文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
グランドゴルフ大会
3・4時間目に敬老会の方たち60名と4年生20名で、グランドゴルフ大会を行いました。
天気にも恵まれて、みんな楽しくグランドゴルフができました!!
初めてグランドゴルフをした子が多かったのに、みんな上手で敬老会の方たちもビックリしてました!
グランドゴルフの後は、音楽発表!!
緊張している子どもたち
終わった後はおいしい給食を敬老会の方たちと一緒に体育館で食べました!
とってもいい経験ができました!!
天気にも恵まれて、みんな楽しくグランドゴルフができました!!
初めてグランドゴルフをした子が多かったのに、みんな上手で敬老会の方たちもビックリしてました!
グランドゴルフの後は、音楽発表!!
緊張している子どもたち
終わった後はおいしい給食を敬老会の方たちと一緒に体育館で食べました!
とってもいい経験ができました!!
ギター三重奏
今日の四小タイムは、校長先生とお友達でギターの演奏を聴かせていただきました。
指で奏でる音は、ピックと違って温かさが伝わってきます。
生の音色の美しさ・優しさをじっくり感じることができましたね。うっとり*
曲は、ウイーンはウイーン、エール(いきものがかり)、ジ・エンターテイナー、花は咲く{震災復興応援歌)の4曲でした。
普段と違う校長先生を見られるのも素敵です!!
子供たちもうっとり聴き入っていました。演奏が終わると大きな拍手(ぱちぱち)
素敵な15分でしたね。
校長先生とそのお友達、ありがとうございました。
指で奏でる音は、ピックと違って温かさが伝わってきます。
生の音色の美しさ・優しさをじっくり感じることができましたね。うっとり*
曲は、ウイーンはウイーン、エール(いきものがかり)、ジ・エンターテイナー、花は咲く{震災復興応援歌)の4曲でした。
普段と違う校長先生を見られるのも素敵です!!
子供たちもうっとり聴き入っていました。演奏が終わると大きな拍手(ぱちぱち)
素敵な15分でしたね。
校長先生とそのお友達、ありがとうございました。
モルモットの○○○
今、ちまたではハムスターのおしり「ハムケツ」が
可愛い!と話題になっていますが…
四小のモルモットたちの「モルケツ(?)」もとってもキュートなんです。
ちょっとだけお見せしちゃいます。
これは大人 これは子ども
まんまる大福のようです。可愛いです。
「どこ見てるのよ!」
って、あら、ごめんなさい。
総合 栃木発鎌倉行き
6年生の総合的な学習の時間のテーマは「栃木発鎌倉行き」です。
3年生からの総合的な学習の時間で学んできたことを生かし、修学旅行で訪れる鎌倉や横浜のまちを見て、もう一度栃木市を見つめ直そうというのが目的です。
現在は、9月に行われる修学旅行の前に、栃木のまちをもう一度見つめ直すための6つのテーマを決め、それぞれのグループに分かれての目標(何を明らかにしたいのか)と具体策(そのためにしたいこと)を考えています。
とことん歴史グループは、鎌倉のガイドブックを見ながら、どんなところをくらべたいか話し合っています。
B級グルメ対決グループは、具体策をまとめ終わりそうです。
おいしそうな話が・・・。
アライグマの写真がたくさん。
自然・環境グループは、どんな課題を作っているのかな?
やさしいまちくらべグループでは、栃木市のホームページを見ていました。
何を調べるのかな?
ということで、次回(金曜日)に続きます。
3年生からの総合的な学習の時間で学んできたことを生かし、修学旅行で訪れる鎌倉や横浜のまちを見て、もう一度栃木市を見つめ直そうというのが目的です。
現在は、9月に行われる修学旅行の前に、栃木のまちをもう一度見つめ直すための6つのテーマを決め、それぞれのグループに分かれての目標(何を明らかにしたいのか)と具体策(そのためにしたいこと)を考えています。
とことん歴史グループは、鎌倉のガイドブックを見ながら、どんなところをくらべたいか話し合っています。
B級グルメ対決グループは、具体策をまとめ終わりそうです。
おいしそうな話が・・・。
アライグマの写真がたくさん。
自然・環境グループは、どんな課題を作っているのかな?
やさしいまちくらべグループでは、栃木市のホームページを見ていました。
何を調べるのかな?
ということで、次回(金曜日)に続きます。
ハードル走の練習をがんばるぞ!
体育の時間に、ハードル走の練習をしました。練習前には、難しそうだからいやだなあと不安そうな子どもたちでも、いざ練習時間になるとどんどん跳び越す練習をしていました。だれの跳び方が上手かなあ・・・
楽しみな臨海自然教室!
