学校ニュース

学校ニュース

サツマイモの収穫

 2年生が、技術の授業の中の活動として6月3日(水)に植えたサツマイモの収穫を今日行いました。①まずはつるを切って、②黒マルチビニルをはがし、③折らないように注意しながら深く土を掘り、④収穫しました。途中、たくさんのヘビさんやネズミさんとも遭遇し、寺尾の自然を満喫しながらの収穫となりました。
 収穫したサツマイモは来週の家庭科の時間の調理実習でスイートポテトを作る予定です。


三峯祭(学校祭)

10月24日(土)、保護者や地域の皆様をお迎えして、例年通りに盛大に本校伝統の「三峯祭」を開催することができました。保護者やご来賓の皆様からは、「今年も見られてよかった」「生徒たちの頑張りに感激した」などの温かいお言葉を感想をいただき、生徒たちもこの上ない達成感や充実感を感じられる一日となりました。

     【オープニング】      【合唱】       【演劇】


          【和太鼓】          【展示作品見学】


   【食事風景】  【お弁当の引き換え】  【先生たちのパフォーマンス】

地区新人大会

10月に入り週末を利用して各競技ごとに地区新人大会が開催されています。本校では、バドミントン部が大会に臨みました。(ソフトテニス部は残念ながらグランドコンディション不良のため試合が中止になってしましました。)バド部は男子個人(ダブルス)で、一組が地区3位に入賞しました。

寺尾小6年生キャリア教育

 中学2年生になると、職場体験があります。そのため寺尾中の図書室には
職業につて調べられるように、職業についての書籍が多数そろえられています。
 先日、寺尾小の6年生が『職業調べ』を、中学校の図書室にある書籍で行いたい
ということで、中学校を訪問しました。
  

 
 自分のなりたい職業について、興味を持ち、いろいろなことを調べていました。絵文字:良くできました OK
 
 図書室は季節によって、ディスプレィがさま変わりするため、生徒にとって
楽しい空間となっています。
   



 
 今後も楽しみです。

三峯祭集会

  10/27(土)に三峯祭が実施されます。実行委員から、今年の三峯祭スローガンの紹介や意気込み、縦割り班チーフから今後の取り組みや、チーフとしてどうしていきたいかなどの抱負を発表する集会が行われました。
     
実行委員長挨拶                     実行委員あいさつ
 スローガン 『僕らを結ぶ絆の輪
         ~Let's be yourself~』

    
    演劇キャスト班               演劇スタッフ班
   
        合奏班                    和太鼓班

合唱チーフ
 3年生から、皆が一つとなった素晴らしい文化祭をという意気込みが感じられる集会とな
なりました。力を合わせて練習頑張ってください。絵文字:メガネ