文字
背景
行間
お知らせ
・フォトアルバムを見るときは「保護者のページ」にログインしてご覧ください。
学校のようす
学校の出来事
学校公開日(ボランティアさんに感謝する会)
学校公開日(ボランティアさんに感謝する会)
2月18日(水)に、日頃お世話になっているボランティアさんをお招きして、ボランティアさんに感謝する会を行いました。読み聞かせ・登下校・授業でお世話になった方々、環境美化でお世話になった方々をお招きしました。また、学校評議員さんも来校してくださいました。子どもたちが歌や一輪車の発表をした後、昔の遊び(コマや花いちもんめなど)を子どもたちと一緒に楽しく活動してくださいました。昼食は、全員で5・6年生のにぎった喜多笑米のおにぎりを給食と一緒に食べていただきました。
午後は、授業参観・学年懇談会と多くの地域の方々が来校してくださいました。
0
二分の一成人式(4年生)
二分の一成人式(4年生)
4年生が「二分の一成人式」を行いました。成人(20歳)の半分、10歳になる年に、今までの成長を振り返ったり、保護者や支えてくれた人への感謝を表したりし、これからの将来への見通しをもつことを目標にして、取り組んできました。
4年生にはなりたい自分の姿へ少しでも近づけるよう、これからもがんばって成長してほしいです。
0
電気安全教室 出前授業
電気安全教室 出前授業
2月17日(火)に関東電気保安協会の方が来校してくださり、電気安全教室(社会科・理科)を行ってくださいました。省エネや電気の安全な使い方を学習した後、クリップモーターを作りました。子どもたちは、「電気を安全に使って楽しい生活・便利な生活を送っていきたいです。」と感想を述べていました。
0
A week ! (1・2年 英語活動)
A week ! (1・2年 英語活動)
2月12日木曜日。今日の英語活動のテーマは『曜日』。
Song timeでは、1年生と2年生が組んで、『BINGO!』の歌に合わせて手合わせリズム遊びをしました。
2年生が1年生にリズムを教えるなど、ほほえましい場面も見られました。
『曜日』を学んだ後は、Game time!!! 1年生も2年生も大笑いしながら、楽しく曜日を学ぶことができました。
0
3年 だん、だん、ダンボール
3年 だん、だん、ダンボール
2月になり、3年教室の前に「オブジェ?」が出現しました。これは、図工の「だん、だん、ダンボール」の作品です。休み時間には、低学年の子どもたちが、この秘密基地で楽しそうに遊んでいました。
0
4
1
4
0
0
5
5
保健関係書類のダウンロード
出席停止でお休みしたときに学校へ提出する書類を、ご家庭でダウンロードし、印刷できるようにしました。ぜひ、ご活用ください。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎感染性胃腸炎の登校申出書はこちら
小野寺小の校歌
著作権について