文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
中央小理科だより vol.109
きれいな青空。
ひこうき雲が映えます。
そしてこれは、6年生が撮影してくれました。
お見事!
すっかり「秋」が深まってきています。
ひこうき雲が映えます。
そしてこれは、6年生が撮影してくれました。
お見事!
すっかり「秋」が深まってきています。
吾一くんニュース vol.108
木曜日は読み聞かせの日。
いろいろな本、そして書いた人や登場人物の「想い」に触れる日です。
そして、4年生国語の授業の様子です。
木曜日の朝、読み聞かせしていただいたことを生かして、教科書の物語に出てくる登場人物の「気持ち」に迫れるといいですね。がんばって読み取ろう!
いろいろな本、そして書いた人や登場人物の「想い」に触れる日です。
そして、4年生国語の授業の様子です。
木曜日の朝、読み聞かせしていただいたことを生かして、教科書の物語に出てくる登場人物の「気持ち」に迫れるといいですね。がんばって読み取ろう!
中央小理科だより vol.108
1年生の教室で見つけました。
しっかり「秋」を楽しんでいますね。
しっかり「秋」を楽しんでいますね。
吾一くんニュース vol.107
本来なら、今日は、創立10周年のお祝いの日でした。
残念ながら、体育館での式はできないので、各クラスでお祝い。
でも…。
給食でもしっかり「お祝い」できました。
残念ながら、体育館での式はできないので、各クラスでお祝い。
でも…。
給食でもしっかり「お祝い」できました。
中央小理科だより vol.107
先生方もがんばっています。
これは、理科の授業で使う教材を、いろいろ試しているところです。
そしてこちらは国語…ですが、おいしそうなもの(一部本物ではありませんが)を用意して、みなさんが学習を楽しめるような工夫をしています。
これは、理科の授業で使う教材を、いろいろ試しているところです。
そしてこちらは国語…ですが、おいしそうなもの(一部本物ではありませんが)を用意して、みなさんが学習を楽しめるような工夫をしています。
創立10周年
今日は、本校の創立10周年を記念し児童集会を実施する予定でしたが、体育館での集会は中止し、各クラスごとにミニ集会という形で実施しました。
各クラスでこれまでの歩みを記録したスライドショーを見ました。
その後、担任から、クリアファイルや記念誌、タオルなどの記念品を受け取りました。
栃木中央小としては10年目ですが、前身の一小・二小、さらにその前身である日惜舎から数えると147年目となります。「日惜」に込められた「一日一日を大切に、焦らず急がず、しかし一瞬たりともおろそかにせず努力できる子どもになってほしい」という願いを胸に、子どもたちがますます活躍していくことを願っています。
各クラスでこれまでの歩みを記録したスライドショーを見ました。
その後、担任から、クリアファイルや記念誌、タオルなどの記念品を受け取りました。
栃木中央小としては10年目ですが、前身の一小・二小、さらにその前身である日惜舎から数えると147年目となります。「日惜」に込められた「一日一日を大切に、焦らず急がず、しかし一瞬たりともおろそかにせず努力できる子どもになってほしい」という願いを胸に、子どもたちがますます活躍していくことを願っています。
吾一くんニュース vol.106
せっかく校庭が使えるようになったのに、またまた雨ですが…。
駅伝部は負けません!
先生方の監督の下、階段でのトレーニングに励んでいました。
駅伝部は負けません!
先生方の監督の下、階段でのトレーニングに励んでいました。
中央小理科だより vol.106
理科部の様子です。
展覧会に向けて、いよいよ大詰め。
調べてきたことに、考察を加えて、わかりやすくまとめる作業に入っています。
展覧会に向けて、いよいよ大詰め。
調べてきたことに、考察を加えて、わかりやすくまとめる作業に入っています。
相互職場体験
本日、アルス幼稚園の落合七海先生が「相互職場体験」で本校に来てくださいました。
これは、幼稚園や保育園の先生と小学校の先生がお互いに職場体験をし合うことで、それぞれの保育や教育の在り方を理解し、子どもたちが戸惑うことなく新たな生活に適応できるようにすることを目的としています。
先週は、本校の野口教諭がアルス幼稚園で職場体験しています。
入学当初は幼稚園との時間の流れの違いに戸惑いながらも、学校生活にもすっかり慣れ、学習に取り組みながら成長している子どもたちの姿を見ていただくことができました。
今後も、幼保小・小中での連携を一層推進し、子どもたちが不安を抱えることなく、スムーズに次のステージで活躍できるよう努めたいと思います。
これは、幼稚園や保育園の先生と小学校の先生がお互いに職場体験をし合うことで、それぞれの保育や教育の在り方を理解し、子どもたちが戸惑うことなく新たな生活に適応できるようにすることを目的としています。
先週は、本校の野口教諭がアルス幼稚園で職場体験しています。
入学当初は幼稚園との時間の流れの違いに戸惑いながらも、学校生活にもすっかり慣れ、学習に取り組みながら成長している子どもたちの姿を見ていただくことができました。
今後も、幼保小・小中での連携を一層推進し、子どもたちが不安を抱えることなく、スムーズに次のステージで活躍できるよう努めたいと思います。
吾一くんニュース vol.105
始業前の昇降口の様子です。
ここは、「みんなの学校」です。
誰かにやらされるのではなく、自分にできることを一人一人が考え、行動に移せると、すてきですね。
ここは、「みんなの学校」です。
誰かにやらされるのではなく、自分にできることを一人一人が考え、行動に移せると、すてきですね。
3
1
4
6
8
1
9
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。