臨海自然教室まで、あと2週間になり、活動班や係を決めました。
一人一人のめあてや班のめあてを考え、臨海自然教室に出発です。
一人一人のめあてや班のめあてを考え、臨海自然教室に出発です。
プール開き
今日の四小タイムの時間はプール開きでした。いよいよこの季節がきた!という感じです。
晴天に恵まれ、きれいになったプールの前で、注意を聞いたり意気込みを発表したり、模範水泳を見たりしました。
これからの体育の時間が楽しみですね。
司会進行は運動委員会 校長先生のお話 児童代表の言葉
6年生による模範水泳
楽しみですね。
今年はどれだけ泳げるようになるかな?たくさん泳ぎましょう。
晴天に恵まれ、きれいになったプールの前で、注意を聞いたり意気込みを発表したり、模範水泳を見たりしました。
これからの体育の時間が楽しみですね。
司会進行は運動委員会 校長先生のお話 児童代表の言葉
6年生による模範水泳
楽しみですね。
今年はどれだけ泳げるようになるかな?たくさん泳ぎましょう。
体力テストの続きで・・・
1時間目、20mシャトルランをやりました。
シャトルランのスタートは
気合い十分!
さすが6年生。回数を重ねても、
まだまだ元気です。
記録もお互いに取り合いました。
友達の頑張りを記憶だけでなく、しっかり記録!
子どもたちの頑張りに刺激を受け、担任も参加・・・
しましたが、もうバテバテでした。
悔しいので、持久走大会までにもっと体力をつけたいと思います。
そして、90回を越えても頑張る男子4人。
一番最後まで残ったNくんは、104回でした。素晴らしい
自分達のシャトルランが終わった後は、
1年生のシャトルランのお手伝いもしました。
よく頑張った6年生。今夜は、ぐっすり・・・といったところでしょうか。
シャトルランのスタートは
気合い十分!
さすが6年生。回数を重ねても、
まだまだ元気です。
記録もお互いに取り合いました。
友達の頑張りを記憶だけでなく、しっかり記録!
子どもたちの頑張りに刺激を受け、担任も参加・・・
しましたが、もうバテバテでした。
悔しいので、持久走大会までにもっと体力をつけたいと思います。
そして、90回を越えても頑張る男子4人。
一番最後まで残ったNくんは、104回でした。素晴らしい
自分達のシャトルランが終わった後は、
1年生のシャトルランのお手伝いもしました。
よく頑張った6年生。今夜は、ぐっすり・・・といったところでしょうか。
市少年相撲大会
栃木市主催の相撲大会に、本校の4~6年生の精鋭たちが参加しました。
今までの練習の成果を発揮するため、一人一人ががんばりました!
残念ながら、団体戦は2チームとも予選リーグ敗退・・・。
個人戦は、6年女子が優勝、5年男子が準優勝することができました。
うれしかったのは、応援にとてもまとまりがあったことと、みんなが「相撲が好き」ということを態度で示してくれたことです。
健闘をたたえる!
今までの練習の成果を発揮するため、一人一人ががんばりました!
残念ながら、団体戦は2チームとも予選リーグ敗退・・・。
個人戦は、6年女子が優勝、5年男子が準優勝することができました。
うれしかったのは、応援にとてもまとまりがあったことと、みんなが「相撲が好き」ということを態度で示してくれたことです。
健闘をたたえる!
プール清掃
5・6年生により、プール清掃が行われました。6月3日(火)に今年は「プール開き」をする予定です。その準備として、恒例により高学年が汗を流してきれいにしてくれました。
ありがとう。お世話様でした。
ありがとう。お世話様でした。
授業風景(国語) 1年生
今週の授業風景第3弾めは・・・
国語の「なぞなぞあそび」の学習です。
「野菜のなぞなぞを作る授業をしたい」とお話すると、
栄養教諭の横山先生が協力しにきてくれました。
実物の野菜を持ってきてくださいました。
みんな、野菜の名前をよく知っていましたね。
次に、実際にさわったり、においをかいだり、切り口を見せてもらったり、
五感を使ってしっかり観察。
最後に、それらのことをヒントに一人一人がなぞなぞを作りました。
「みどりのからだに、おなかはからっぽ。しろいつぶつぶがはいっているよ。
たべるとちょっとにがい、これ、なーんだ」
「あかいうわぎに、おれんじのおなか。みどりのぼうしをかぶっている。これ、なーんだ」
みんなわかるかな?
