学校ニュース

2024年3月の記事一覧

卒業式に向けて④ 予行・5年生へバトン

 3月12日(火)

 今日は5年生星も参加して『卒業式キラキラ予行』を行いました。6年生星の入場から、当日の式の流れに沿って、一通りの動きを確認虫眼鏡します。5年生にとっては、来年の自分の卒業式キラキラを意識する時間になりました。6年生の気持ちハートのこもった「別れのことばお知らせ」や式歌音楽、立派な姿を見ることができました。

  

  

     

 入退場では、5年生もしっかりと拍手をして、予行を盛り上げてくれました 。6年生が築き上げてくれた栃木中央小学校学校のよき伝統、バトン!はしっかりと5年生笑うにつながっていきます。

 6年生のみなさんグループ、15日はいよいよ卒業式キラキラ。心に残る式にしましょう。

セレクトデザート いただきます! 

 3月11日(月)

 今日の給食給食・食事は「アップルパン・牛乳・鮭のマヨネーズ焼き・こふきいも・アルファベットスープ」で、あらかじめ一人ずつ希望笑うをとった『セレクトデザートキラキラ』もつきました。スープの中には小さなアルファベット!がいっぱい入っていましたね。

 セレクトデザートキラキラは「湘南ゴールドゼリー星・お米deガトーショコラ星・原宿ドック星」の3種類イベントの中から、食べたいものを選んで鉛筆あります。

  

 みなさんはどのデザートキラキラをセレクトしましたか?!今日の給食給食・食事も、楽しく笑うおいしくピースいただきました。

3年生 算数「そろばんで計算しよう」

 3月11日(月)

 3年生星は算数で『そろばん笑う』の学習鉛筆もしています。教師用の大型そろばん!と学校備品のそろばん了解を使って、定位点・五玉・一玉などの名称や、そろばんの数の入れ方・はらい方を学習鉛筆したら、実際に計算問題をそろばんキラキラで解いてみましょう。

  

   

 教科書本の問題が終わったら、計算ドリルピースの計算問題にも挑戦笑うしています。集中して了解計算問題に取り組む鉛筆ことができましたね花丸

1年生 チューリップのお引越し

 3月11日(月)

 3学期イベントも残すところあと2週間ピースになりました。卒業キラキラ・進級笑うに向けて、各学年では教室や教材室の荷物を整理了解したり、持ち帰りの荷物を片付けたり急ぎ 、準備をしています。1年生星のみなさんは、ベランダで育てていた一人一鉢!チューリップの鉢植えキラキラを、西校舎前に運んで急ぎいました。

     

 両手でしっかりと持って了解、運びます 。ペットボトルじょうろ笑うでお水汗・焦るをあげました。

「大きく育ってねにっこり。」「きれいなお花キラキラを咲かせてね。」と、優しく声をかけていました。

  

 3クラス分イベントのチューリップキラキラが並びました。 あかピンクむらさき 、これから咲きそうなつぼみ笑うもたくさんありますね。お引越し完了ピースです。このあと、各家庭にお持ち帰りをして、お花の生長了解を楽しんでください。

4年生 SDGsプレゼンテーション第5弾!!

 3月8日(金)

 4の1星ではこれまで、希望者を対象とした『昼休み晴れSDGsプレゼンテーションキラキラ』を実施していて、7月に第1弾!、12月には第2・3弾!、そして昨日は、1・2・3年生星向けの内容で第4!を実施してきました。

 今日はいよいよ最終回の 『SDGsキラキラプレゼンテーション4・5・6年生向け星』を実施しました。今日のプレゼンも、計画・企画 から作成まですべて驚く・ビックリ児童が自主的花丸に行ったものです。

 さっそく、はじまりました。今日のテーマは「2ピース:飢餓をゼロに」の視点ひらめきで「食品ロスをなくそう」のクイズ?!やスペシャルオリジナル視聴覚動画も盛り込まれていました。

  

     

 今回のグループグループも、前回までのプレゼンからさらにパワーアップ上。プレゼン終了後には、会場のみなさんから感想ハートも発表お知らせしてもらいました。

  

「SDGsキラキラや食品ロス給食・食事についてくわしく説明お知らせしてくれたので、よくわかりました了解。」「一人一人が気をつけていけばひらめき、世界の飢餓困るが減っていく下と思いました。」「中学校学校に行っても、食品ロス!に気をつけていきたいと思います。」手を挙げた3名の児童イベントが感想を発表お知らせしてくれました。

