学校のようす

2015年5月の記事一覧

たまねぎ収穫

玉ねぎ収穫
 
 5月22日(金)に3・4年生が玉ねぎ収穫体験をしました。毎年、地域の川島和子さんのご厚意で玉ねぎの植え付け・収穫の体験をさせていただいています。
 玉ねぎを収穫していくうちに、玉ねぎのおいしそうな香りがしてきました。帰路、給食前の子どもたちは「お腹すいたー。」と言っていました。
0

一輪車講習会

一輪車講習会
 
 5月20日(水)に昨年度に引き続き、一輪車協会の林田さやかさんが来校してくださいました。昨年度からの児童の上達を一緒に喜んでくださっていました。また、上級の技のコツや集団演技のフォーメーションなども教えていただきました。児童も目標を新たにしていました。明日からの練習が楽しみです。
0

3年英語活動

3年英語活動

 毎週木曜日はスコット先生が来校して、英語活動の授業を一緒に行ってくれます。3・4年生は、英語活動の時間がないときもあるので、スコット先生が来てくれている日には休み時間などを利用して英語活動を行っています。スコット先生も、休み時間にもかかわらず真剣に活動してくださっています。

 

 

0

群読

群読
 
 5月11日(月)の朝の活動の時間に、全児童で群読を行いました。「おおきなかぶ」を群読しました。だんだん人数が増えていくところ、かぶがぬけなかったとき・ぬけたときの気持ちなどを考えながら、群読を行いました。
0

避難訓練

避難訓練
 
 5月11日(月)の2時間目終了時に、大きな地震が起きたことを想定して、避難訓練を行いました。本校は、山に近いため地震後の山崩れを考えての避難を行いました。どの児童も真剣に、素早く避難できていました。
0