文字
背景
行間
学校ニュース
5年生が宿泊学習に出発!!
今朝、5年生がとちぎ海浜自然の家での宿泊学習に出発しました。出発式では、司会の子どもたちがしっかりした態度で進行できました。最後にみんなから大きな拍手がおこりました。
バスに乗って茨城県に向かい、最初の活動は、茨城空港の見学です。社会科で生産と物流、交通網について学習しているので、とてもよい学習になりました。
空港に離発着する大きな飛行機を見て歓声があがりました。
5年生の食育「どんな食べ方がいいのかな」
5年生は、明日から2泊3日の宿泊学習です。とちぎ海浜自然の家では、バイキング形式の食事になっているため、事前指導として、栄養教諭による食育を行いました。
まず、食材のカードが並んだテーブルから、自分の食べたいものを選びました。多くの子どもが好きなものをたくさん選んでいました。
次に、主食、主菜、副菜について、それぞれの役割や働き、バランスの大切さについて学習しました。子どもたちは、自分が選んだカードについて、バランスがとれているかを確かめました。
もう一度、栄養のバランスのとれた食事になるようにカードを選んだり、バイキング形式の食事マナーについて話を聞いたりしました。
明日からの本番で、学んだことが生かされることを期待しています。
授業参観へのご協力ありがとうございました
暑い中、徒歩や自転車での来校にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
1年生では、国語で友達やお家の方とカタカナ探しをしました。カタカナを上手に書くこともできました。
2年生では、道徳で友情・信頼について考えました。友達にやさしく接する登場人物の気持ちをよく考えました。
3年生では、道徳で親切・思いやりについて考えました。まちの様子のイラストを見て、どんな親切や思いやりがあるか話し合うことができました。2組は担任が休みのため急遽国語で新聞からおすすめの記事を選ぶ学習をしました。
4年生では、国語で場面によって意味が変わる言葉について辞書を使って調べました。
5年生では、算数で分数の大きさを比べる方法を考えたり、約分や通分を使ったりする学習をしました
6年生では、道徳で情報モラルに関して、責任ある行動をとることの大切さについて考えました。
いきいき・のびのび教室では、プログラミングやカタカナビンゴなどの学習に取り組めました。
スポーツフェスティバルのめあてについて話し合おう~2年学級活動~
2年生では、学級活動でスポーツフェスティバルについてクラスのめあてを話し合っています。まず、自分の考えためあてについて発表し合いました。
次に、友だちの考えと比べながら、クラスとして大切にしたいことについて話合いを深めました。「練習のときからがんばるとよい。」「転んでしまった友だちをはげませるとよい。」「協力してがんばることが大切」など、勝ち負けではない大切な価値に気付いていました。
クラスとして大切にしたいことを確認し、月末からの練習に向かっていく気持ちが高まっています。(写真は、1・3組の様子です。2組は、後で子どもの司会で話し合います。)
福祉って何だろう?~4年総合的な学習の時間~
4年生が、総合的な学習の時間で福祉についての学習を始めました。今日は、福祉について知るために栃木市社会福祉協議会の方をゲストに迎えて学習をしました。
子どもたちは、福祉がすべての人を対象としていることを知り、みんなにとって「誰もが楽しくくらせるまち」について考えました。
そして、自分にできることは何かをじっくり考えました。また、赤い羽根募金の仕組みも教えていただきました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。