文字
背景
行間
学校ニュース
2016年5月の記事一覧
今年度初がたくさんの一日でした。
運動会の振替休日明けでした。
学校では、今年度初の出来事が目白押しでした。
午前中には、最近、栃木市に寄贈があった人型ロボットが来校し、6月3日(金)までの2週間、滞在することになりました。
明日、全校集会で紹介した後、一日ずつ各学年で活用する予定です。
また、音楽の時間に初めてリコーダーを使う3年生が、2校時に、視聴覚室において、リコーダー講習会を行いました。指使い、息使いを教えていただいたり、リコーダーやクラリネットの美しい音色を鑑賞させていただいたりすることができました。
さらに、午後には、クラブの初めての活動が行われました。
そして、放課後には、6月8日(水)に予定している大平地区陸上交歓会に向けての初練習が行われました。
今年も、5・6年生が各種目に分かれて練習しています。今後、選手を決定し、大会に参加したり、6年生全員で応援に出掛けたりする予定です。
学校では、今年度初の出来事が目白押しでした。
午前中には、最近、栃木市に寄贈があった人型ロボットが来校し、6月3日(金)までの2週間、滞在することになりました。
明日、全校集会で紹介した後、一日ずつ各学年で活用する予定です。
また、音楽の時間に初めてリコーダーを使う3年生が、2校時に、視聴覚室において、リコーダー講習会を行いました。指使い、息使いを教えていただいたり、リコーダーやクラリネットの美しい音色を鑑賞させていただいたりすることができました。
さらに、午後には、クラブの初めての活動が行われました。
そして、放課後には、6月8日(水)に予定している大平地区陸上交歓会に向けての初練習が行われました。
今年も、5・6年生が各種目に分かれて練習しています。今後、選手を決定し、大会に参加したり、6年生全員で応援に出掛けたりする予定です。
学校の生き物たち紹介Ⅱ №6
本日は、運動会の振替休日で、校庭や校舎内は、子どもや教職員の姿はなく、閑散とした状況でした。
さて、問題です。1年生が種まきをして育てることが多いアサガオ(ナス目ヒルガオ科)は、種から発芽したとき、葉は何枚でしょうか?
一般的には、始めに発芽する葉は双葉といって、2枚です。
しかし、本校の1年生の植木鉢の中に、なんと3枚の葉を付けたアサガオがあったのです。
同じ植木鉢の中で発芽したにもかかわらず、2枚の双葉の芽の中に、3枚の〇〇葉の芽がありました。
これは、観察をしていた1年生が発見して、担任に教えてくれたそうです。これからの生長が楽しみです。
また、校内には、こんなかわいい花々を付けた植物もあります。
これは、ホットリップス(シソ目シソ科)というハーブの一種だそうです。香りも楽しめますが、この愛らしい花を観賞することが多いようです。また、虫除けの植物としても重宝されているようです。
さて、問題です。1年生が種まきをして育てることが多いアサガオ(ナス目ヒルガオ科)は、種から発芽したとき、葉は何枚でしょうか?