本物を使って感じたことを言葉で表現して遊ぶおもしろさ。
たくさんやっていきたいです。
国語の「なぞなぞあそび」の学習です。
「野菜のなぞなぞを作る授業をしたい」とお話すると、
栄養教諭の横山先生が協力しにきてくれました。
実物の野菜を持ってきてくださいました。
みんな、野菜の名前をよく知っていましたね。
次に、実際にさわったり、においをかいだり、切り口を見せてもらったり、
五感を使ってしっかり観察。
最後に、それらのことをヒントに一人一人がなぞなぞを作りました。
「みどりのからだに、おなかはからっぽ。しろいつぶつぶがはいっているよ。
たべるとちょっとにがい、これ、なーんだ」
「あかいうわぎに、おれんじのおなか。みどりのぼうしをかぶっている。これ、なーんだ」
みんなわかるかな?
本物を使って感じたことを言葉で表現して遊ぶおもしろさ。
たくさんやっていきたいです。
国語の授業 1組
1組での国語の授業の1コマです。
とにかく、どんなことでも「話し合う」習慣をつけようと思っています。
今回は、「学級討論会を開こう」という、新たな単元に入りました。
ディベートは、社会などで取り組んできました。
でも、今回、せっかく国語で取り組むのですから、「盛り上がる討論会にするには」というテーマで話し合うことにしました。
今回の議題は「飼うならねこよりも犬の方がよい」。
まず、ホワイトボードにどちらの良さも書き、友達と意見交換をします。
その後、代表グループに話合いを実際にやってもらい、それをもとにアドバイスを出し合うことにしました。
話合いの記録には、iPadを活用します。
今回の話合いをしっかり生かし、「討論上手」な集団にしたいと思います。
授業風景(算数) 1年生
算数では、「いくつといくつ」という単元で
数の構成の学習をしています。
おはじきやサイコロやカードなどを使って、
いろいろなゲームをしながら、数の感覚を養っていきます。
この日は、引いたカードの数に対して「あといくつで9になるか」を答えてから
別のカードを引くゲームでした。ぴったりの数をひけたら1ポイント!
指を使いながら考える子、心の中でカウントして考える子、瞬間的に数が出る子、
いろいろな子がいますが、みんな和やかで楽しそうですね。
数の構成は、これから出てくる足し算や引き算に大いに役立つ学習です。
たくさん繰り返して、数の感覚を磨きまーす!
数の構成の学習をしています。
おはじきやサイコロやカードなどを使って、
いろいろなゲームをしながら、数の感覚を養っていきます。
この日は、引いたカードの数に対して「あといくつで9になるか」を答えてから
別のカードを引くゲームでした。ぴったりの数をひけたら1ポイント!
指を使いながら考える子、心の中でカウントして考える子、瞬間的に数が出る子、
いろいろな子がいますが、みんな和やかで楽しそうですね。
数の構成は、これから出てくる足し算や引き算に大いに役立つ学習です。
たくさん繰り返して、数の感覚を磨きまーす!
授業風景(国語&生活科) 1年生
今週は、1年生の授業の様子をのぞいてみましょう!
まずは、国語。
「はなのみち」というお話の音読劇をしました。
グループごとに、誰がどの役をやるのか話し合い、
教科書の本文にはない動物のセリフも考え、
みんなで協力して楽しい音読劇に仕上げました。
子どもたちのかわいらしいセリフ、おうちの方にも聞かせてあげたかったなぁ~
お次は、生活科。
自分たちでまいたアサガオの種から、芽が出てぐんぐん生長する様子に
子どもたちも大喜びです。
見た感じ、さわってみた感じ、気が付いたこと、アサガオさんへのメッセージ、
そんなことを「みつけたよカード」に一生懸命書いていました。
花が咲くのが楽しみですね。
まずは、国語。
「はなのみち」というお話の音読劇をしました。
グループごとに、誰がどの役をやるのか話し合い、
教科書の本文にはない動物のセリフも考え、
みんなで協力して楽しい音読劇に仕上げました。
子どもたちのかわいらしいセリフ、おうちの方にも聞かせてあげたかったなぁ~
お次は、生活科。
自分たちでまいたアサガオの種から、芽が出てぐんぐん生長する様子に
子どもたちも大喜びです。
見た感じ、さわってみた感じ、気が付いたこと、アサガオさんへのメッセージ、
そんなことを「みつけたよカード」に一生懸命書いていました。
花が咲くのが楽しみですね。
なかよし班
今日の四小タイムは〈なかよし班」で遊ぶ時間でした。月の初めに一ヶ月分のなかよし班の活動の計画を立てて遊びます。6年生が中心となって、低学年でも楽しく遊べるように工夫した遊びのルールを考えてくれているようです。
今日はとても良い天気に恵まれ、みんな楽しそうに体を動かしていました。
ここでは長縄跳びに挑戦!高学年の子が上手に合わせて縄を回していました。
こちらは二班合同でドッジボール。
そして一番多かった遊びは「ケイドロ」でした。低学年の子たちも必死になって高学年の子を追いかけ、捕まえたときの満足げな笑顔がたくさん見られました。
ちょっと休憩しながら相手の様子をうかがっている子もいました。
そして・・・
四小タイムは終わりましたが、続けて遊んでいる班もありました。そこに他のグループの子もたくさん集まってきて、他学年で休み時間も一緒に遊ぶ姿が続きました。
これからの金曜日も楽しみですね!
