文字
背景
行間
学校のようす
学校の出来事
1年食の指導
1年 食の指導
《なんでもたべてからだもこころもげんきになろう》
11月14日(火)、岩舟中の大竹栄養教諭による食の指導「食べ物には体内でそれぞれはたらきがあること」、「好き嫌いせずになんでもたべようとすること」の授業がありました。
紙芝居を見せていただいたり、給食の献立を3つの働きに分けたりしながら、楽しくわかりやすく教えていただきました。
これからも、苦手なものも自分の体のため、がんばって食べようと約束しました。
《なんでもたべてからだもこころもげんきになろう》
11月14日(火)、岩舟中の大竹栄養教諭による食の指導「食べ物には体内でそれぞれはたらきがあること」、「好き嫌いせずになんでもたべようとすること」の授業がありました。
紙芝居を見せていただいたり、給食の献立を3つの働きに分けたりしながら、楽しくわかりやすく教えていただきました。
これからも、苦手なものも自分の体のため、がんばって食べようと約束しました。
0
syakaikakenngaku
4年生社会科見学(警察署・消防署)
南小の4年生と合同で、栃木警察署(11/2)・栃木消防署(11/14)に社会科見学に行ってきました。
警察署では、警察官にはさまざまな役割があることが分かりました。警察官の装備品を見せていただいたり、パトカーにのせていただいたりしました。消防署では、現役の消防士さんにたくさん質問させていただきました。救急車や災害支援車などの中を見学し、はしご車にも乗りました。本当に貴重な体験をさせていただきました。今後の学習に生かしていきたいと思います。
南小の4年生と合同で、栃木警察署(11/2)・栃木消防署(11/14)に社会科見学に行ってきました。
警察署では、警察官にはさまざまな役割があることが分かりました。警察官の装備品を見せていただいたり、パトカーにのせていただいたりしました。消防署では、現役の消防士さんにたくさん質問させていただきました。救急車や災害支援車などの中を見学し、はしご車にも乗りました。本当に貴重な体験をさせていただきました。今後の学習に生かしていきたいと思います。
0
大根収穫
大根を収穫しました!! (1.2年生)
11月10日(金)に2回目の大根収穫を行いました。
今年は、一人一畝を担当し、水やりはもちろん、種まき、間引き、肥料やり、草取り、害虫駆除を行ってきました。子どもたちは、「自分で育てた大根」という思いもあって、大満足の様子でした。1回目は、11月7日(火)でした。大根は家に持ち帰り、豚汁やお味噌汁などに入れてもらったようです。また、「これは、わたしの(ぼくの)育てた大根です。食べてください。」と職員へプレゼントもしました。
11月10日(金)に2回目の大根収穫を行いました。
今年は、一人一畝を担当し、水やりはもちろん、種まき、間引き、肥料やり、草取り、害虫駆除を行ってきました。子どもたちは、「自分で育てた大根」という思いもあって、大満足の様子でした。1回目は、11月7日(火)でした。大根は家に持ち帰り、豚汁やお味噌汁などに入れてもらったようです。また、「これは、わたしの(ぼくの)育てた大根です。食べてください。」と職員へプレゼントもしました。
0
小中交流
小中交流
11月9日(木)、岩舟中学校の2年生と小中交流を行いました。鬼ごっこをしたり、各ブロックで中学生の授業を受けたりして交流を深めました。
○1、2年生・・・われにくいシャボン玉を作ろう(生活科)
中学生が作ってきてくれたシャボン玉液や大きな縄、そして中学生が教えてくれた手作りストローで、大きなシャボン玉やたくさんのシャボン玉作りを楽しみました。
○3、4年生・・・はたらく車(社会)
自分たちでヒントを考えながら、クイズ形式で楽しく学習できました。
○5、6年生・・・百人一首に挑戦(国語)
万葉仮名に苦戦しましたが、中学生がゆっくり繰り返し読んでくれたので、楽しくできました。
11月9日(木)、岩舟中学校の2年生と小中交流を行いました。鬼ごっこをしたり、各ブロックで中学生の授業を受けたりして交流を深めました。
○1、2年生・・・われにくいシャボン玉を作ろう(生活科)
中学生が作ってきてくれたシャボン玉液や大きな縄、そして中学生が教えてくれた手作りストローで、大きなシャボン玉やたくさんのシャボン玉作りを楽しみました。
○3、4年生・・・はたらく車(社会)
自分たちでヒントを考えながら、クイズ形式で楽しく学習できました。
○5、6年生・・・百人一首に挑戦(国語)
万葉仮名に苦戦しましたが、中学生がゆっくり繰り返し読んでくれたので、楽しくできました。
0
子ども落語教室
子ども落語教室
11月9日(木)、4人の先生方をお招きして、落語教室を行いました。今回は実際に高座に上がって、全員が衣装を整え、全校生の前で落語を披露しました。緊張した面持ちでしたが、落語の先生方の温かい励ましや拍手に後押しされ、全員が一生懸命に演じることができました。最後には腹話術も見せていただき、子どもたちの笑顔があふれました。
「寿限無」の落語は、2月に本番があるため、「これからもがんばろう」という気持ちが高まりました。
11月9日(木)、4人の先生方をお招きして、落語教室を行いました。今回は実際に高座に上がって、全員が衣装を整え、全校生の前で落語を披露しました。緊張した面持ちでしたが、落語の先生方の温かい励ましや拍手に後押しされ、全員が一生懸命に演じることができました。最後には腹話術も見せていただき、子どもたちの笑顔があふれました。
「寿限無」の落語は、2月に本番があるため、「これからもがんばろう」という気持ちが高まりました。
0
キウイ収穫
キウイ収穫(1・2年生)
11月1日(水)1・2年生は、キウイ収穫をしてきました。小名路にお住まいの中田様のご厚意により、キウイフルーツの収穫を体験させていただいています。1年生は初めての体験です。2年生は、今年で2度目の体験となります。2年生は、「中田さんの話をしっかり聞こう」「感謝の気持ちをもって大切に収穫してこよう」というめあてのもと、中田様のキウイ畑へと向かいました。
今年も、スーパーでは売られていない「グレーシー」と言う種類のキウイを収穫させていただきました。この日収穫させていただいたキウイは、11月18日(土)のバザーで、1・2年生が中田様と一緒に販売します!
