学校のようす

学校の出来事

4年社会科「北小の歴史」講話


「北小の歴史」講話
 
 
4年生の社会科で「昔のくらし」についての学習で、北小の歴史についてお話を伺いました。
講話をしてくださった先生は、小野寺地区にお住まいの、小野寺北小学校出身で、北小で教員としても在職されていた大阿久薫雄先生です。
昔の学校での勉強はなにをしていたのかや、遊びや、食べ物、家でのくらしについて、様々なことを教えていただきました。
今の子どもたちの生活とは全く違い、子どもたちも真剣になって聞いていました。
実際にいろいろな時代を経験してきた方からのお話は説得力があり、 とても充実した授業となりました。
0

ようこそ先輩!課外授業

ようこそ先輩!課外授業

 9月22日(月)に、足利市で洋食店「ポム・ド・テール」を経営されている山口一旨先生が来校され、子どもたちに「夢」について話してくださいました。失敗を恐れないこと・人との出会いを大切にすることを話してくださり、子どもたちも真剣な表情で話を聞いていました。また、足利のグルメグランプリで優勝した「ハヤシライス」もいただきました。
0

避難訓練

避難訓練
 
 9月19日(金)に不審者対応の避難訓練を行いました。栃木警察署スクールサポーターの方々や小野寺駐在所の中山警察官が来校してくださり、不審者が突然、学校に来た場合の訓練をしました。児童は、真剣に素早く安全な場所に移動することができました。また、職員も不審者に対応する動きについて確認することができました。
0

稲刈り

稲刈り
 
9月18日(水)に稲刈りをしました。全校児童で田植えした稲を、5年生の総合的な学習の時間に観察したり、地域ボランティアの川島末治先生がお世話をしてくださったりして、今日の稲刈りとなりました。
 下級生も、鎌を上手に使って稲を刈っていました。また、上級生と協力して刈った稲を束ねることもしていました。みんなで食べる「喜多笑米(きたしょうまい)」が楽しみです。
0

小野寺ふれあい運動会

小野寺ふれあい運動会

  第7回 小野寺ふれあい運動会 が9月13日(土)に行われました。学校の紅白対抗・岩舟地区第8支部(上・中・下)対抗の運動会で、今年で7回目となりました。学校の種目にも地域の方が参加してくださったり、地域の種目に子どもたちや先生方も参加したりする和やかなムードの運動会です。
 岩舟音頭では、コスモン・とち介も参加して、大勢の方々と踊ることができました。
0

プール納め

 
プール納め
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日、プール納めをしました。
低学年は水になれる練習や、け伸びの練習、中学年はクロールや平泳ぎの習得、高学年ではできるだけきれいなフォームで長い距離を泳げるよう練習しました。
 
校内記録会では、12人が優級をもらうことができました!
 
この夏の間、みんなで楽しく、涼みながらプールに入ることができました。
0

Nombers!-How old are you?-

    How old are you? ( 1・2年生 )
  Good morning! 
  How are you?    久しぶりにスコット先生と会えて、児童達は嬉しそう。
  2学期 第1回目の授業は、Nombers!
 " How old are you?" " I'm seven! "・・・・1年生も元気よく答えることができました。
  Nomberes! の後は、全員で Twinkle Twinkle Little Star を合唱。
  2年生が振り付けて、動き入り。 とっても上手にできました。 
0

音楽発表会2

音楽発表会
合奏の演奏「ルージュの伝言」
5・6年生のリコーダーに合わせて、1年生から4年生も首をふりながら聞いていました。
0

音楽発表会3

音楽発表会3
全校児童で、「ジュピター(木星)」を演奏しました。

 


 とてもきれいな音色で、演奏することができました。たくさんの方から、お褒めの言葉をいただきました。
0

音楽発表会4

音楽発表会 
音楽発表会から学校に戻って、下校までの時間に「反省会」を行いました。
よくできた音楽発表会を振り返り、これからどんなことに活かしていこうかと考えました。
0

