文字
背景
行間
学校のようす
学校の出来事
3年 昔の道具を使ってみよう
3年 昔の道具を使ってみよう
社会科「今にのこる昔とくらしのうつりかわり」で調べた昔の道具「石うす」を使って、きなこづくりをしました。
初めての体験に、わくわくしながら取り組みました。実際に回してみると、子どもたちが思っていたよりさらに重く、両手で力をこめて回しました。石うすを貸してくださったボランティアの中田睦夫さんのお話によると、石うすまわしは夜なべ仕事だったそうです・・・。子どもたちは驚いていました。
できあがったきなこをふるい、砂糖を混ぜ、おもちと共にいただきました。市販のきなこより、大豆の味がよく分かり、とてもおいしくいただくことができました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。また、たくさんの貴重な道具をお貸しいただいた地域の皆様、本当にお世話になりました。子どもたちはとても喜んでいました。ありがとうございました。
社会科「今にのこる昔とくらしのうつりかわり」で調べた昔の道具「石うす」を使って、きなこづくりをしました。
初めての体験に、わくわくしながら取り組みました。実際に回してみると、子どもたちが思っていたよりさらに重く、両手で力をこめて回しました。石うすを貸してくださったボランティアの中田睦夫さんのお話によると、石うすまわしは夜なべ仕事だったそうです・・・。子どもたちは驚いていました。
できあがったきなこをふるい、砂糖を混ぜ、おもちと共にいただきました。市販のきなこより、大豆の味がよく分かり、とてもおいしくいただくことができました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。また、たくさんの貴重な道具をお貸しいただいた地域の皆様、本当にお世話になりました。子どもたちはとても喜んでいました。ありがとうございました。
0
4年生 とちもち作り
4年生 とちもち作り
19日、4年生はとちもち作りの仕上げをしました。「9月の運動会練習のときに校庭で拾ったとちの実でとちもちを作りたい」という子どもたちの思いのもと、約6か月手間暇かけて準備を進めてきました。作り方を調べ、実を干し、お湯につけ、皮をむき、水につけ、作った灰とお湯につけ、餅米を用意し、…やっと今日を迎えました。地域ボランティアの方々にお越しいただき、餅米をふかすところから教えていただきました。餅つきでは、ベテランの腕前に子どもたちは見とれていました。たくさんできたので、北小のみんなにもおすそ分けをし、今までの自分達の頑張りもかみしめながら、おいしくいただきました。初めて食べる、貴重な味でした。
19日、4年生はとちもち作りの仕上げをしました。「9月の運動会練習のときに校庭で拾ったとちの実でとちもちを作りたい」という子どもたちの思いのもと、約6か月手間暇かけて準備を進めてきました。作り方を調べ、実を干し、お湯につけ、皮をむき、水につけ、作った灰とお湯につけ、餅米を用意し、…やっと今日を迎えました。地域ボランティアの方々にお越しいただき、餅米をふかすところから教えていただきました。餅つきでは、ベテランの腕前に子どもたちは見とれていました。たくさんできたので、北小のみんなにもおすそ分けをし、今までの自分達の頑張りもかみしめながら、おいしくいただきました。初めて食べる、貴重な味でした。
0
学校公開日&ボランティアさんへの感謝の会
学校公開日とボランティアさんへの感謝の会(2月20日)
今年一年間、朝の登校見守りをはじめ学習や体験活動のボランティアとしてお世話になってきました皆様をお招きして、学校公開日とあわせてボランティアさんへの感謝の会を開催いたしました。ボランティアさんに御指導いただいてきた5年生の米作りに関する発表や全校生による子ども落語「まんじゅうこわい」の発表を行いました。その後、年間をとおして全校生が取り組んできました一輪車の演技を御覧になっていただきました。そして最後には、版画印刷したカレンダーとお花のプレゼントをしました。また、全校児童と職員そして保護者の皆様とボランティアの皆様を囲んでふれあい給食も催し、おいしい給食をいただきながら交流を深めました。少しでも感謝の気持ちが児童の発表や演技からボランティアの皆様にお届けすることができていましたら幸いです。児童・職員一同、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
今年一年間、朝の登校見守りをはじめ学習や体験活動のボランティアとしてお世話になってきました皆様をお招きして、学校公開日とあわせてボランティアさんへの感謝の会を開催いたしました。ボランティアさんに御指導いただいてきた5年生の米作りに関する発表や全校生による子ども落語「まんじゅうこわい」の発表を行いました。その後、年間をとおして全校生が取り組んできました一輪車の演技を御覧になっていただきました。そして最後には、版画印刷したカレンダーとお花のプレゼントをしました。また、全校児童と職員そして保護者の皆様とボランティアの皆様を囲んでふれあい給食も催し、おいしい給食をいただきながら交流を深めました。少しでも感謝の気持ちが児童の発表や演技からボランティアの皆様にお届けすることができていましたら幸いです。児童・職員一同、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
5校時の授業参観の様子
0
5年理科
5年理科「ミョウバン結晶作り」
&「電磁石のパワー体験」
&「電磁石のパワー体験」
飽和ミョウバン水溶液を冷やして、結晶作りを行いました。水溶液を入れた発泡スチロール容器のふたを開けるときまでは、大きな結晶ができているか、どきどきわくわくでしたが、中をのぞいて大きな結晶ができていると、「きれい」「できていて良かった」と歓声があがりました。そのあと電磁石パワーの体験も行いました。これから5年生最後の理科の学習として、電磁石のしくみについて学習を行っていきます。
0
第4回学校運営協議会と第2回いじめ対策委員会の開催(2月6日)
第4回学校運営協議会と
第2回いじめ対策委員会の開催(2月6日)
第2回いじめ対策委員会の開催(2月6日)
今年度最後となる学校運営協議会は学校関係者評価委員会も兼ね、昨年末に実施しました学校評価の結果をもとに各委員の皆様から御意見をいただきました。貴重な御意見を次年度の学校運営に生かしていきたいと考えております。またその後,教職員もまじえて行われたいじめ対策委員会の方では、「学校は正義が通る所にしたい」「学校全体でチームとして対応する」「いじめの芽を見逃さないようにする」等の意見が交わされ、これからも児童一人一人が明るい学校生活が送れるよう取り組んでいく思いを強く持ちました。
0
3
7
0
3
3
8
3
保健関係書類のダウンロード
出席停止でお休みしたときに学校へ提出する書類を、ご家庭でダウンロードし、印刷できるようにしました。ぜひ、ご活用ください。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎感染性胃腸炎の登校申出書はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。