学校のようす

2014年11月の記事一覧

森のうた音楽会

森のうた音楽会
 
 11月15日(土)の学校公開日の3時間目に、5・6年生が「森のうた」で音楽会をひらきました。保護者の方や地域の方が参観してくださり、子どもたちも音楽の時間に取り組んできた演奏や歌を発表することができました。
0

学校公開日(小野寺文化祭)&小規模特認校オープンスクール

学校公開日(小野寺文化祭)
 
 
学校公開日と小野寺文化祭を行いました。
この日は小規模特認校オープンスクールも行われており、保護者の方や地域の方、また学区外から、授業を参観したり、出品作品の鑑賞をしたりと多くの方が北小を訪れました。
どの学年も、発表や保護者の方と交流をするなど、見に来てくださった方も含めて楽しく授業をすることができたようです。
 
小野寺北小の良さを存分に知っていただけたと思います。
0

小野寺地区文化祭

小野寺地区文化祭
 
 11月15日(土)の学校公開日の5時間目に、全校児童で、小野寺地区文化祭を参観しました。図工や国語の時間で、出品された地域の制作者の方にインタビューし、交流しながら作品を一緒に堪能することができました。この後、作品の鑑賞のしかたや作文につなげていけると思います。
0

きなこ作り(3年 国語)

きなこ作り(3年 国語)
 
 
3年生が国語の「すがたをかえる大豆」の単元で、きなこ作りをやりました。
石臼を、小名路にお住まいの中田さんにお借りして、実際の大豆を挽いて、きなこに変身するまでを体験しました。
 
1・2年生や4年生も参加し、一緒に石臼を挽かせてもらいました。
 
みんなが頑張った甲斐もあり、大豆から馴染みのあるきなこの形になりました!
 
最後は、おもちを焼いて、作ったきなこをつけて、おいしくいただきました!
 
0

読み聞かせ(1・2年生)


          読み聞かせ(1・2年生)
 
  11月13日木曜日。
  今日の絵本は、「からすのパンやさん」!
  からすのパンやさんの子ども達の食べている おやつパン を見たその友達が、パンを買いにやってくることに!
  からすのパンやさんは、美味しそうなパンをたくさん考えます。絵本見開きいっぱいに、パンがいっぱい!
  「どのパンがいいかなぁ。」 読み終わった後、本の周りに全員が集まって楽しそうに選んでいました。
  こういう本も、楽しいですね。
0