始業式

第2学期始業式
 
 3年生の今学期がんばることの発表の後、校長先生から「チャレンジ精神」についてのお話をいただきました。
 

0

教職員研修 in宮城県

        教職員研修 in 宮城県亘理郡山元町
 
  7月22日火曜日。 
  小野寺北小学校教職員で山元町へ研修(ボランティア)に行きました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                                                           
  まず、坂元駅へ行きました。 東日本大震災による津波で、駅の周りの家々も線路も流されていました。
  現在も電車は通っていません。 津波は、コンクリートをも壊していました。
  次に、 中浜小学校へ。 下校時刻の小学生を津波は襲いました。
 校長先生のご判断で、全児童教職員、学校の屋上へ上がり、難を逃れ助かったそうです。
  上段左から2つめの写真にある青いラインがわかりますか?
  津波は、そのラインまで達していたそうです。 屋上に逃げた児童たちでしたが、水しぶきがかかったり、荒れ狂う波が押し寄せたり、さぞ、怖かったでしょう........。 
  言葉が出てきませんでした。
  学校の外の花壇には、ボランティアの方々が植えた花が。 心が温かくなりました。
 
  それから、全員で山元町の復興を願いながら、畑の除草を行いました。
  One of all, All of one! 一人の力はみんなのために、みんなの力は一人のために。
  支え合えたなら、いいなと思います。 
0

1学期終業式・表彰式

 

1学期終業式・表彰式
 
 新年度が始まってからあっという間に4ヶ月弱が過ぎ、25名全員が無事に1学期終業式を迎えることができました。
終業式では、5年生が1学期の思い出として臨海自然教室での体験活動や南小の子どもたちとの活動について発表していました。
 
 子どもたちが充実した夏休みを送り、2学期元気に登校して欲しいと思います。
 
 また、表彰式では6名の児童が表彰を受け、堂々と胸を張って賞状を受け取ることができました。
0

手作りおもちゃって、おもしろい!

 手作りおもちゃって、楽しい!(2年生)
 
   7月17日木曜日。 6月初旬から川島さんが学校に貸してくださっている、手作りの木のおもちゃで遊びました。
   「全部、手作りで作っちゃうなんて、すごいよねぇ。」「そうだよねぇ。」
   『手作り』で作られた川島さんへの敬意の思いや、その手作りのおもちゃに感動しっぱなしです。 

 
   みんな、夢中です。   
0

やったぁ!乗れたよ!!(2年)

やったぁ!乗れたよ!!(2年生)
 
  7月17日木曜日。 5月に一輪車講習会を受けて以降、ほぼ毎日、一輪車に乗る練習をしてきた子どもたち。 毎日の練習で、一輪車が体にフィットしてきていました。
  そして、今日。
  2校時後の休み時間には、体育館の縦の距離1/4まで進めていたのが、昼休みには、体育館を縦断。 それまでの練習の積み重ねが生きた瞬間でした。 毎日の積み重ねって、やっぱりすごいなぁ大事だなぁと思えた瞬間でした。 ほかの学年の児童も続々と縦断しています。 2年生も負けじと、練習を続けます。
  乗れた喜びで、もっと!もっと!と練習していたら、いつのまにか汗でいっぱい! 水分補給をしながら、夢中になって練習を続けていました。
0

着衣泳

着衣泳
 
 
 
着衣泳を全校児童でやりました。
夏休みも近づき、海や川で遊ぶ機会が増えるため、誤って水の中へ入ってしまった場合、どのような対応をすればよいのかを学びました。
服を着たまま水の中に入ると、とても動きづらくなることや、ペットボトルを上手に使って浮くことを体験しました。
あってはならない水難事故ですが、万が一起きてしまった場合、自分たちはどうすればよいのかを知ることができました。
0

何のフルーツが好き?

1・2年 外国語 What fruit do you like?
What your name?   How are you?  Nice to meet you !
 
  挨拶ができたら、みんなで 『 Fruit basket 』 !! とってもいい笑顔で、apple ! などの フルーツの名前を声に出しました。 
  最後は、Hello song !  2年生が振付を1年生に教えました。1年生もすぐに覚えて、楽しそうに体を動かしていました。
 
 
 
0

ひょうたんのつるで秘密基地!!

 
 
ひょうたんのつるで秘密基地!!
 
4年生が理科の授業で植えた「千成ひょうたん」で秘密基地をつくりました。
1学期のはじめに花壇に苗を植えて、4年生が一生懸命育てたひょうたんは元気よく伸びて、支柱やネットが鮮やかな緑で覆われました。
 
 そこで、中に人が入れるよう、伸びきったつるを切って、椅子を設置して4年生の秘密基地を完成させました。
 
子どもたちはとてもうれしかったようで、先生方に基地について説明したり、「涼しいんですよ!」と言ったりしていました。
 
0