今日はとても良い天気に恵まれ、みんな楽しそうに体を動かしていました。
ここでは長縄跳びに挑戦!高学年の子が上手に合わせて縄を回していました。
こちらは二班合同でドッジボール。
そして一番多かった遊びは「ケイドロ」でした。低学年の子たちも必死になって高学年の子を追いかけ、捕まえたときの満足げな笑顔がたくさん見られました。
ちょっと休憩しながら相手の様子をうかがっている子もいました。
そして・・・
四小タイムは終わりましたが、続けて遊んでいる班もありました。そこに他のグループの子もたくさん集まってきて、他学年で休み時間も一緒に遊ぶ姿が続きました。
これからの金曜日も楽しみですね!
合同な多角形が描けたよ!
算数の時間に、三角形、四角形、五角形・・・・と合同な図形を描きました。
多角形は、三角形の描き方を使って描けたよ!
多角形は、三角形の描き方を使って描けたよ!
頑張れ相撲部!
日曜日に迫った相撲大会。
体と体でぶつかり合って、お互いを高めながら練習しています。
今週は、朝練も始めました。
朝の気持ちよい日差しを受け、
声を掛け合いながら、いい雰囲気でやっています。
その雰囲気につられ・・・担任も練習に参加してしまいました。
6年生、さすが!!本当に強かったです。
そして放課後のミーティング。
6年生として、そして四小の代表として、
胸を張って、自信をもって頑張ってきてほしいです。
体と体でぶつかり合って、お互いを高めながら練習しています。
今週は、朝練も始めました。
朝の気持ちよい日差しを受け、
声を掛け合いながら、いい雰囲気でやっています。
その雰囲気につられ・・・担任も練習に参加してしまいました。
6年生、さすが!!本当に強かったです。
そして放課後のミーティング。
6年生として、そして四小の代表として、
胸を張って、自信をもって頑張ってきてほしいです。
学級菜園から
生徒昇降口の隣りに学習相談教室の小さな菜園があります。
そこでは、いろいろな野菜を少しずつ育てています。
今日は、4月中に教頭先生とまいた「べんり菜」を収穫しました!!
思った以上に大きくたくさん収穫できたので、学習相談教室の先輩方にも「お・す・そ・わ・け♪」
早くキュウリとトマトも収穫できるといいな~(^-^)v
そこでは、いろいろな野菜を少しずつ育てています。
今日は、4月中に教頭先生とまいた「べんり菜」を収穫しました!!
思った以上に大きくたくさん収穫できたので、学習相談教室の先輩方にも「お・す・そ・わ・け♪」
早くキュウリとトマトも収穫できるといいな~(^-^)v
学級の時間にグリーン作戦
2校時の後の四小タイムは、各学級の時間でした。それぞれが栽培計画による活動を行いました。
4年生はゴーヤの植え付けでグリーンカーテンを作る作戦です。
6年生はじゃがいもの世話、2年生はきゅうりやトウモロコシの世話です。
5年生は「これから」と畑の開拓です。
体力テストで・・・
今日行われた体力テストは、なかよし班でそれぞれの種目を行いました。
6年生はというと・・・
次の会場にみんなを案内したり・・・
会場に着いたら、みんなを整列させたり・・・
一人一人の記録を記入したり・・・
ソフトボールをそっと手渡してあげたり・・・
担当の先生にしっかりとあいさつをしたり・・・
と、まとめ役を果たしていました。
もちろん、自分も、いい記録が出せるようにがんばっていました、よね?
6年生はというと・・・
次の会場にみんなを案内したり・・・
会場に着いたら、みんなを整列させたり・・・
一人一人の記録を記入したり・・・
ソフトボールをそっと手渡してあげたり・・・
担当の先生にしっかりとあいさつをしたり・・・
と、まとめ役を果たしていました。
もちろん、自分も、いい記録が出せるようにがんばっていました、よね?