文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:4年生
委員会集会ラスト。138
2学期に行っていた、委員会集会、今回で最後となりました。
発表するよい機会になっただけでなく、他の委員会のよさにも気づくことができました。
トリを飾ったのは運営委員会。
仕事の内容やみんなにお願いしたいことを、自分達の言葉で、メリハリをつけて紹介していたのが印象的でした。
仕上がってきました。137
何度かお伝えしています、マット運動の様子です。
技もパワーアップしていますが、息もぴったりでした!
どこかのグループがパワーアップすると、触発されて、さらにパワーアップしている様子が見ていて微笑ましいです。来週の本番に向けてあとひとがんばり(^^)/
おみせやさん。136
外国語では、食べ物の学習をしています。
そこで、せっかくなのでおみせやさんごっこをしてみました。
1年生の国語を思い出した子も多かったことでしょう。
でも、4年生はレベルアップ、すべてのやりとりを英語で行いました。
たくさんの友達とすすんでコミュニケーションがとれたかな。
駅伝交歓会。135
真剣な雰囲気を激写。
駅伝交歓会に出る選手の名前が発表されているところです。
4年生も一生懸命練習に取り組み、実力や自信をつけました。
選手として頑張った2人、みんなの期待を追い風にできたかな。おつかれさまでした!
マット上達中。134
できる技を組み合わせて練習に取り組んでいます。
アイディアを出し合ったり、他のグループの演技を見たりすることで、新しい技ができあがってきているようです。
なんだか5・6年生の運動会の表現みたい(*^_^*)
もちろん、個人での回転技なども仕上がっています。
給食。133
3年生、5年生と楽しく給食を食べました。
今回は6年生との交流給食でした。
男女関係なく、楽しく食べている様子が印象的でした。
いっぱい食べてもっともっと大きくなあれ☆
タグラグビー。132
日曜日にタグラグビー大会がありました。
タグラグビークラブで頑張っている4年生からも、参加する子がいました!
声をかけながら、楽しく、勝利に向かって頑張る姿が素敵でした。
来年参加をするという人が増えそうですね。
積極的にコミュニケーション。131
外国語の時間に、スペシャルゲストの2人の方が来てくれました。
最初はドキドキな気持ちと、話してみたいなぁという気持ちが葛藤していたようでしたが、勇気を出して積極的にコミュニケーションwとれてよかったようです。
もちろん子どもたちだけでも頑張っていました。
Good job!
マット発表会に向けて。130
体育ではマット運動を頑張っています。
個人での練習も頑張っていますが、今日からこんな練習を始めました。
マット大集合!新しいチャレンジです。
けがに気をつけながらも、友達と息を合わせ、魅せる演技になるといいなと思います。
そして、友達と頑張るうちに難しい技もできるようになるといいいなと思います。
最近の練習で、いろいろできるようになった子も増えました。
引き続き頑張ります。
表彰、褒め言葉。129
表彰集会がありました。
課外での表彰、夏休みの作品の表彰などです。
おめでとうございます。
褒め言葉のシャワー、4周目はみんなのアイディアを集めて。
しずくを虹のようにならべ、キャラクターでたとえたり、色でたとえたり。
朝のスピーチもですが、いくつかのテーマから、自分で好きなものを選んでいます。
休み時間や昼休みを使って、もらった主役の人たちの嬉しそうな顔のために一生懸命作っています。
秋の自然。128
以前、1年生に秋の自然の案内をしてあげた4年生。
今度は自分達がじっくり探す番でした。
冬に近づいてきていますが、自分が1年間観察したいものの変化を調べました。
そのときにやはり紅葉(黄葉)が目に付いたようです。
冬に向けてどんな変化があるでしょう。時々目を向けてみましょう。
2度目の交流給食。127
今年度から新しく始まった交流給食。
前回は3年生と。今回は5年生とでした。
楽しそうな表情!
