文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
合唱部 栃木県学校音楽祭中央祭に出場!がんばりました!!
10月23日(月)
今日は『第51回栃木県学校音楽祭中央祭』が、宇都宮市の教育会館大ホールで実施され、下都賀地区音楽発表会で見事「推薦」をいただいた、栃木中央小学校合唱部のみなさんが出場しました。プログラム番号12番、曲目は「COSMOS」です。練習の成果を発揮して、大舞台でも堂々と歌うことができました。(大ホールでの発表は、写真撮影禁止のため、リハーサル室での様子です。)
発表後は2階の撮影コーナーで、業者の方が集合写真を撮影してくださいました。
みなさん、よくがんばりました。中央祭出場はとてもよい思い出になりましたね。これからも合唱の楽しさを味わいながら、すてきなハーモニーを響かせてください。
体育委員会がイベントを行いました
10月23日(月)
今日の昼休みに、体育委員会主催のイベントとしてミニ運動会を行いました。事前の委員会活動の時間に「投力アップ」を目的に、自分たちにできることはないか検討し、計画、準備をしてきて、今日がイベント初日です。種目は「的当て」で、今回は1年生を対象に体育館で行いました。
体育委員会の児童が準備した「的」に向かってボールを投げます。難易度も変えてあるので、みんな楽しそうにチャレンジしています。
今週木曜日は2年生、金曜日は3年生、来週月曜日は4年生、火曜日は5年生、木曜日は6年生の予定です。児童のみなさん、楽しみにしていてください。
PTAリサイクル品回収 お世話になりました。
10月21日(土)
今日は気持ちのよい青空のもと『PTAリサイクル品回収』を実施しました。役員・職員打合せの後、まず、これまでこつこつと学校で回収してためておいたアルミ缶や段ボールを運搬し、積み込みました。
本校の回収ルートは、安全のため『ドライブスルー方式(一方通行)』で、最初はアルミ缶コーナー、、、
次に、段ボールを回収し、
続けて、雑誌コーナーを回り、
最後に、新聞・チラシを回収して出口に向かいます。
PTAのみなさんはもちろん、今回は多くの地域の方のご協力もあって、たくさんのリサイクル品を回収することができました。ご協力ありがとうございました。
合唱部 栃木県学校音楽祭に向けて最後の練習
10月20日(金)
来週月曜日、合唱部のみなさんは『第51回栃木県学校音楽祭:合唱の部』に出場します。今日は、放課後に音楽祭前の最後の練習を体育館ステージで行い、多くの先生方が見守りました。すばらしい歌声に、先生方から大きな拍手がありました。
「ありがとうございました。」
月曜日には、練習の成果を発揮して、すてきなハーモニーを響かせてきてください。
アルミ缶回収② ご協力ありがとうございました
10月20日(金)
アルミ缶回収の2日目、今日もたくさんの児童がアルミ缶を持って登校してくれました。どうもありがとう。低学年の回収や名簿のチェックは、環境委員会のお兄さん・お姉さんが手伝ってくれます。
クラスごとの重さ計測が終わったら、大きな袋にまとめます。2日間の回収、重さの合計はどうだったかな。
【2日間合算 】6の3「4.2㎏」、2の2「4.0㎏」、6の1「3.9㎏」でした。
みなさん、ご協力ありがとうございました。
放送委員会 中央小ラジオ『SDGsスペシャル!』
10月19日(木)
今年度、栃木西中ブロックが研究指定を受けている『グローバル教育プログラム実践研究』では、「栃木中央小プログラム」を作成し、社会科・理科・家庭科・学級活動などの教科で授業を実践してきました。また、各委員会活動でもSDGsの視点での取り組みが工夫されていて、環境委員会の『アルミ缶回収色別重さ運動会』、給食委員会の『給食もりもり大作戦』などが実践されています。
今日のお昼の放送は放送委員会担当の「中央小ラジオ」、今回は何と『SDGsスペシャル』です。視点の6「安全な水」に関するクイズを出してくれました。答えは放送室前のボックスへ入れてください。
今日は5年生が担当、来週の「中央小ラジオ」での『SDGsスペシャル』は6年生が担当します。
アルミ缶回収① 色別重さ運動会!
10月19日(木)
今日は、『アルミ缶回収』を行いました。9月の回収から、SDGsの視点で『色別回収重さ運動会』と銘打って、環境委員会児童が中心となって活動し、回収のお手伝いもしています。
アルミ缶を持って来た人は名簿にチェックして、、、本日回収分の重さを計りました。
明日も回収日となっていますので、よろしくお願いします。
持久走練習がんばっています
10月16日(月)
栃木中央小学校では、来月22日(水)に『校内持久走大会』を予定しています。
児童も意欲的に取り組んでいます。体育の授業での練習の他に休み時間にも、校庭に出てきて自主練習をしている児童もいます 。走った後は、がんばりカードに何周走ったか、色を塗っていきます。
そして、昼休みにも、、、「先生~。あのね、7周走ったよ。」「すごいですね~。」
持久走 大会に向けて、それぞれのペースでこつこつと練習を積み重ねています。
3の2・5の2 新採正式訪問 がんばりました
10月13日(金)
3年2組の岡本先生・5年2組の相澤先生は、今年度採用の先生を対象とした『新規採用教職員の事前訪問』で、算数の授業を行い、栃木市教育委員会教育長の青木先生と下都賀教育事務所の管理主事の桜井先生に授業の様子を見ていただきました。
3年2組では、算数『重さ』。「重さ比べをして、重さの表し方を考えよう。」を学習のめあてに、スポンジ・はさみ・電池の重さを予想して天秤を用いて比べたり、重さの表し方を考えたりしました。授業に集中して取り組んでいる3年生です。
5年2組では、算数『平均』。「算数はかせで、数や量をならそう。」を学習のめあてに、オレンジジュースを「は」やく「か」んたんに「せ」いかくにならす方法を考えて伝え合い、『平均』について学習しました。自分の考えをしっかりと伝えることのできる5年生です。
3年生も5年生も 、とてもよくがんばりました 。参観の先生方からも、児童の学習意欲や集中力、そして、担任の先生の授業での奮闘ぶりをほめていただきました。
栃木地区陸上交歓会 がんばりました!
10月12日(木)
気持ちのよい秋晴れの下、今日は『栃木地区陸上交歓会』が栃木市総合運動公園陸上競技場で行われました。開会式は、各校の選手が一堂に整列して行われ、準備運動の担当は、田端先生でした。
競技種目は、100m走、走り高跳び、、、
男子1500m、女子1000m、、、
走り幅跳び、、、
80mハードル、、、
そして4×100mリレー
各種目に、全力で臨みました。これまでの練習の成果を発揮して、自己ベストが出せた人も多かったです。他の学校の選手と競技することで、交流を深めることもできました。
お世話になった競技場にも、しっかりとあいさつをして帰校しました。選手のみなさん、よくがんばりました。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。