文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
今朝は、昨日より澄み切った秋の青空が広がる下での登校でした。
<今日の給食> ご飯(タコライス)・牛乳・タコライスの具・粉チーズ・フライドポテト・卵入りもずくスープ
<学校の生き物たち紹介> 理科室前の教材園で、センナリヒョウタンが、たくさんの実を付けています。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
今朝は、久し振りの青空と厳しい日差しの下での登校でした。
<今日の給食> ご飯・牛乳・鰯の蒲焼き・即席漬け・豆腐とわかめの味噌汁
<学校の生き物たち紹介> 体育館北側の観察園で、モチノキの実が赤みを帯びてきました。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
今朝は、蒸し暑さを感じる曇り空の下での登校でした。
<今日の給食> ご飯・牛乳・油淋鶏・中華和え・卵ととうもろこしのスープ
<学校の生き物たち紹介> 週休日を挟んで、たくさんのトチノキの実が落ちていました。
ALT指導訪問&今日の給食。
今朝は、小雨が降る中での登校でした。
午前中は、前線と台風の影響で、断続的に強い雨が降り、強い風が吹いていました。
そのような中、市学校教育課指導主事2名にご来校いただいて、6年3組において、担任とALTが進める英語の授業を参観したり、ALTとの懇談をしたりしていただきました。
担任は、やや緊張気味でしたが、堪能な英語を生かし、ALTとの良好なコンビネーションを発揮して、活気に満ちた授業を展開し、子どもたちも、楽しく学ぶことができました。
<今日の給食> ご飯(カレーライス)・牛乳・夏野菜カレー・コールスローサラダ・冷凍みかん
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
今朝は、秋を感じさせる青空と雲と下弦の月が、登校してくる子どもたちを迎えてくれました。
<今日の給食> 丸パン(ハンバーガー)・牛乳・ハンバーガーの具・野菜サラダ・コーンポタージュ
<学校の生き物たち紹介> 校長室校庭側の窓ガラスに巣をかけて獲物を待っているジョロウグモ(幼体)。
9月のあいさつ運動と資源ごみ回収
~ ご協力ありがとうございました ~
9月6日(水)の朝、PTAによるあいさつ運動と資源ごみ回収が行われました。たくさんのペットボトルキャップや空き缶を持ちながら、元気なあいさつをして登校する児童がたくさん見られました。また、今回も地域の皆様に資源ゴミ回収でたくさんご協力をいただきました。ありがとうございました。次回は10月4日(水)に予定をしておりますので、ご協力をお願いします。
あいさつ運動
資源ゴミ回収
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
<今日の給食> ご飯(焼き肉丼)・牛乳・焼き肉丼の具・冷や奴(たれ付き)・かんぴょうの味噌汁
<学校の生き物たち紹介> 落ち葉集積所に、突如生え出したオオシロカラカサタケと思われるキノコ。(胞子を飛ばす前に、適切に処理しました。)
身体計測(下学年)&今日の給食。
今朝は、昨日とは一転、厳しい蒸し暑さの中での登校でした。
学校では、昨日に引き続き、1~3年生の身体計測を実施しました。
<今日の給食> アップルパン・牛乳・冷やし中華・スープ・冷やし中華の具・ポテトとお米のささみカツ・乳酸菌飲料ゼリー
<学校の生き物たち紹介> コキアも、こんなに大きく、ふっくらとしてきました。
⇐
身体計測(上学年)&今日の給食。
今朝は、登校時間帯に合わせて、雨が小降りになった中での登校でした。
学校では、第2学期始めの身体計測を行いました。1日目は、4~6年生が、身長と体重を測定し、夏休みを挟んだ第1学期当初からの成長の様子を確認しました。
<今日の給食> わかめご飯・牛乳・鶏の唐揚げ・キムチ和え・卵とモロヘイヤのトマトスープ・レモンカスタードタルト
PTA奉仕作業 ~ご協力ありがとうございました~
9月2日(土)の7時30分からPTA奉仕作業を行いました。約140名の方のお力をお借りして、トイレや各教室のエアコンの清掃、校舎北側の側溝の清掃を行いました。おかげさまでどこもきれいになりました。ご協力いただきました皆様、暑い中の作業となりましたが、大変お世話になりました。ありがとうございました。
PTA会長の話 校長のあいさつ 担当者ごとの打合せ
エアコンフィルターの清掃
側溝掃除
第2学期始業式 ~2学期のスタート~
2学期がスタート ~実り多い2学期にしましょう~
9月1日(金)、42日間の長い夏休みが明け、久々に子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。子どもたちの表情や様子からは、それぞれが充実した夏休みを過ごせたようです。そんな中、1校時には、熱中症対策も兼ねて第2学期始業式をオンラインで行いました。校長からは、めあてをしっかりもってそれに向かって努力することの大切さについて話がありました。2・4・6年生の代表児童の作文では、夏休みの振り返りや2学期に頑張りたいことをそれぞれしっかりと発表することができました。まだまだ暑い日が続くことが予想されますので、熱中症対策にも十分気を付けながら、子どもたちの笑顔がいっぱい花咲くように教育活動を進めていきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、今学期もどうぞよろしくお願いします。