0
ガーデニングクラブ
ガーデニングクラブの活動を行いました。
11月1日の昼休みを利用して、ガーデニングクラブのメンバーが、プランターにビオラとハボタンを植え付ける作業を異学年のペアで行いました。担当の学校長より、「何のために、貴重な昼休みの時間を使って作業をするのですか」「いつもお世話になっている地域の方々が、みなさんの植えた花を見ることによって、元気をもらうことができます。地域の方々を元気にするためにがんばりましょう。」と話があり、気持ちを込め張り切って活動することができました。植え付け作業も手慣れたもので、協力して短時間で行いました。近いうちに元気を送り届けにまいります。
11月1日の昼休みを利用して、ガーデニングクラブのメンバーが、プランターにビオラとハボタンを植え付ける作業を異学年のペアで行いました。担当の学校長より、「何のために、貴重な昼休みの時間を使って作業をするのですか」「いつもお世話になっている地域の方々が、みなさんの植えた花を見ることによって、元気をもらうことができます。地域の方々を元気にするためにがんばりましょう。」と話があり、気持ちを込め張り切って活動することができました。植え付け作業も手慣れたもので、協力して短時間で行いました。近いうちに元気を送り届けにまいります。
0
2年生音読劇
1年生にしょうかいしたよ!
国語の学習で、「お手紙」を学習した2年生。読書週間最後の日(10/27)に、アーノルド・ローベル作の作品の中から、「クッキー」「はるがきた」「ひとりきり」の音読劇を1年生に披露しました。『がまがえるくんとかえるくんが何をしているのかが分かるように音読しよう』 そして、『二人が本当になかよしだって分かってもらえるといいな・・・』という願いを込めて。
国語の学習で、「お手紙」を学習した2年生。読書週間最後の日(10/27)に、アーノルド・ローベル作の作品の中から、「クッキー」「はるがきた」「ひとりきり」の音読劇を1年生に披露しました。『がまがえるくんとかえるくんが何をしているのかが分かるように音読しよう』 そして、『二人が本当になかよしだって分かってもらえるといいな・・・』という願いを込めて。
0
1・2年校外学習
待ちに待った1・2年校外学習
10月13日に予定されていた校外学習が、台風などの悪天候などで何度も延期され30日、やっと実施することができました。
事前に2年生から切符の買い方を教わり、南小の1・2年生とグループを作り、めあてをそれぞれ立てました。
当日、一人で切符を買い、マナーを守って電車に乗り、友だちとなかよく行動することができました。そして、お日様の下で食べるおうちの方がつくってくださったお弁当は、格別だったようです。さらに、持っていったおこづかいで、帰りの電車賃やきょうだいへのお土産を考えながら上手に買い物もできました。
事前に2年生から切符の買い方を教わり、南小の1・2年生とグループを作り、めあてをそれぞれ立てました。
当日、一人で切符を買い、マナーを守って電車に乗り、友だちとなかよく行動することができました。そして、お日様の下で食べるおうちの方がつくってくださったお弁当は、格別だったようです。さらに、持っていったおこづかいで、帰りの電車賃やきょうだいへのお土産を考えながら上手に買い物もできました。
0
読書週間
校内読書週間
10月23~27日に校内読書週間を行いました。「読書郵便」で自分のおすすめの本をお友だちと紹介しあったり、「読書ビンゴ」でいろいろ分類番号の本を借りて、いろいろ種類の本にふれたりしました。「読み聞かせの会」では、朗読を楽しむ会の茂呂さん・栂坂さんをお招きし、「ふしぎなやどや」の紙芝居や「クリスマスキャロル」の朗読をしていただきました。さらに、今年は図書委員も読み聞かせを行い、低・中・高学年に分かれて、図書室にあるおすすめの本を紹介しました。
これらの読書行事をきっかけに、読書に関する興味・関心を高められたように思います。これからも継続して、たくさんの本を読んでほしいと思います。
10月23~27日に校内読書週間を行いました。「読書郵便」で自分のおすすめの本をお友だちと紹介しあったり、「読書ビンゴ」でいろいろ分類番号の本を借りて、いろいろ種類の本にふれたりしました。「読み聞かせの会」では、朗読を楽しむ会の茂呂さん・栂坂さんをお招きし、「ふしぎなやどや」の紙芝居や「クリスマスキャロル」の朗読をしていただきました。さらに、今年は図書委員も読み聞かせを行い、低・中・高学年に分かれて、図書室にあるおすすめの本を紹介しました。
これらの読書行事をきっかけに、読書に関する興味・関心を高められたように思います。これからも継続して、たくさんの本を読んでほしいと思います。
0
3
7
0
4
7
0
0
保健関係書類のダウンロード
出席停止でお休みしたときに学校へ提出する書類を、ご家庭でダウンロードし、印刷できるようにしました。ぜひ、ご活用ください。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎感染性胃腸炎の登校申出書はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。