文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
1年生 第2公園へ秋探し
今日はいいお天気の中、第2公園へ秋探しに出かけました。
春に行った公園が、秋になるとどうなっているか・・・わくわくしながら出発しました。
まずは、神明宮にお参りです。すると、さっそくどんぐりを発見!!子どもたちは、嬉しそうに拾っていました。
公園の中へ入っていくと、今度は松ぼっくりや赤くてきれいな色の葉っぱが落ちていて、第2公園はすっかり秋らしくなっていました。
秋の実や葉っぱを拾ったあとには、もちろん公園で遊びました。さすが!元気いっぱい1年生です。
秋の実や落ち葉を拾って学校へ帰ったら、次はおもちゃ作りが待っています。生活科でまだまだ秋を満喫ですね♪
春に行った公園が、秋になるとどうなっているか・・・わくわくしながら出発しました。
まずは、神明宮にお参りです。すると、さっそくどんぐりを発見!!子どもたちは、嬉しそうに拾っていました。
公園の中へ入っていくと、今度は松ぼっくりや赤くてきれいな色の葉っぱが落ちていて、第2公園はすっかり秋らしくなっていました。
秋の実や葉っぱを拾ったあとには、もちろん公園で遊びました。さすが!元気いっぱい1年生です。
秋の実や落ち葉を拾って学校へ帰ったら、次はおもちゃ作りが待っています。生活科でまだまだ秋を満喫ですね♪
音を楽しむ 音楽を楽しむ
今日は、音楽鑑賞会があり、シュマン・ドゥ・ネイジュの演奏をお聴きしました。
演奏の合間、魔法をとくためにいろんな音色のリコーダーが登場。
野獣になってしまったお姉さんの魔法は、リコーダーでは
無理でしたが、素敵なフルートの音色でとけました。
静かに味わう曲、みんなで歌う曲があり、とても楽しい音楽鑑賞会でした。
演奏の合間、魔法をとくためにいろんな音色のリコーダーが登場。
野獣になってしまったお姉さんの魔法は、リコーダーでは
無理でしたが、素敵なフルートの音色でとけました。
静かに味わう曲、みんなで歌う曲があり、とても楽しい音楽鑑賞会でした。
今月の”とち介ランチ”
10月28日の給食は、みんな大好き”とち介ランチ”でした。
栃木市のおいしい特産物を使っています。
この日は、”ちょこっと食通信”の読み聞かせもあり、
6年2組では、給食係さんが読んでくれました。
FMくらら、栃木ケーブルテレビCC9でも放送された今回は、
”黒大豆の枝豆”についてです。みんな、とってもおいしくいただきました。
そして、食育月間終了。
「お・に・ぎ・り」の合い言葉は、続けていきたいものです。
栃木市のおいしい特産物を使っています。
この日は、”ちょこっと食通信”の読み聞かせもあり、
6年2組では、給食係さんが読んでくれました。
FMくらら、栃木ケーブルテレビCC9でも放送された今回は、
”黒大豆の枝豆”についてです。みんな、とってもおいしくいただきました。
そして、食育月間終了。
「お・に・ぎ・り」の合い言葉は、続けていきたいものです。
手とり、はしとり、教えます。
10月のおはしの持ち方講座で、合格者が増えました。
おはしの持ち方をみてもらってから、「豆つかみ」にチャレンジ。
マナーだけでなく、ルールもしっかりと。
10月 とちぎ食育推進月間
10月は、とちぎ食育推進月間でした。
食にまつわるいろいろなことがありました。
4日。5年生の食の学習。
バター作りを体験し、牛乳やカルシウムについて学習しました。
5日。1年生の親子給食。
学校給食を試食していただくことは、大切な情報発信です。
23日。ピクニック給食が中止(台風のため)になってしまい6年生は、残念。
1~5年生は、来年をお楽しみに。
食にまつわるいろいろなことがありました。
4日。5年生の食の学習。
バター作りを体験し、牛乳やカルシウムについて学習しました。
5日。1年生の親子給食。
学校給食を試食していただくことは、大切な情報発信です。
23日。ピクニック給食が中止(台風のため)になってしまい6年生は、残念。
