文字
背景
行間
学校ニュース
だしで味わう和食の日(^^)/
和食に欠くことのできない「だし」を感じながら今日の給食を味わいました。
給食の時間には、各クラスの担任から「和食」や「だし」についての説明がありました。
だしの味がわかったかな?
ちなみに、今日は昆布とかつお節ですまし汁のだしをとりました。
事前に「おうちではどんなだしを使っているのか」のアンケートもとりました。
結果は、1位だしの素 2位こんぶ 3位かつお節 4位煮干し 5位わからない・知らないの順でした。
これからも、給食でだしの味を伝えていきたいと思います。
家族参観日がありました
各クラスの授業の様子、躾教室やテニス教室の様子などをご紹介します。
お世話になりました。
本を読んでいますか?
本を紹介してもらいました。みなさんは、この本、ご存じですか?
みんな自分で選んだ本に読みふけっています。
本との出会いは、いろいろです。
「読み聞かせ」がきっかけになることもありますね。
「リンゴの会」のみなさんには毎年お世話になっております。
年間を通しての読み聞かせは、ボランティアさんから・・・
読書週間には、図書委員会のお兄さんお姉さんから・・・
読み聞かせ、心が耕されるひとときです。みなさんのお宅では、どなたからですか?
ことばの教室より
ことばの教室の中廊下には、お友達の拾ってくれたどんぐりたちが、
かわいらしく並んでいます。
さて・・・
栃木市ことばを育てる親の会では、季節ごとにレクリエーションを行ってきました。
夏:流しそうめん
自分で作った竹の器で食べるそうめん。おいしくいただきました。
秋:うどん作り
作ったうどんは耳うどん。ビニル袋を利用し、みんな上手にできました。
午後のまゆ玉の起き上がりこぼし作りやこま作りも楽しかったです。
そして・・・勉学にいそしむ秋
保護者研修会
こどもサポートセンター・佐藤先生のお話は、いつも考えさせられる暖かみのある
お話です。思春期・プレ思春期のお子さんを持つみなさんには、よい研修となりました。
冬・春にも予定されているレクリエーション。みんなの笑顔が楽しみです。
国際理解委員会より
国際理解委員会より、10月に活動したことを報告します。
まず、世界の遊びを紹介する活動です。
10月は、5年3組と6年3組の国際理解委員が、中国の切り絵を紹介して一緒に作りました。
今回も、校長先生やティム先生が参加してくださいました。
1年2組に紹介した時の様子です。
1年3組に紹介した時の様子です。
次は、世界についてまとめた新聞です。
10月は、5年2組と6年2組の国際理解委員が担当して、「世界いろいろランキング新聞」を作りました。
人口の少ない国、面積の大きい国、日本人がたくさん住んでいる国などのランキングをまとめました。
図書室前の掲示板に貼ってありますので、みなさんぜひ見に来てください。
国際理解委員会より
9月の活動紹介です。
“外国の遊びを紹介する活動”は、9月は、5年2組と6年2組の委員会メンバーが担当しました。
先月に引き続き、3年生に、ドイツの遊び「ターラーターラー」とネパールの遊び「サルパ」を紹介しました。ALTのティム先生も参加し、楽しく遊びました。
写真は、3年3組と遊んだ時の様子です。
翌週は、1年生に、中国の「切り絵」を紹介し、一緒に作りました。
他のクラスの委員会メンバーや友達も手伝ってくれました。
写真は、1年1組に紹介した時の様子です。
校長先生も参加してくださいました。校長先生の作品は、校長室のドアに貼ってくださっています。
10月後半には、1年2組と1年3組に紹介する予定です。
次は、“外国のことを紹介する新聞”についてです。
9月は、5年1組と6年1組の委員会メンバーが担当して作成しました。
国は、「オーストラリア」です。
調べていたら新しい情報を発見したので、載せました。図書室前の掲示板に貼ってありますので、みなさんぜひ見に来てください。
国際理解委員会より
国際理解委員会の7月の活動を報告します。
昼休みに、外国の遊びを紹介して、一緒に遊びました。
6月に引き続き、ドイツの「ターラーターラー」とネパールの「サルパ」という遊びです。
今回は、5年1組と6年1組の委員会メンバーが担当しました。
1年3組と遊んだ時の様子です。
3年1組と遊んだ時の様子です。
3年2組と遊んだ時の様子です。
外国のことを紹介する新聞は、「世界のなぞなぞ新聞」です。
5年3組と6年3組の委員会メンバーが担当しました。
6人で6つの国に伝わるなぞなぞを調べてまとめました。
9月になったら、図書室前の掲示版に掲示しますので、みなさんぜひ見に来てください。
国際理解委員会より
先月(6月)の活動内容を紹介します。
月に1回、全員が集まる委員会の日に、ブラジルの遊び「バレッタ」をやりました。
机の真ん中に積み重ねた鉛筆やペンを、音を立てずに取っていく遊びです。
雨で外に遊びに行けない休み時間に、ぴったりの遊びです♪
こんな風に、委員会のみんなが、外国文化に触れています。
5月に引き続き、1,2年生に、外国の遊びを紹介しました。
6月は、5年3組と6年3組の委員会メンバーが担当しました。
ALTのティム先生も参加しました。
2年3組に紹介した時の写真です。
1年1組に紹介した時の写真です。
1年2組に紹介した時の写真です。
世界について紹介する新聞は、今回は「メキシコ」です。
5年2組と6年2組のメンバーが担当しました。
図書室前の掲示板に貼ってありますので、みなさんぜひ見に来てください♪
水墨画体験
6年生の社会科の歴史学習で雪舟がひろめた水墨画の体験を行いました。
墨の濃淡を出すのが難しかったようです。
とても上手にできました!!
くちをあけて しっかりはなそう
ことばの教室の出前授業をしました。
内容は、
・「あいうえお」【母音】の口の形・大きさを知ること
・50音表から、2文字3文字4文字のことばを考えること
・友達の口の形をよく見て、どんなことばを言おうとしているかあてること
1年生のみんなの考えてくれたことばは、こちら。
たくさん見つかりました。「むずかしいよぉ・・・」というお友だちもいました。
初めは自分の力で考えましたが、後半は、お隣さんと相談しながら進めました。
さて、「あ」を言うときの口の形、みんなどのくらい開けているのかな?
口を開けてしっかり話そう。1年生の元気なあいさつ、お話、これからも楽しみです。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。