校長の話の様子 児童指導担当者の話
代表児童の作文発表
各教室でオンラインで話を聞く様子
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
<今日の給食> 第2学期最初の献立 ご飯(二食丼)・牛乳・鶏そぼろ・小松菜のごま和え・豚汁・アセロラゼリー
<学校の生き物たち紹介> トチノキの実が、ずいぶん大きくなりました。
⇐
夏休み作品提出2日目。
今日も、朝から、たくさんの児童が、夏休みに取り組んだ課題や作品を手に、会議室に提出に来ました。
< 学校の生き物たち紹介 > 玄関の壁で羽を休めているセスジスズメの成虫とホウセンカを丸坊主にしてしまう幼虫
夏休み作品提出1日目。
42日間の夏休みも、残り9日となりました。
学校では、今日から3日間、夏休みに取り組んだ作品や学習物の提出日となっています。
1日目の本日は、朝、9時頃から、たくさんの子どもたちが、夏休みに取り組んだ作品や学習したノートなどを提出に来ました。
クラスごとに、提出場所を区分けしていた会議室のテーブルは、あっと言う間に、努力の成果物でいっぱいになってしまいました。
< 学校の生き物たち紹介 > オオミズアオ・スズバチ・ツユムシ・ルリタテハ
”あったか栃木“いじめ防止子どもフォーラムに参加しました。
午後2時より、6年生の代表児童3名が、栃木市教育委員会が主催する”あったか栃木“いじめ防止子どもフォーラムに、オンラインで参加しました。
開会行事の後、10のグループに分かれて、協議を行いました。
資料「愛の日記」を読んで、感想を述べ合ったり、いじめを生まないためにできることについて話し合ったりしました。
3人とも、自分の考えを書いてまとめて、しっかりと伝えることができて、大変立派でした。
このフォーラムで学んだことを、2学期に、全校児童に伝達して共有し、いじめのない楽しい学校づくりに努めていきましょう。
備品整理作業&職員会議等。
今日は、全教職員が出勤して、午前中は、備品整理作業を、午後には、職員会議などを行いました。
備品整理作業は、15のグループに分かれて、各教科や領域ごとに、備品の有無や保管場所を確認したり、廃棄するものを搬出用のトラックに乗せたりしました。
これにより、活用できる備品が確認できたり、不足しているものを購入するきっかけになったりしました。
また、午後には、2学期に予定している就学時健康診断や運動会などの実施計画について、提案や協議をしました。
2学期がスムーズにスタートできるように、夏休み中に準備を進めていきたいと思います。
<学校の生き物たち紹介> 体育館北側の観察園のクヌギの幹で羽を休めているサトキマダラヒカゲ。
Q-U検査活用研修&特別支援教育研修。
本日は、全教職員が出勤して、午前中、Q-U検査の活用研修を行いました。
日頃からお世話になっているスクールカウンセラーさんを講師に、検査から分かることや分析の仕方、結果を生かした指導改善などについて、丁寧で分かりやすい説明と分析や協議の助言をいただきました。
そして、午後には、言語通級指導担当や特別支援学級担任による、特別支援教育研修を行いました。
始めに、ことばの教室の教室環境や、児童一人一人の特性に合わせた指導方法の説明がありました。
次に、ユニバーサルデザインを意識した通常学級における特別支援教育を推進していくための取り組み方や具体例などについて、説明や発表がありました。
どちらの研修内容も、第2学期からと言わず、夏休み中から準備を進めたり、手立てを講じたりしていけるものでした。大いに活用していきたいと思います。
< 学校の生き物たち紹介 > 理科室前の教材園で実を付け始めたヒョウタン。
小中一貫教育大平南ブロック部会研修会。
午後、小中一貫教育大平南ブロック部会研修会を実施しました。
つながる(指導・生徒指導)部会は大平中央小、学び(学習指導)部会は、大平南小、やりぬく(特別支援教育)部会は大平南中の会場に、それぞれの部会教職員が集合しました。
始めに、部会長から、協議の流れについて説明した後、
各学校ごとに、1学期の取り組みを振り返り、
発表し合って共有したり、情報交換を行ったりしました。
共有したことについては、第2学期以降の教育活動に生かしていきます。
研修会目白押しの一日。
午前中、下都賀地区の小学校教職員が、それぞれが所属する領域部会の研修会に参加しました。
開催される会場へ出向いたり、校内でオンラインにより参加したりしました。
午後は、食物アレルギー対応研修会にオンラインで参加したり、事務長が、市事務職員研修会に出掛けたりしています。
<学校の生き物たち紹介> 校庭中の樹木で、盛んに鳴き競っているアブラゼミ。
個人面談3日目&学校の生き物たち紹介。
連日の猛暑の中、学校では、個人面談(3日目)を実施しました。
お帰りには、夏休みの課題用の画用紙や、1学期中に育ててきた野菜や草花の鉢も持ち帰っていただきました。
ご多用の中、ご協力いただきまして、ありがとうございました。
<学校の生き物たち紹介> 校長室の網戸に停まって休んでいるアオドウガネ。