1~5年生は、来年をお楽しみに。
ひいおじいさんが子どもだった頃
今日は、「ひいおじいさんが子どもだった頃」の栃木中央小の様子について
お話を聞くことができました。
家族参観の2時間目。体育館に全員が集まりました。
ネットワークとちぎの青木様・小林様、たくさんのスライドやお話、
ありがとうございました。みんな頷きながら、聞きました。
オープニングの合唱部の発表も、6年生の群読も、栃木中央小らしさあふれる
素敵なひとときでした。受け継がれる伝統、低学年の子どもたちも熱心です。
学校運営協議会の皆様にも、参観いただきました。
道徳の授業
今日は、10月最後の土曜日です。
家族参観に、多くの保護者・地域のみなさんがお越し下さいました。
3時間目は、どのクラスも「道徳の授業」です。
6年 1・2・3組
5年 1・2組
4年 1・2・3組
3年 1・2・3組
さわやか・あおぞら・すこやか
2年 1・2・3組
1年 1・2・3組
会議室では学校運営協議会
大変お世話になりました。
家族参観に、多くの保護者・地域のみなさんがお越し下さいました。
3時間目は、どのクラスも「道徳の授業」です。
6年 1・2・3組
5年 1・2組
4年 1・2・3組
3年 1・2・3組
さわやか・あおぞら・すこやか
2年 1・2・3組
1年 1・2・3組
会議室では学校運営協議会
大変お世話になりました。
6年生 ハロウィン
♪HAPPY HALLOWEEN♪
6年生も外国語活動で、ハロウィンの学習をしました。
ハロウィンに関する単語やハロウィンってどんなイベントなのかを学習しました。
こんなかぼちゃおばけたちも・・・
真面目に学習しています^^
単語や文化について学習した後は、スイカ割りならぬ、カボチャ割り!
道案内の単元で学習した、「go straight」「turn right」「turn left」をフル活用して、お友達をカボチャに導きます。
みんな思い思いの仮装をして楽しみました♪
うごくおもちゃづくり
2年生です。
生活科の学習で「うごくおもちゃづくり」を行っています。自分で選んだおもちゃをつくり、1年生や土曜日の家族参観日に遊んでもらおうと一生懸命作っています。
上手に動かなくて困った時には、同じおもちゃを作っている人同士で教え合ったり話し合う姿が見られました。
これから遊び方の工夫やおもちゃの改良をして、土曜日の家族参観日に向けて準備をしていきます。
生活科の学習で「うごくおもちゃづくり」を行っています。自分で選んだおもちゃをつくり、1年生や土曜日の家族参観日に遊んでもらおうと一生懸命作っています。
上手に動かなくて困った時には、同じおもちゃを作っている人同士で教え合ったり話し合う姿が見られました。
これから遊び方の工夫やおもちゃの改良をして、土曜日の家族参観日に向けて準備をしていきます。
下地区の研修会 本校で実施
10月19日、下都賀地区の先生方の理科の授業についての研修会が、本校で実施されました。研究テーマは「科学の心で自然を見つめ 未来をつくる理科学習」です。
このテーマに沿って、6年生で稲葉先生が、4年生で倉井先生が授業を提案しました。2人とも熱心に教材研究をし、子どもたちのためより良い授業づくりに励み、準備を進めてきました。
当日は大勢の先生方から、授業についての様々な御意見をいただき、たいへん研修が深まりました。
熱心に実験に取り組む6年生
一生懸命話し合う4年生
先生方の貴重なご意見をいただきました。
このテーマに沿って、6年生で稲葉先生が、4年生で倉井先生が授業を提案しました。2人とも熱心に教材研究をし、子どもたちのためより良い授業づくりに励み、準備を進めてきました。
当日は大勢の先生方から、授業についての様々な御意見をいただき、たいへん研修が深まりました。
熱心に実験に取り組む6年生
一生懸命話し合う4年生
先生方の貴重なご意見をいただきました。
3
1
5
1
8
6
1
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。