学校ニュース

学校ニュース

学校 校庭南側の遊具が生まれ変わりました。

 日中は、やや気温が上がったものの、西風が強く吹くことがあり、子どもたちが走り回った後に砂埃が舞い上がる様子が見られました。

 そのような中、校庭の南側に設置してある、通称「くもの巣」と呼ばれている遊具のネットの張り替え工事が行われました。

   ⇒   

 上の写真のとおり、4月当初、小さな破れがありましたが、徐々に大きく破れてきてしまったので、しばらくの間、使用禁止にしていたものでした。

 塗装が完全に乾いて、業者の許可が出てから、子どもたちに開放したいと思います。

 張り替え工事が終了したのが、夕方の6時ごろでした。発注をしてくださった市教委と、張り替えをしてくださった業者の方々に感謝いたします。

学校 給食週間が始まりました。

 本校では、昨日より、学校給食の意義を知り、感謝の意を表すことを目的に、給食週間が始まりました。

 日頃、当たり前のようにいただいている給食について、栄養面について改めて理解したり、毎日、おいしい給食を作ってくださっている調理員さんなどに感謝の気持ちを抱いたりすることができるように、作文や標語を書いたり、ポスターを描いたりして、各所に掲示しました。

    

学校 1年生が敬老者と交流してきました。

 今朝は、車外気温がマイナス5℃を示し、この冬一番の冷え込みとなりました。

 本日の2時間目から3時間目にかけて、1年生が、学校の近くにある、「グループホーム こすもす」を訪問し、敬老者の方々と交流してきました。

 到着後、あいさつを交わした後、1年生から、「白クマのジェンカ」の踊りを、歌いながら披露したり、「さよなら さんかく」の一斉音読を聞かせてあげたりしました。

 その後、紙皿や折り紙などを使って手作りしたメダルを首からかけてあげたり、肩たたきや肩もみをしながらお話ししたりして過ごしました。

 最後に、敬老者の方々が手縫いしてくださったたくさんの雑巾のプレゼントをいただいて帰校しました。

 敬老者の方々に喜んでいただいたことが、1年生にとって喜びや自信になっていました。

6年生 現地学習に行ってきました。

 良い天気にも恵まれ、楽しい現地学習になりました。

☆国会議事堂をバックに集合写真。
 
      
                 
 衆議院の本会議や、中央広間の銅像などを見学しました。
 国会の独特の雰囲気に緊張している様子でした。


☆みんな笑顔のグループ活動。
      
                
 
 おいしいお弁当を食べたり、お土産を買ったり、とても楽しそうでした。
 観光客の多さにもびっくり。

☆上野動物園のパンダさんとスカイツリー。
       

    
 パンダさんは、気持ちよさそうにゴロゴロ。
 スカイツリーから下をのぞくと、その高さがよくわかりました。


 卒業前のよい思い出がまた一つ増えました。
 早朝よりありがとうございました。

学校 6年生が東京方面に出掛けました。

 今朝は、風もなく、穏やかな朝でした。

 そのような中、6年生が、6時30分頃、最後の現地学習として、東京方面に出掛けていきました。

      

              

 今日は、国会議事堂を見学した後、上野動物園でお昼を食べて、東京スカイツリーに上り、ソラマチでお買い物をして、16時10分頃、帰校する予定です。

 一日の見学の中で、たくさん学び、たくさんの楽しい思い出をつくって、無事に帰校するのを、学校で待っています。

学校 歴史民俗資料館に行ってきました!

 1月21日(木)に歴史民俗資料館に行ってきました。
 今、社会科では「昔の道具」の学習をしています。
 教科書で見るだけではイメージできないものもありますので、実際に見て、体験して学習を深めることができました。

    

 一生懸命に話を聞く姿や、メモをしっかりとる姿が見られました。

      
        ガンドウ      →     行灯    →     石油ランプ

というように、明かりをつける道具の変遷も見ることができました。

      

 千歯扱きや唐箕の体験や、綿の種を取り出す作業を体験することができました。

 限られた時間だったため、一つ一つをゆっくり見る時間がなかったので、ぜひお子さんと一緒に訪れてみてください。

学校 3年生が歴史民俗資料館に出掛けました。

 今朝は、冷え込みはあったものの、比較的穏やかなスタートとなりました。

 2校時からは、3年生が、社会科校外学習として、大平町にある「歴史民俗資料館・戸長屋敷」に、バス3台で出掛けていきました。

    

 昇降口前に集合して、出発準備が整ったにもかかわらず、バスが2台しか到着していなくて冷や冷やしましたが、無事3台目も到着し、出発していきました。

学校 5校時に、第3回校外児童会を行いました。

 5校時には、各育成会の校外指導担当の方々に来校していただいて、第3回校外児童会を行いました。

 主な内容は、今日までの登下校の様子の反省と、新1年生を含めた新登校班の確認でした。
 4・5年生を中心に班長・副班長が選出され、集合時刻や集合場所を確認しました。

 終了後、校庭に集合し、新登校班で整列しました。
 6年生は、各班の後ろに並び、今日の下校や明日からの登校の様子を見守ることになりました。

      

学校 思わぬ雪にびっくり! & イエーイ!

 今朝は、登校時間の思わぬ雪に、子どもたちは真っ白になりながら登校してきました。
 「何で雪が降るのー。」とか、「雪が降るなんて聞いてないよー。」などとつぶやきながら校門を通って行きました。
 校庭も、あっという間に真っ白になってしまいました。

    

 ひとしきり降った後は、太陽が顔をのぞかせ、みるみるうちに青空が広がってきました。
 すると、案の定、校庭から、子どもたちが雪遊びをしてはしゃぐ声が聞こえてきました。

      

 この冬初めての雪遊びに、子どもたちは、雪合戦をしたり、雪だるまを作ろうと試みたりして楽しんでいました。

 その後、2時間目と3時間目に、子どもたちが学力テストを受けている間に、校庭の雪は、すっかり解けてなくなってしまいました。

学校 全校なわとび練習が始まりました。

 昨日の暴風雪がうそだったかのように、今朝は快晴となりました。

 心配していた校庭の状況も良好となり、本日の業間から、全校なわとび練習が始まりました。
 学年ごとの場所に集合して準備運動を行った後、音楽に合わせて短縄を跳ぶ練習に取り組みました。

    

    

 5分間の練習を終えた後、学年ごとに整理運動をして終了しました。
 月・水・金曜日が長縄、火・木曜日が短縄の練習日になっています。
 明日は、学力テストがあるため実施の予定はありません。