文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
ボランティアさんによる白衣などの修繕
夏休み中を利用して、ボランティアさんに給食時に着る白衣を修繕していただきました。丁寧に扱っていても1年たつと修繕が必要になります。担任の先生や栄養教諭の先生が一つ一つ確認し、直してほしいものを選んでお願いしています。
また、運動会で使う青色の帽子は、ゴム紐がゆるんでしまうため、新しいものに付け替えていただきました。子どもにとってちょうどよい長さはどのくらいか話し合いながら作業を進めてくださいました。
ご協力いただいたボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
1学期の終業式を行いました。
今日は、1学期最後の日です。熱中症予防のため1時間目に終業式を行いました。体育館に集まった子どもたちは、みんなとてもよい姿勢で式に臨めました。
1年生、3年生の代表の子どもたちが、1学期を振り返って学習や生活でがんばったことを発表しました。夏休みや2学期にがんばりたいことも伝えることができました。発表の後、みんなから大きな拍手が贈られました。
校長先生からは、始業式の話をもとに、めあてに向かってチャレンジすることやがんばっている人を応援することができたか振り返ってみようというお話がありました。パリで開催されるオリンピック・パラリンピックの選手を例に、あきらめたくなったときがあっても、がんばり抜くことでみんなから応援される。選手も子どもたちも同じだから、夏休みを生かして、がんばり抜いてほしいとのお話もありました。
式の後では、6年生が体育館の窓閉めや扇風機の片付けを率先して行ってくれました。がんばる姿を見て感謝と応援したくなりました。
夏休みは、自分自身で時間を決めて生活する力を身に付けるチャンスです。ぜひ、ご家庭でもがんばっている姿を見たら、小さな努力でもしっかり認め、大いに褒めて応援してください。
9月2日(月)の始業式で、元気に成長した姿を待っています。
4年生・6年生が着衣水泳にチャレンジ!!
昨日に引き続き、3時間目に6年生、4時間目に4年生が着衣水泳を行いました。
6年生は、水着の上に普段着を着て行いました。いつもの水慣れや流れるプールの動きを通して、動きにくさを体験しました。仰向けになる浮き方を練習したり、ペットボトルやポリ袋を使う方法を体験したりすることができました。
4年生は、水着の上に体育着を着て行いました。動きにくさを確認して、仰向きになる浮き方などを練習しました。体育着に空気が入るようにする工夫を考える子どももいました。
昨日も京都で高校生が水難事故にあったニュースがありました。かけがえのない子どもたちが、決して水辺の事故に遭わないように学校でも指導いたしますので、ご家庭でもご指導をよろしくお願いします。
みんななかよし昼休み
蒸し暑さはありましたが、暑さ指数も運動を制限するほど上がっていないので昼休みは校庭で元気に遊ぶことができました。
友達と一緒に、ドッチボールや長縄、鬼ごっこをする子、先生と一緒になって遊ぶ子など校庭いっぱいに笑顔が見られました。
そんな中でも、自分から進んで学校をきれいにしようと自主的に清掃を手伝ってくれる子もいました。みんなのために働くことも楽しみにできるのはすごいですね。
にほん語教室で研修会
本校には、外国籍の児童生徒が日本語を習得するための「にほん語教室」が設置されています。市内に拠点校として2校に設置されているうちの一つです。小学生だけでなく中学生も対象として、1学期は日本に来て間もない児童生徒が日常生活に困らないように初期指導をしています。
今日は、市の研修会としてたくさんの先生方に授業の様子を参観していただきました。子どもたちは緊張していましたが、できごとのついて「いつ」「どこで」「だれと」「何をして」「どんな気持ちだったか」を日記にする活動に取り組みました。3か月間の学習の成果を発揮して、日本語で文章を書き、発表することができました。わからない言葉が出たときは、タブレットを使って、すぐに翻訳アプリで母国語に変換して理解を図っています。
日本語を使うことに自信をもって笑顔を見せることができるようになっていることが、この教室の何よりの成果です。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。