楽しく会話しながら食事もすすみました。
アイマスク体験。126
総合では、テーマごとによりよいまちづくりプランを作るべく、調べ学習、そして体験をしている段階です。
この日は、視覚障害者の方が住みやすいまちづくりをするチームが体験をしました。
見ていた子たちも、どのように声をかけたらいいのか、どのように助けたらいいのかを考えられたみたいです。
まだ体験していない子もいるので、また次回です。
社会の様子。125
帰りの会の「今日の一言」で、「社会の授業で○○について調べてまとめたのが難しかったけれど楽しかったです。」など、話題に上がることの多い社会。
このように、グループで協力して、調べたことを共有し、まとめていました。
社会が好きだという子が多くてうれしいです。(一応、担任の専門教科も社会なので…笑。)
マット。124
体育ではマット運動を行っています。
前転・後転だけではなく、今年は開脚前転・開脚後転、そして倒立・側転にもチャレンジです。
足を思いっきり開いて勢いをつけることがコツなようです。
そして、開脚後転は思ったよりも簡単かも!?という発見もありました。
倒立は…ちょっとまだこわいかな?
個人の技に磨きをかけて、グループで発表会ができるといいなと考えています。
準備・片付けは自分達だけでバッチリです。
首が痛くなるので、おうちでもよくストレッチしてくださいね。
音楽鑑賞会♪123
創立記念音楽鑑賞会がありました。
音楽の贈り物のみなさんが、素敵な演奏をして下さりました。
分かりやすい楽器の紹介
息の合った演奏
そし美しい音色…
素敵なひとときになりました。
最後はみんなで楽しく歌いました♪
リーフレット作り。122
国語では、「アップとルーズで伝える」という説明文を読み、学んだことを生かして「クラブ活動リーフレット」を作ります。
その前に、伝える名人になるべく…
身の周りの「アップ」の写真、「ルーズ」の写真を探し、なぜそのような撮り方をしたのか、グループでまとめました。
確かに!と納得できるようなまとめとなりました。
伝える名人、クラブ活動宣伝部長をめざし、頑張りましょう!
授業参観。121
授業参観では道徳で、約束やきまりの大切さを考えました。
すべり台で遊びたい、でも並んでいる人がいる時はどうする?という質問から始まりました。
一人でじっくり考えることも、友達の意見を知ることもどちらも大切。友達の考えを知ることで、必ず自分の考えは深まります。
道徳で考えたことを生かせる人であってほしいです。
みんなの意見や考えをたくさん聞くことができて、楽しく、勉強になる1時間でした。
持久走。120
持久走大会でした。
去年と同じ1040m
陸上部や体育の授業などでパワーアップした成果を見せる時です。
ドキドキの開会式。
トップバッターは3・4年生女子!
続いて3・4年生男子!
終わった後、立てためあてのふりかえりをしました。
少し後悔がある、という人もいれば、全力を出し切ったという人もいました。
早くも来年に向かって頑張ろうと練習をしている人もいるようです。素晴らしいなと思います。
感情は時間がたつとうすれてしまうもの。毎日は難しいから優先順位を決めて、でもいつまでも心の片隅に留めておけるように。頑張ってくださいね。
理科研究。112
お久しぶりの更新となってしまいました…。数日分まとめてしまってごめんなさい。4年生です。
しばらく更新できない間、理科研究をがんばっていました。
夏休みに理科研究の宿題を出してもらい、そこからさらに深めよう!ということで。
野菜と果物の浮き沈み実験!!
大きさが関係している?重さ?育ち方?中身?などと予想を立て、実験を進めていきました。
野菜を切り、断面を見て。
自分なりの言葉でまとめて。
水分をはかるためにミキサーで抽出して。
考察チーム、パネルチームに分かれて頑張りました。
このようなパネルができました!
初めての挑戦なのにすごいです!
発表の部とこちらのパネル、2つ頑張ったという友達もいて、本当に頑張りました。
結果よりも、初めての経験をして、頑張った、いい思い出ができたと思うのが一番だと思います。
野菜・果物・放課後のお迎え等ご協力ありがとうございました。