 4年生星のみなさん、調べたこと虫眼鏡や考えたことひらめきを、分かりやすくパワーポイントキラキラやオリジナル動画視聴覚にまとめることができましたねピース。高学年のみなさんグループ(4・5・6年生星)に説明する力了解もすばらしかったです花丸

カットフルーツ「メロン!」いただきます

 3月8日(金)

 今日の給食給食・食事は「ごはん・牛乳・ビーフ星カレー・小松菜とコーンのソテー・カットフルーツ星」の献立で、カットフルーツ星は給食では珍しい驚く・ビックリ「メロンキラキラ」が提供されました。カレーはビーフカレーで、大きめのお肉笑うがごろごろと入っていました了解

  

 メロンキラキラは「カリウム!」というミネラルが豊富ピースで、体の中の余分な塩分を外に出す右働きがあります。甘くて了解ジューシー汗・焦る、とてもおいしかったですね笑う

全職員で ワックスがけ!!

 3月7日(木)

 今日は放課後に、年度末環境整備キラキラとして、ワックスがけ汗・焦るを行いました 。各教室や階段・廊下、吾一広場等 、全職員でにっこり分担してピース作業 しました。6年生星が、気持ちよく卒業式キラキラを迎えられるように 、そして1~5年生星も気持ちよく修了式キラキラを迎えられるように 、職員一丸了解となって取り組みました 。

  

     

 限られた時間でしたが、集中して作業し花丸、ピカピカキラキラにしました 。児童のみなさん笑う、明日の教室は、輝いていますよ~キラキラ 楽しみに笑う登校してきてくださいね。

4年生 SDGsプレゼンテーション第4弾!!

 3月7日(木)

 4年生星のみなさんは、1学期に学習した:社会科鉛筆『水道の水汗・焦るはどこからくるの』をきっかけに、自主的ピース・主体的な調べ学習鉛筆と実践花丸を重ねて、SDGsキラキラの視点で様々な取組を行ってきました。4の1星ではこれまで、希望者を対象とした『昼休み晴れSDGsプレゼンテーションキラキラ』を実施していて、7月に第1弾!、12月には第2・3弾!、そして今回、第4・5弾!『SDGsプレゼンテーションキラキラ』を実施します。

 今日の第4弾!は、1・2・3年生笑う向けの内容で、体育館にはたくさんの児童グループが集まってきていました。実践を重ねてきた成果キラキラで、今回のプレゼンは、計画・企画鉛筆から作成まですべて児童が自主的了解に行ったもので、担任の八城先生からの指導・支援は「ゼロ驚く・ビックリ」とのこと、、、

 さっそく、はじまりました。今日のテーマは「5:ジェンダー平等を実現しよう」と「1:貧困をなくそう」です。はきはきとした了解分かりやすい説明です花丸

  

 1・2・3年生も積極的にクイズ?!に参加しています。

  

  前回までのプレゼンから、さらにパワーアップ上。17の目標キラキラの中から、今まで取り上げてこなかった「5:ジェンダー平等!を実現しよう」と「1:貧困!をなくそう」について、図書室にあるSDGsキラキラに関する本本を中心に調べて虫眼鏡くれたそうです。

 4年生 のみなさん、調べたこと虫眼鏡や考えたことひらめきを、分かりやすくパワーポイント星にまとめることができましたね花丸。発信する力もすばらしかったです。

 明日は、4・5・6年生星を対象とした別のプレゼンテーションキラキラがあります。お楽しみに笑う

交通指導員さんへ 感謝の気持ちを

 3月7日(木)

 昨日の一斉下校時には『見守りボランティアさん感謝会キラキラ』を行い、日頃の登下校の安全注意見守り への感謝の気持ち笑うをお伝えし、なかよし委員会児童星からカードキラキラをプレゼントイベントしました。

 今朝は、毎朝お世話になっている交通指導員さん方キラキラへ、児童会グループからの感謝の気持ちハートをお届けしながら、お話を伺いました。德田商店前の横断歩道注意は、高橋さんにっこりです。児童の安全を見守ること11年!お休みしたのはお葬式の時の一日だけ 、健康の秘訣はよく歩くことだそうです。美術館西の横断歩道車は、江田さんにっこりです。今年で5年目!の見守りです。

  

 今年度からお世話になっているのは、文学館前の横断歩道!に立ってくださる藤沼さんにっこり、栃高学校前交差点の高橋さんにっこり、ミツワ通り入り口の横断歩道注意の松本さんにっこりです。

  

 雨の日雨も、雪の日雪も、とても暑い日晴れも、強風の日急ぎにも、いつもありがとうございますキラキラ。これからもよろしくお願いいたします。 

登下校見守りボランティアさん 感謝会

 3月8日(水)

