学校ニュース

学校ニュース

中央小理科だより vol.8

6年生の理科「ものが燃えるとき」の授業の様子です。
 

燃えやすいまきの組み方って?
具体物で考えると、イメージしやすくなりますね。

 
そこに「みんなで考える」ことを加えると、さらに現実味を帯びてきます。

実際に確かめるのが、楽しみです。

吾一くんニュース vol.6


植物の観察


農園の世話


給食の配膳

一つ一つの行動は違いますが、すべてにおいて大切なもの。
それは、「コミュニケーション」だと思います。

「コミュニケーション」を通して、みんなが笑顔になれる学校。
そんな学校にしていきたいと思います。

吾一くんニュース vol.5

「吾一五一全力」、これが中央小の合い言葉です。


まずは一人でじっくり考える。


その後、最低五人の友達と、「一対一」で考えを伝え合う。


最後はみんなで学び合い、自分の力にする。

いろいろな教科のいろいろな場面で、取り入れていきたいと思います。

吾一くんニュース vol.4

今日は、5年生のクラスで自画像にチャレンジしてもらいました。
 
「よく見る」「何度も見る」ことは、理科の「観察」にもつながりますね。

ということで、続いて理科でみんなで予想の時間。
 

自分なりの考えをもち、笑顔で、それをしっかりと伝え合うことができていたのが、すばらしかったです。

中央小理科だより vol.4

ハボタンは、アブラナ科のキャベツやケールを観賞用に改良したものです。
つまり、咲く花は「菜の花」ということになります。

 

小松菜やかき菜など、他のアブラナ科の花と、同じところや違うところを調べてみても、おもしろそうですね。

 
2年生が校庭に咲く花(春)をさがして、しっかり記録していました。