学校のようす

2019年1月の記事一覧

クラフトクラブ〈トランプ・ウノ・オセロ〉

クラフトクラブ〈トランプ・ウノ・オセロ〉

 17日、クラフトクラブはトランプ・ウノ・オセロで遊びました。3~6年生のメンバーで各々やりたいものを選び、集まって楽しみました。勝負に勝っても負けても、友達と遊ぶのは楽しかったようです。

0

スカイプで最終確認

スカイプ最終確認!  臨海自然教室 5年生
    5年生は、1月21日(月)~23日(水)まで小野寺南小学校の5年生と一緒に臨海自然教室へ行ってきます。そこで1月11日(金)に南小で事前打ち合わせを行ってきました。臨海自然教室に行く目的や施設についてを確認した後、まず、生活班に分かれ、めあてと係を決めました。 次に、5班の活動班それぞれに分かれ、めあてと活動のリーダー、バスレクについて話し合いました。あっという間の100分間でした。
   そして、17日(木)の4校時目に、パソコンのスカイプを使って、南小さんと活動班の最終確認を行いました。バスレクとバスの座席についての確認を行いました。書いた物を見せてもらったり、質問したり、パソコンの画面を見ながら、話し合っていました。パソコンを通してですが、南小さんのやさしさが伝わってきました。温かい雰囲気の中での最終確認となりました。6人の子どもたちは、これからの3日間が益々楽しみになりました。
0

給食集会

給食集会
 15日(月)に開かれた給食集会では、健康委員会が中心となって、共遊班対抗で「給食カルタ」を行いました。給食に関する内容が書かれた読み札をよく聞いて、普段食べている給食について考える機会となりました。
 15日(月)~18日(金)は、小野寺北小の給食週間です。毎日おいしい給食がいただけることにいつも以上に感謝して、残さずおいしくいただき、健康な体作りに役立てていってほしいです。

0

岩舟中学校進学説明会

   岩舟中学校進学説明会(1月15日)
  本校の6年生が保護者の皆様と一緒に、岩舟中学校での進学説明会に参加してきました。生徒会の役員から中学校生活についての説明を聞いたり、音楽の授業体験や部活動見学もしてきました。頼もしい中学生の先輩方や優しい先生方と接して、中学進学に対する不安もなくなりました。
0

歯科指導


歯科指導(1月9日)
 新年早々、寺内先生に指導していただきました。甘い食べ物でも虫歯になりやすい糖、虫歯になりにくい糖との違い、食べる順番で虫歯になりにくくなるなど教えていただいた後、丁寧に歯磨き指導をしていただきました。気持ちを新たに、歯を大切にしようと考えた子供たちです。


0