文字
背景
行間
2022年9月の記事一覧
6年生 水溶液の性質を調べよう
9月9日(金)
6年生は理科の学習で「水溶液の性質」を実験を通して調べています。
今日は、「5種類の水溶液の違いを調べよう」を学習のめあてに、食塩水・炭酸水・薄い塩酸・重曹水・うすいアンモニア水について、「見た目」・「におい」・「蒸発させたときの様子」で比較する実験を行っていました。
スポイトでとった水溶液を蒸発皿に入れて、ガスコンロで温めます。
どの班も協力して、安全に実験を進めることができました。それぞれの水溶液の特徴・違いは分かったかな。
朝の交通安全立哨指導②
9月9日(金)
7日(水)から3日間の予定で実施している、教職員による『朝の交通安全立哨指導』も、今日が最終日。
旧市役所前・昭和堂パン店前信号・栃高東交差点・錦町五差路など9カ所 の交差点や横断歩道などに立ち、交通安全指導を行いました。「おはようございま~す。」
これからも、車に気をつけて、一列歩行で安全に登下校できるようにしましょう。
栽培委員会 いちご一会国体 花リレー
9月8日(木)
この秋に行われる『とちぎ国体』を盛り上げようと『いちご一会国体 花リレー』のための花の苗が、栃木中央小学校にも届きました。昼休みには、栽培委員会の児童が、サルビア・ベコニア・ペチュニアの苗をプランターに植え変える作業を行ってくれました。
まず、プランターに土を入れて、花の苗を優しく植えていきました。
植え替えができたら、そ~っと水をかけて完成です。
花いっぱいの国体になるよう、栽培委員会児童がお世話をしていきます。
4年生 体の中で起こる変化
9月8日(木)
養護教諭の髙久先生は、全学年の保健指導(性に関する指導)を行っています。今日は4年生の各学級で「体の中で起こる変化」の保健指導を行いました。
はじめに、子どもから大人に成長すると、どんな見た目の変化があるか、近くの人と話し合って、発表しました。また、それらの変化は、「男の子」・「女の子」・「両方」で起こる変化なのかをみんなで考えました。
続けて、髙久先生から「体の中」で起こる変化について教えていただきました。「精巣」や「卵巣」「子宮」「月経」などのことばも教えてもらい、「命」に関係する大切な体の変化であることが分かりました。
また、これらの変化は、個人差があること、「思春期」に特徴される大切な変化であることを学びました。最後に、ワークシートに今日の学習で分かったことや振り返りを書きました。
みんな真剣に授業に参加し、ワークシートにもたくさんのことを記入している人が多かったです。「思春期の体の変化」について、しっかりと学習できましたね。
國短生 養護教諭の学校観察
9月8日(木)
今日は國學院大學栃木短期大学の学生2名が、養護教諭の仕事を学ぶため、一日学校観察を行いました。髙久先生と打合せの後、さっそく各クラスの健康観察を回収して集計作業を学んだり、学級活動の授業参観をしたりしました。
一日学校観察を通して学んだことを、今後の生活や職業選択の中で生かしていってください。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。