一般的には、始めに発芽する葉は双葉といって、2枚です。
しかし、本校の1年生の植木鉢の中に、なんと3枚の葉を付けたアサガオがあったのです。
同じ植木鉢の中で発芽したにもかかわらず、2枚の双葉の芽の中に、3枚の〇〇葉の芽がありました。
これは、観察をしていた1年生が発見して、担任に教えてくれたそうです。これからの生長が楽しみです。
また、校内には、こんなかわいい花々を付けた植物もあります。
これは、ホットリップス(シソ目シソ科)というハーブの一種だそうです。香りも楽しめますが、この愛らしい花を観賞することが多いようです。また、虫除けの植物としても重宝されているようです。
平成28年度 運動会
見事な快晴の下、午前6時に花火が上がり、平成28年度の運動会を実施することができました。
午前8時30分に開会式が始まり、ラジオ体操、応援合戦(午前の陣)に続いて、各学年の個人走や表現、団体競技が行われました。
午前中の途中、本校のPTA会長でもあった 鈴木市長様がご来校され、子どもたちに励ましのお言葉をいただきました。
最後の種目として、1年生から6年生までの選抜選手による紅白リレーが行われました。
そして、いよいよ、全ての演技終了後、閉会式で得点が発表されました。
今年は、白組の3連覇を阻んで、赤組が優勝しました。赤組の皆さん、優勝おめでとうございます。また、白組の皆さんも、全力でよく頑張りました。
行事ごとに感じることですが、大平中央小学校の子どもたちは、本番にとても強いことを、この運動会でも実感させられました。
とても短期間の練習ではありましたが、とても素晴らしい、思い出に残る運動会になったことと思います。
また、お子さんの健康管理や当日の応援、PTA種目への参加、そして、PTA役員さんやおやじの会を中心とした会場警備や準備・片付けのお手伝いなど、多大なるご協力をありがとうございました。
午前8時30分に開会式が始まり、ラジオ体操、応援合戦(午前の陣)に続いて、各学年の個人走や表現、団体競技が行われました。
午前中の途中、本校のPTA会長でもあった 鈴木市長様がご来校され、子どもたちに励ましのお言葉をいただきました。
最後の種目として、1年生から6年生までの選抜選手による紅白リレーが行われました。
そして、いよいよ、全ての演技終了後、閉会式で得点が発表されました。
今年は、白組の3連覇を阻んで、赤組が優勝しました。赤組の皆さん、優勝おめでとうございます。また、白組の皆さんも、全力でよく頑張りました。
行事ごとに感じることですが、大平中央小学校の子どもたちは、本番にとても強いことを、この運動会でも実感させられました。
とても短期間の練習ではありましたが、とても素晴らしい、思い出に残る運動会になったことと思います。
また、お子さんの健康管理や当日の応援、PTA種目への参加、そして、PTA役員さんやおやじの会を中心とした会場警備や準備・片付けのお手伝いなど、多大なるご協力をありがとうございました。
運動会の会場づくりを行いました。
運動会を明日21日(土)に控え、本日の午後、5・6年生と教職員で会場づくりを行いました。
運動会の係ごとに作業を分担し、手際よく準備ができました。
その後、係活動を行い、明日に備えて、リハーサルなどを行いました。
また、午後5時からは、PTA本部役員さんのご協力の下、保護者観覧席の場所取りが行われました。
昨年度までの反省とご意見を参考に、今年度は、バックネット付近から並んでいただき、時間差を付けながら入場して、それぞれの場所を確保してもらいました。
保護者の皆さんのご理解とご協力のお陰で、安全を第一に行うことができ、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
いよいよ、明日が運動会です。観戦や応援を、どうぞよろしくお願いいたします。
運動会の係ごとに作業を分担し、手際よく準備ができました。
その後、係活動を行い、明日に備えて、リハーサルなどを行いました。
また、午後5時からは、PTA本部役員さんのご協力の下、保護者観覧席の場所取りが行われました。
昨年度までの反省とご意見を参考に、今年度は、バックネット付近から並んでいただき、時間差を付けながら入場して、それぞれの場所を確保してもらいました。
保護者の皆さんのご理解とご協力のお陰で、安全を第一に行うことができ、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
いよいよ、明日が運動会です。観戦や応援を、どうぞよろしくお願いいたします。
PTA・おやじの会の協力でテントを設置しました。
今朝は、涼しいくらいのさわやかな晴天の下での登校でした。
昨日の6校時は、5・6年生による運動会の係活動が行われました。
また、放課後には、PTA本部・専門委員・学年委員、そして、おやじの会の方々のご協力により、児童席と本部、各係席などのテントを設置することができました。
さらに、昨年おやじの会のご協力で製作した、東側と南側の入退場門柱も、設置することができました。
お忙しい中、子どもたちも大いに楽しみにしている運動会の会場づくりに、ご協力くださいましてありがとうございました。
昨日の6校時は、5・6年生による運動会の係活動が行われました。
また、放課後には、PTA本部・専門委員・学年委員、そして、おやじの会の方々のご協力により、児童席と本部、各係席などのテントを設置することができました。
さらに、昨年おやじの会のご協力で製作した、東側と南側の入退場門柱も、設置することができました。
お忙しい中、子どもたちも大いに楽しみにしている運動会の会場づくりに、ご協力くださいましてありがとうございました。