 今日は、日頃から児童の登下校を見守って くださっているみなさんに感謝笑うの気持ちをお伝えしようと、一斉下校の時間に『交通指導員さんキラキラ・見守りボランティアさんキラキラ 感謝会星』を行いました。なかよし委員会児童グループが中心となって会の準備急ぎや進行お知らせを担当し、メッセージハートカードノート・レポートをお渡ししました。

     

 最後に、全員で元気よく笑う「ありがとうございました。」とあいさつお知らせをしました。

     

 地域のみなさんにっこりのあたたかな見守りのおかげで、栃木中央小学校学校では登下校時の交通車事故ゼロ了解が続いています 。これからもどうぞよろしくお願いしますキラキラ 

『お別れ式練習』 心をこめて

 3月6日(水)

 栃木中央小学校学校の卒業式キラキラは、在校生グループは参加せず、6年生児童笑う・保護者の参加で実施しています。卒業式に参加しないかわりに、在校生と卒業生キラキラが向かい合って、互いに呼びかけお知らせたり、一緒に歌を歌ったり音楽する『お別れ式星』を、13日(水) に計画鉛筆しています。

 今日は、ロング昼休み晴れの時間を活用して『お別れ式星』の全体練習ピースを行いました。進行や全員合唱「また会える日まで笑う」のピアノ伴奏音楽は、5年生グループが担当します。

   

  

 これまでたくさんお世話になった6年生キラキラのみなさんに、学年ごとに感謝ハートの言葉を伝えるリハーサル了解、気持ちハートをこめて言葉を伝える練習お知らせができました。ました。全校生グループの心ひとつに ハート、練習することができましたね花丸

卒業式練習② 入場・証書授与

 3月6日(水)

 6年生星の卒業式キラキラ練習も、仕上げピースに近づいています。今日は2時間目に、入場から卒業証書キラキラの授与までの流れを確認虫眼鏡しました。

  

     

 一人一人が真剣に了解取り組み、証書キラキラも立派な態度で花丸受け取ることができます。さすがです。

清掃強調週間 学校をきれいに

 今週は『清掃強調週間キラキラ』で、清掃時間がいつもより5分!長くなっていて了解、年度末に向けて重点的に虫眼鏡学校をきれいにキラキラ清掃しています汗・焦る。掃除の始まりの音楽音楽とともに、三角巾を身に付けてピース静かに集合します花丸。今日の重点清掃場所星は放送お知らせでお知らせしてくれます。「立ってください。」あいさつをして掃除汗・焦るを始めましょう。「お願いします笑う。」

  

昇降口も階段も、、、

  

トイレ掃除も、教室も、、、レールの隙間虫眼鏡のほこりも、こんなにたくさん取れました驚く・ビックリ

  

広いオープンスペース星もモップ掛け急ぎをして、水道前汗・焦るのシートをきれいに拭きます了解。黒板をふいたらクリーナーキラキラで黒板消しをきれいにしますピース

   

職員室掃除汗・焦るもがんばっています。とても広い体育館星は、ほこりもたくさん取れます驚く・ビックリ。卒業生用のいすも、きちんと並べ直してくれていました花丸

  

学年末!に向けて、みんなで学校学校をきれいにしていきましょうキラキラ。 

卒業式に向けて③ 在校生からの寄せ書き

 3月5日(火)

 栃木中央小学校学校では毎年この時期に、在校生各学年グループから卒業生キラキラへ、卒業をお祝いする『お祝い寄せ書き』を制作鉛筆・掲示し、卒業式前日準備汗・焦るでは体育館会場に移動して、卒業生の保護者のみなさんにも虫眼鏡見ていただいています。昨年までは、昇降口を入った吾一広場星に掲示していましたが、今年度は6年生笑うのみなさんに、より近くピースで、じっくりと虫眼鏡読んでもらおうと、6年生教室前のオープンスペースに『寄せ書きお祝い』を設置しました。1年生・2年生、、、 

  

3年生・4年生・5年生からの寄せ書きキラキラです。どの学年も、6年生に喜んで笑うもらおうと、工夫してひらめき作成しました。在校生グループの「卒業おめでとう笑う」の気持ちハートが、届きましたね。

  

卒業式練習① 6年生心構え

 3月4日(月)

 15日(金)の卒業式キラキラに向けて、6年生星のみなさんは着々とピース準備に取りかかっています。各教室で呼びかけお知らせや歌音楽の練習をしたり、式の礼法を虫眼鏡確認したりしてきました。

