文字
背景
行間
お知らせ
・5年生の宿泊学習の写真をアルバムでアップしました。「保護者のページ」にログインしてご覧ください。
・学校だより2月号をアップしました。2月もよろしくお願いします。(1/31 江田)
学校のようす
2016年12月の記事一覧
そろばん指導
そろばん指導(4年生)
12月20日(火)の算数の授業で、地域ボランティアの大阿久淳様にそろばんを教えていただきました。
1・2校時という短い時間でしたが、子どもたちは少しずつコツを掴み、そろばんを使った計算ができるようになってきました。最後は、「読み上げ算」にもチャレンジして、そろばんの面白さを体感しました。
12月20日(火)の算数の授業で、地域ボランティアの大阿久淳様にそろばんを教えていただきました。
1・2校時という短い時間でしたが、子どもたちは少しずつコツを掴み、そろばんを使った計算ができるようになってきました。最後は、「読み上げ算」にもチャレンジして、そろばんの面白さを体感しました。
0
クリスマス集会
クリスマス集会
0
クリスマスリース作り
クリスマスリース作り
0
5・6年生 書き初め
5・6年生 書き初め
12月14日(水)、15日(木)の2日間、5・6年生は、山﨑侑一先生にご指導いただき、書き初めを行いました。6年生は「野外活動」、5年生は「野鳥の里」です。どちらもとても難しいのですが、山﨑先生のていねいなご指導のおかげで、2日目には最初に書いた時より格段に上達しました。山﨑先生、2日間ありがとうございました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/20/4959/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/20/4960/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/20/4961/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/20/4962/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/20/4963/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/20/4964/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/20/4965/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/20/4966/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/20/4967/small)
12月14日(水)、15日(木)の2日間、5・6年生は、山﨑侑一先生にご指導いただき、書き初めを行いました。6年生は「野外活動」、5年生は「野鳥の里」です。どちらもとても難しいのですが、山﨑先生のていねいなご指導のおかげで、2日目には最初に書いた時より格段に上達しました。山﨑先生、2日間ありがとうございました。
0
6年 調理実習
家庭科調理実習・6年生
『まかせてね、今日の食事』という学習で、栄養バランスを考えた一食分の献立を考え、その中から主菜、副菜、味噌汁を作りました。環境への配慮、手際の良さにも気をつけて調理し、おいしい料理ができました!
0
4・5年生 しめ縄作り
4・5年生 しめ縄作り
12月9日、今年度もみすぎの郷でしめ縄作りを行いました。指導者の皆様に、やさしくていねいに教えていただき、また、みすぎの郷の皆様に見守っていただき、子どもたちは苦戦しながらも一生懸命にしめ縄を作っていました。
とてもよい経験になりました。お家に飾るのも楽しみです。指導者の皆様、みすぎの郷の皆様、ありがとうございました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/20/4930/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/20/4931/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/20/4932/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/20/4933/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/20/4934/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/20/4935/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/20/4936/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/20/4937/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/20/4938/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/onodera-es/wysiwyg/image/download/20/4939/small)
12月9日、今年度もみすぎの郷でしめ縄作りを行いました。指導者の皆様に、やさしくていねいに教えていただき、また、みすぎの郷の皆様に見守っていただき、子どもたちは苦戦しながらも一生懸命にしめ縄を作っていました。
とてもよい経験になりました。お家に飾るのも楽しみです。指導者の皆様、みすぎの郷の皆様、ありがとうございました。
0
焼き芋集会
やきいも集会
0
人権集会
人権集会
人権を大切にするには、
①自分を大切にすること、それと同じように周りの人も
大切にすること。
②相手の気持ちを想像すること
③魔法の言葉(ありがとう・ごめんなさい等)を使おう
というお話をしていただきました。人権について改めて考えるよい機会となりました。
0
3
9
2
6
8
5
7
保健関係書類のダウンロード
出席停止でお休みしたときに学校へ提出する書類を、ご家庭でダウンロードし、印刷できるようにしました。ぜひ、ご活用ください。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎感染性胃腸炎の登校申出書はこちら
小野寺小の校歌
著作権について