にパンケーキの飾り付けをして、それぞれ個性的な一皿が完成しました。最後はおいしくいただきました~。
7日、クラフトクラブでパンケーキを作りました。二つの班に分かれて、協力して調理をしました。卵を上手に割っては喜び、パンケーキを裏返すのに成功しては喜び、みんなで楽しそうに活動していました。今回は二年生のクラブ見学もあったので、二年生も一緒にパンケーキの飾り付けをして、それぞれ個性的な一皿が完成しました。最後はおいしくいただきました~。
0
1年生 手紙でしらせよう
てがみでしらせよう
1年生が国語の学習で手紙を書きました。お世話になった幼稚園・保育園の先生に、1年生になってできるようになったことを知らせる手紙です。なわとびや一輪車ができるようになったこと、漢字がたくさん書けるようになったことなど、手紙を読んだ先生方はきっと喜んでくれることでしょう。
2月4日、その手紙を、自分で切手を買ってポストに入れました。早く先生に届くといいな。手紙を出した1年生に郵便局の方から、ポストの中を見せていただくというごほうびがありました。
0
第4回・5回子ども落語教室
第4回・5回子ども落語教室(1月31日・2月5日)
講師の小林正男様をお招きして、子ども落語教室を2回行いました。今回は2月20日(水)に予定している「ボランティアさんに感謝する会」で披露する『まんじゅうこわい』の仕上げをすることをめあてにして練習しました。聞き手を意識して伝えることに注意しながら、大きな声で発表するよう練習を重ねました。今年もかわいい29名の落語をお楽しみください。
0
食の指導(3年生)
3年生 食の指導
「郷土食を知ろう
~しもつかれのひみつ~」
2月1日に、栄養教諭の大竹先生と、郷土食「しもつかれ」について学習しました。初午の行事食として400年ほど前から作られていた「しもつかれ」。大好物の子、ちょっと苦手という子、それぞれいますが、しもつかれの作られた由来やむかしの人々の知恵や工夫を知り、自分たちの住む地域の食事を大切に残していこうと考えていました。
鬼おろしに奮闘!
「郷土食を知ろう
~しもつかれのひみつ~」
2月1日に、栄養教諭の大竹先生と、郷土食「しもつかれ」について学習しました。初午の行事食として400年ほど前から作られていた「しもつかれ」。大好物の子、ちょっと苦手という子、それぞれいますが、しもつかれの作られた由来やむかしの人々の知恵や工夫を知り、自分たちの住む地域の食事を大切に残していこうと考えていました。
鬼おろしに奮闘!
0
6年社会科見学11
東京タワー見学中。凄く高い。スカイウォークは少し怖い。
0
6年社会科見学10
皇居の中を散策中です。その大きさにびっくりです。
0
6年社会科見学9
楽しいランチバイキング。美味しい。
0
6年社会科見学7
国会議事堂の前で記念撮影
0
6年社会科見学8
東京駅の前で記念撮影
0
6年社会科見学6
参議院本会議(模擬)の様子です。
0
3
6
9
2
2
7
2
保健関係書類のダウンロード
出席停止でお休みしたときに学校へ提出する書類を、ご家庭でダウンロードし、印刷できるようにしました。ぜひ、ご活用ください。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎感染性胃腸炎の登校申出書はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。