 4時間目の体育館では、6年生グループ学年全体で、式の流れを確認し了解動きを合わせる練習急ぎを行っていました。

      

 みなさん真剣な眼差しで取り組んでいました。きっと立派な笑う卒業式キラキラになることでしょう。

6年生 グローバル教育プログラム授業実践:教科横断型

 3月4日(月)

 栃木西中学校学校ブロックが研究指定星を受けている『グローバル教育プログラムキラキラ実践研究鉛筆』の授業実践会議・研修は、「卒業まであと9日」となった6年生の、今年度最終キラキラの授業を迎えました。

 2時間目ピース、6の2笑うで『国語・理科(教科横断型!)』「自然と共に生きる・海の命など」での提案授業会議・研修です。栃木市教育委員会学校教育課からも、グローバル教育推進室長星の小林先生、学校教育課課長補佐星の髙岩先生が来てくださいました。

 今回のめあては「6年間!の学びを振り返り、未来の自分笑うにつなげよう」です。本時を迎えるまでに、これまで小学校生活学校1~6年生の教科書本を手元に、SDGsキラキラとの関連を、各自Metamoji ワークシートノート・レポートにまとめてあり、学年色ごとの「葉っぱカード了解」に記入鉛筆しておきました。

  

 グループグループになって意見交流お知らせをします。「葉っぱカードキラキラ」を中央にならべて、気がついたことひらめきや分かったことを鉛筆ホワイトボードに記入していきます。自分たちのグループの記入ができたら、他のグループグループも回って考えを共有したりピース深めたり花丸しました。「それはどういうこと?」などと質問?!し合う様子も見られました花丸

  

 他のグループグループのホワイトボードにも、自由に気付きひらめきを記入していきます花丸。自分たちのグループグループでは出なかった視点ひらめきや考え方の発見虫眼鏡がありました。ホワイトボードには学年や教科の枠をこえた「気付きひらめき」や「思いハート」が書き込まれていきました了解

  

 いよいよ自分の「葉っぱカードキラキラ」をクラスの「木」に貼っていきましょう。いろいろな学年で笑う・いろいろな教科鉛筆で学んできたことが一つの大きな木笑うになりました。貼っている間に、早乙女先生が各グループグループのホワイトボードを確認虫眼鏡し、「つながり」「全ての学習」「環境」など、キーワードピースをかき出しています。

   

 最後の振り返り了解では「今日の授業を通して、中学生キラキラになっても大切にしたい!と思ったこと」についてMetamoji ワークシートノート・レポートに入力し、発表しました。「SDGsキラキラに関する学習鉛筆をたくさんしてきたことが分かった。」「6年間笑うのすべての学習がSDGsにつながっている。」「1~3年生の時の学習も、SDGsに関連ピースしている。」「小学校学校での学習は、これからの未来キラキラをつくるための学習鉛筆だと感じた。」「これからも、今までの学んできたことを大切ハートにしたい。」どの意見にも大きな拍手にっこりがありました。 

    

 6年間の小学校学校での学びを振り返り、みんなでグループ考えを深めることができました花丸。今日の授業のように、みなさんの一人一人の「気づきひらめきや思いハート」を大きく成長させて、これからの世界キラキラをつくっていってください。   

学校ホームページ 250万アクセス!到達 『ぴたり賞』は??

 3月4日(月)

 タイムリーピースな『学校ニュースキラキラ』の発信を心がけている栃木中央小学校学校ホームページ星のアクセス数!が、3月3日(日)に『250万笑う』に到達しました。

 (写真は4日(月)9:00現在のアクセス数「2502714」)

 

 1月下旬に『240万了解アクセス!』に達したころに行った「2,500,000アクセスはいつかな?!『ぴたり賞ピース』をねらえ大会キラキラ」には、たくさんの児童グループ・先生方会議・研修が参加してくれました。

 はたして、『ぴたり賞ピース』は、いたでしょうか?   

 3月3日を予想 してくれた人は、なんと14名!もいました。みごと 『ぴたり賞キラキラ』は、1年2組の大塚さん・亀山さん・タパサミラさん・堀越さん、1年3組佐山さん、2年1組鈴木さん、2年2組大澤さん、2年3組日下部さん、3年3組荒川さん・田中さん、4年3組の川田さん、5年3組德田さん、6年2組福田さん、そして、山井先生興奮・ヤッター!でした。予想のぴたりピースおめでとうございます。

 惜しかったにっこり一日違い!の『ニアピン賞キラキラ』もたくさんいました。2日予想ひらめきは13名!の児童グループと田端先生会議・研修4日予想は10人!の児童グループでした。

 今日のお昼の放送お知らせでも、『ぴたり賞キラキラ』『ニアピン賞ピース』結果報告笑うを行います。

 これからも、タイムリーな学校学校ニュースキラキラの発信に努めていきますので、『栃木中央小学校ホームページ』をぜひご覧ください笑う

3年生 グローバル教育プログラム授業実践:SDGsって何だろう?

