学校ニュース

実験実験。142


理科室での実験にも慣れてきました。
テスト天国の後は理科天国ということで…笑。
予想→実験→結果→考察のサイクルをこの日は2つ行いました。

1つめは、あたためたり冷やしたりした水の体積です。



「水面が上がってるー!!」
「水は変わらないと思ったのに!!」
「体積が大きくなってるー!!」
「予想どおりだ!!」
びっくりしたのか、いろいろなつぶやきが聞こえてきました。

そして2つめは、熱したり冷やしたりした金属の体積です。



ガスコンロ、そしてマッチの試練!?(中学校に行ったら実験でマッチを使う機会が増えます。)を経て。ガスコンロで金属の玉を熱しました。
金属の変化はごくわずかなことに気づきました。

楽しく実験し、結果も分かり、考察もし。
もちろんそれも大切なのですが、「実生活にどう生かされているのか」を知ることもとっても大切ですね。
スカイツリーに鉄道のレールに温度計に熱気球に…。
他にも調べてみるといいですね☆