文字
背景
行間
学校ニュース
アルミ缶とエコキャップの回収
ボランティア委員会からのお知らせのおかげで、今月はたくさんのアルミ缶・エコキャップが集まりました皆様のご協力に感謝いたします
↑↑昨日の朝の西昇降口の回収状況
↓↓今朝の西昇降口の回収状況
ボランティア委員会の皆さんが、休み時間や昼休みに、集まったアルミ缶やエコキャップを袋から出したり、缶をつぶしたりする作業をしてくれていました
給食の時間の校内放送でも、ボランティア委員会の人が呼び掛けてくれました
目標が達成するように、また来月の回収日にもご協力くださいアルミ缶もエコキャップも、一人1個でも2個でも多く集めて、資源の再利用に協力することは、SDGsにつながります
家に保管できないときには、回収日ではない日でも、学校でお預かりしています地域のごみステーションに出すのではなく、是非学校に持ってきてくださいね登校するときに持ちきれない場合は、ご家族に届けていただくのも大歓迎です職員室にお声掛けください置き場所をご案内しますので、よろしくお願いします
あいさつ強調週間最終日
あいさつ強調週間の最終日の担当は、6年生昇降口が開くと、元気なあいさつが校舎内に響き始めました
朝から雨降りで、なんとなく気分がどんよりしがちですが・・・西と東の昇降口、各階の階段のところでの6年生からの呼び掛けで、とても気持ちのよいスタートができました
6年生の皆さん、今日はありがとうございました
今週の「あいさつ強調週間」の効果か、各教室を回ったときの「おはようございます」という声に、はりがあって、みんな顔を上げて目も合わせることができ、とても気持ちがよくなりました
東陽ブロック小中一貫教育の一つとして取り組んだ「あいさつ強調週間」は、大大大大成功だったと思います来週からも、さわやかなあいさつでいっぱいの大宮北小学校にしていきましょう
【1年生】長瀞公園に行ってきました!
11月12日(火)生活科の校外学習で長瀞公園に”あきさがし”をしに行ってきました!
荷物を持って、歩いて長瀞公園に出発
公園での過ごし方の約束を確認したら早速、あきさがしスタートです
あらゆる所にたくさんのどんぐりが落ちていて、みんな目を輝かせて拾っていました
中には袋一杯に集めている子も…
どんぐりの他にも、トチノミや落ち葉も収穫することができました。
「夏に来たときよりも、葉っぱの色が黄色くなっているよ!」「秋らしいものがたくさんあるね。」
と、各々が秋を感じながら過ごすことができました
秋らしいものを集めるだけでなく、観察カードに絵を描くことにも熱心に取り組みました
形、色、大きさをよく観察しながらまとめることができました。
手にはたくさんの秋の収穫物を持って、満足した様子で学校に戻ってきました。
収穫した物は、生活科のおもちゃ作りに使う予定です
その後の持久走記録会の練習にも一生懸命取り組みました
みんなとてもよく頑張りました
元気いっぱいのあいさつ
「おはようございます」元気いっぱいな5年生の声が響きました
あいさつ強調週間4日目の担当は、5年生
昇降口や階段で、みんなの登校を元気なあいさつで、お出迎え・・・
みんな笑顔いっぱいになりました
5年生の皆さん、ありがとうございますこれからも、学校が元気になるよう、6年生のサポートをしながら頑張ってくださいね
ボランティア委員会より
大宮北小のボランティア委員会では、アルミ缶とエコキャップの回収をしていますそれぞれ、違う目的がありますので↓↓よく読んでくださいね
さくら連絡網でもお知らせしましたが、子どもたちが作成したポスターを掲示して、回収へのご協力を呼び掛けています今月の回収日は、明日14日(木)と15日(金)です。登校するときに持ってきて、昇降口に設置するケースに入れてください。ご協力をよろしくお願いいたします
持久走の練習、頑張っています!
朝の持久走練習・・・頑張っています今日は、3・4年生の記録会もあるので、そのための体慣らしをしている子もたくさん見られました
体育主任の先生が、ものすごい速さで走り抜ける姿を見ると・・・
「すご~い猛ダッシュだ」「爆速‼‼の走り~」
と歓声があがって、子どもたちの走るスピードも「豪速」になっていましたよ
「記録会」本番は、これまでの練習の成果が発揮できるといいですね自分の目標に向かって、最後まで力いっぱい頑張ってくださいね先生たちも、いっぱい いっぱい応援します
東陽中生に感謝
あいさつ強調週間3日目は、東陽中の先輩方が来校して、西と東の昇降口であいさつを呼びかけてくれました
朝早く来校し、自転車をプールわきにきちっと並べて駐輪する姿もかっこよかったですね
東陽中生のあいさつに刺激を受けて、「おはようございます」と、とても元気なあいさつが大宮北小の校庭に響いていました
中学生は「久しぶりに小学校に来るのが、楽しみだった」「小学生はかわいい」「元気にあいさつしてくれて、うれしかった」等と言ってました。
校舎内では、計画委員会の児童があいさつの呼びかけをしてくれましたありがとうございます(写真は撮影できませんでした。)
中学生のあいさつは、とてもよいお手本です東陽中のみなさん、今朝は、どうもありがとうございましたこれからも、自転車での登校途中はもちろん、地域でもよいあいさつを広めてくださいねよろしくお願いします
栃木市教育振興大会がありました。
本日、栃木市大平文化会館において、「令和6年度栃木市教育振興大会」が開催されましたこれは、「栃木市教育祭」として70年以上前から続いている歴史と伝統ある大会だそうです。コロナ禍で開催できない年もありましたが、今年度もたくさんの人が集まって開催することができました
主催者あいさつ…栃木市教育委員会教育長 青木 千津子 様
来賓祝辞…栃木市長 大川 秀子 様
表彰
特別功労の部特別功労者 8名
教職員の部学校医・学校薬剤師 10名
社会教育の部社会教育功労者 15名
社会体育功労者 15名
PTA功労者 32名
児童生徒の部善行功労児童生徒 110名
栃木市の教育振興のためにご尽力くださった方々に感謝や敬意の気持ちを表したり、様々な功労者を讃えたりしました
本校からは、6年生3名の児童が表彰を受けました3人とも、とてもよい姿勢で話を聴いていて、名前を呼ばれた時もはっきりと「はい」と返事をして起立することができ、とても立派でした
おめでとうございますこれからも、他の模範として学校をリードしていってくださいね
栄養教諭の先生と家庭科の授業
6年生は家庭科の授業で、「1食分の献立を立てる」活動を行います本校には、「食」の専門家の栄養教諭の先生がいらっしゃるので、TTで指導しています
今回考えたメニューの中から、給食に採用していただけるかもしれない・・・ということで、子どもたちは真剣です
まずは、献立を立てる手順と、気を付けることを指導していただき…
各自で考えながら、ワークシートに記録していきます
考えている途中で、質問が浮かぶので、栄養教諭の先生と担当の先生に聞きながら進めます
友達との意見交換も、とても有効です
栄養バランスのよい工夫した献立を考えていましたよ
はたして…見事「給食」の献立に選ばれるのは、誰の案かな6年生全員の献立作成がそろってから、選考されますので、どうぞお楽しみに・・・
今朝もあいさつ絶好調
あいさつ強調週間2日目・・・今日の当番は4年生
昨日よりも、返すあいさつの声が大きくなっているようです4年生のみなさん、ありがとうございます
笑顔で元気のよいあいさつが響き渡る学校は、とってもすてきです
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。