 3月1日(金)

 栃木西中学校ブロック学校が研究指定キラキラを受けている『グローバル教育プログラム星実践研究鉛筆』の授業実践会議・研修は、3月も大々的了解に続いています。

 今日の3年生星の授業は一味違います笑う。セブンイレブン!から講師の方が来てくださり、3年生星の『総合:スタートプログラムキラキラ』の「SDGsって何だろう?①『知る』」の単元での提案授業会議・研修がありました。

   

 まずはじめに、セブンイレブンに関するいろいろなクイズ?!に答えて、コンビニにっこりのはたらきを知ったら、セブンイレブンが取り組んでいる「食品ロス給食・食事削減下:もったいない!」など、SDGsキラキラに関する実践急ぎを教えていただきました。廃棄していた食材の有効活用ピースや食品が長持ち了解するように「トップシール包装キラキラ」に取り組んでいることが分かりました。

 説明を聞いた上で、学校学校や家庭、自分たちグループにできることがないか、近くの人と話し合いお知らせました。

  

 「『もったいない』をなくそう」の動画視聴覚も視聴しました。海洋汚染驚く・ビックリにつながらないようにプラスチック製品やレジ袋を削減下したり、LED化了解を進めたり、太陽光パネル晴れを活用したり、こまめにフィルターを掃除汗・焦るしたり、節電に努めたり、、、いろいろな実践ピースを教えていただきました。これらはSDGsキラキラのたくさんの項目と関連していることがひらめき分かりました。

  

 最後に、ワークシートノート・レポートに授業を受けた後の感想ハートや分かったことひらめき、質問したいこと?!を記入鉛筆しました。「これからはどんな取り組みをしていきたいですか?」「ペットボトルのキャップのリサイクルは?」などの質問?!にも答えていただきました。

  

  

 3年生星のグローバル教育プログラム鉛筆は「スタートプログラム」ですが、今日はみなさん集中して花丸お話を聴いたり、友だちグループと意見交換したり、積極的に学ぶ笑うことができました了解。がんばりましたね。

 セブンイレブンキラキラのみなさん、打合せから複数回の来校学校と本日の授業会議・研修、大変お世話になりました。ありがとうございました笑う。  

卒業式に向けて② 5年生会場作り!

3月1日(金)

 早いものでもう3月 、卒業式キラキラまであと10日!となりました。今日は6校時に、5の3星のみなさんが式場作り急ぎを行いました。(2月ピースに実施したPTA運営委員会キラキラの会場づくりは5の1星のみなさんが担当してくれました。)

 まず、6年生星が座るいすを、体育館前方に間隔をとって並べました汗・焦る。続けて、保護者席星(卒業式予行では、5年生が着席します。)のいすを用意しました。

  

  

 限られた時間の中で、積極的に行動急ぎできた5年生のみなさん、ありがとうございました笑う。これまで、お世話になった6年生星に感謝の気持ちハートをもって、作業することができましたね花丸

 この会場で6年生笑うの卒業式練習キラキラが本格的に始まります 。 

ひな祭り献立 いただきます!

 3月1日(金)

 今月、3月3日はひな祭りキラキラ、今年は日曜日!なので、給食の献立笑うでは、今日が『ひな祭りキラキラ献立給食・食事』で「ごはん・牛乳・五目ちらし寿司星の具・さわらの西京焼き星・はまぐりのすまし汁星・三食ゼリー星」のメニューでした。五目寿司の具ピースをごはんにのせて、いただきま~す 。彩キラキラもきれいで、おいしくいただきました。すまし汁にははまぐりの他お花の形のかまぼこやみつばも入っていました。

    

 ひな祭りは「桃の節句キラキラ」とも言われ、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。ひな祭り笑うと言えば、菱餅ピースやひなあられ了解ですが、どちらも桃色・緑色・白色が使われています。今日のデザート「三色ゼリー星」もこの3つの色美術・図工のゼリーでした。

 

 諸説ありますが、桃色は桃の花緑は大地・白は雪雪を表していて「一年を通して健康 で了解幸せ笑うに過ごせるように」という願いハートが込められています。どれもみんな、おいしかった笑うですね。