文字
背景
行間
学校のようす
2020年1月の記事一覧
豆まき集会
豆まき集会
1月30日(木)共遊の時間に図書委員会が中心となって「豆まき集会」を行いました。〇✕クイズ、心の鬼の紹介、大声コンテスト、豆まきを行いました。今年は、共遊班ごとに「鬼は外」を3回言って、大声を競い合う「大声コンテスト」に挑戦してみました。真っ赤な顔になりながら、1位を目指し頑張っていました。また今年は、豆そのものを「鬼は外。鬼は外。福は内。福は内。」と言ってまきました。最後に学校長から「節分」についての話を聞きました。北小での最後の「豆まき集会」。子どもたちには心に残る行事となりました。
1月30日(木)共遊の時間に図書委員会が中心となって「豆まき集会」を行いました。〇✕クイズ、心の鬼の紹介、大声コンテスト、豆まきを行いました。今年は、共遊班ごとに「鬼は外」を3回言って、大声を競い合う「大声コンテスト」に挑戦してみました。真っ赤な顔になりながら、1位を目指し頑張っていました。また今年は、豆そのものを「鬼は外。鬼は外。福は内。福は内。」と言ってまきました。最後に学校長から「節分」についての話を聞きました。北小での最後の「豆まき集会」。子どもたちには心に残る行事となりました。
0
1年生おみせやさんごっこ
1年生おみせやさんごっこ
1月17日昼休み、2・3年生にお客さんになってもらいおみせやさんごっこをしました。国語の『ものの名まえ』で一つ一つの名まえとまとめてつけた名まえを学習したので、4人がそれぞれお店屋さんになり、そこで売る品物をたくさん考え、作りました。2・3年生にたくさん買ってもらい、大繁盛でした。
0
食の指導
「食」の指導 (3年生)
1月28日(火)の3校時、岩舟中学校の栄養教諭である水越先生と栃木県の伝統料理である「しもつかれ」のひみつについて学習しました。「しもつかれ」の由来についてやしもつかれの材料と作り方について教えていただきました。「しもつかれ」は残り物で作られていることや栄養満点であることを知り、「しもつかれの材料はこんなにあるんだ。」「しもつかれは酒粕やさけの頭で作ってあるんだ。」「残り物で作られているなんてすごい。」と伝統料理の素晴らしさに気づくことができました。
1月28日(火)の3校時、岩舟中学校の栄養教諭である水越先生と栃木県の伝統料理である「しもつかれ」のひみつについて学習しました。「しもつかれ」の由来についてやしもつかれの材料と作り方について教えていただきました。「しもつかれ」は残り物で作られていることや栄養満点であることを知り、「しもつかれの材料はこんなにあるんだ。」「しもつかれは酒粕やさけの頭で作ってあるんだ。」「残り物で作られているなんてすごい。」と伝統料理の素晴らしさに気づくことができました。
0
3・4・5年 歯科指導
3・4・5年 歯科指導
22日(水)昼休み、3・4・5年生は学校医の寺内先生にお越しいただき、歯科指導を受けました。子どもたちに虫歯を防ぐためにどんなことができるか確認した際には、「りんごを食べると、りんごが汚れとこすれて、汚れを落としてくれる」、「キシリトールガムを食べる」、「お菓子を食べ過ぎない」といった意見が出ていました。寺内先生からは、食べた後すぐに予防をすることの大切さも教えていただきました。その後歯の溝の磨き方を考え、ひとりひとり模型で試しました。それを踏まえて染め出しを行い、いつも給食後の歯磨きで使っている「歯磨き体操」の順番を確かめながら、自分の歯を磨きました。磨き残しがないか、よく鏡を見ながら取り組んでいました。楽しく分かりやすく、健康な歯を守る方法を教えていただきました。
22日(水)昼休み、3・4・5年生は学校医の寺内先生にお越しいただき、歯科指導を受けました。子どもたちに虫歯を防ぐためにどんなことができるか確認した際には、「りんごを食べると、りんごが汚れとこすれて、汚れを落としてくれる」、「キシリトールガムを食べる」、「お菓子を食べ過ぎない」といった意見が出ていました。寺内先生からは、食べた後すぐに予防をすることの大切さも教えていただきました。その後歯の溝の磨き方を考え、ひとりひとり模型で試しました。それを踏まえて染め出しを行い、いつも給食後の歯磨きで使っている「歯磨き体操」の順番を確かめながら、自分の歯を磨きました。磨き残しがないか、よく鏡を見ながら取り組んでいました。楽しく分かりやすく、健康な歯を守る方法を教えていただきました。
0
5・6年 落語指導
5・6年 落語指導
21日(火)5・6時間目、5・6年生は学校支援ボランティアの小林さんにお越しいただき、閉校式第Ⅱ部感謝の会で披露する北小子ども落語『寿限無』の指導をしていただきました。5・6年生は、それぞれの担当部分をひとりで発表するところがあります。昨年から個人で練習し、ほぼ暗記ができたところで、小林さんに一人ずつ見ていただき、表現力を鍛えていただきました。御指導いただく前と比べて、一段と落語らしい物言いができるようになった児童もいました。なかなか良い感じで仕上がってきています。是非感謝の会で御覧ください。
21日(火)5・6時間目、5・6年生は学校支援ボランティアの小林さんにお越しいただき、閉校式第Ⅱ部感謝の会で披露する北小子ども落語『寿限無』の指導をしていただきました。5・6年生は、それぞれの担当部分をひとりで発表するところがあります。昨年から個人で練習し、ほぼ暗記ができたところで、小林さんに一人ずつ見ていただき、表現力を鍛えていただきました。御指導いただく前と比べて、一段と落語らしい物言いができるようになった児童もいました。なかなか良い感じで仕上がってきています。是非感謝の会で御覧ください。
0
3
7
4
2
6
9
8
保健関係書類のダウンロード
出席停止でお休みしたときに学校へ提出する書類を、ご家庭でダウンロードし、印刷できるようにしました。ぜひ、ご活用ください。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎感染性胃腸炎の登校申出書はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。