学校ニュース

学校ニュース

1年生の学校たんけん!!

 2~3校時に1年生が、学校の中を探検しました。グループのお友達と一緒に、体育館や校長室、図書室などをまわりました。部屋に入るときのあいさつの練習をしっかりしたので、とても元気よくはきはきとしたあいさつができました。
    

    
 校長室では、校長先生にいろいろな質問をすることができました。図書室では、図書の先生に質問することができました。教室の中には入れなくても、廊下にひみつのなぞなぞが出されているので、それを力を合わせて解くこともできました。

6年生が税金について学びました

 6年生が、社会科学習の一環で、租税教室を行いました。栃木市役所税務課の方を講師として、税の種類や仕組みなどをクイズや動画で学びました。
    
 特に、1億円のレプリカを見せてくださったときは、子どもたちが驚きました。動画では、「もしも、税金がなくなったら」という世界の様子を見て、税金の大切さを感じたようです。
 税務課の皆様、貴重な体験をありがとうございました。

6年生がプールをピカピカにしてくれました!!

 1・2時間目に、6年生が2クラスずつ時間を分けてプール清掃をしてくれました。
 1時間目は、1組と4組の子どもたちが、底にたまった落ち葉や泥をほうきやブラシなどを使って集めてくれました。
       
 2時間目は、2組と3組の子どもたちが、水をまきながらさらにきれいに磨いてくれました。

      
 学校のみんなのため笑うに、一生懸命がんばってくれた6年生のみなさん、ありがとうございました!!

みんのために学校をピカピカに!!

 先週、新しい清掃場所に変わり、役割も変わりました。1年生もお兄さんお姉さんにやさしく教えてもらいながらがんばっています。今日は、1週間たって、清掃の仕方に慣れてきた様子をお知らせします。
 清掃を始める前に、廊下に並び、放送の合図で目を閉じて心を落ち着かせてから「お願いします。」の挨拶をします。
    

    
 みんなすぐに自分の役割に取りかかります。低学年の子どもたちも、自分でぞうきんを絞って、床を丁寧に拭いてくれます。高学年の子どもたちは、リーダーとして責任をもって仕事に集中できています。
 自分が使っている教室でなくとも、みんなのためにとがんばってくれています。ご家庭でも清掃でどんなことをがんばっているかお話しを聞いて、ほめてあげてください。

5・6年生が新体力テストに挑戦!!

 久しぶりに青空が見えた今日、5・6年生が新体力テストを行いました。校庭では、「ソフトボール投げ」に、体育館では、「上体起こし」「反復横跳び」「立ち幅跳び」に挑戦しました。
    
 どの子も一生懸命に取り組み、友だちの記録でも一緒に喜ぶ姿がみられました。
 他の日に実施した「50m走」「握力」「シャトルラン」「長座体前屈」の記録と合わせて、一人一人の体力の現状を把握し、よさが確認できたことは自信をつけるように励まし、課題が見られたところは体育の学習の指導方法の改善に取り組みます。

PTA本部役員退任式・PTA会長、学校長掲額式

 今日は、PTA本部役員会が行われ、書面総会の結果や予算を確認しました。新任の松井PTA会長様をはじめ新役員の方々のあいさつもありました。
 また、穗坂前PTA会長様をはじめ12名の退任される方々の退任式も行いました。退任される役員からは、「大変だと思ったこともあったけれど、たくさんの子どもたちと接することができて、やってよかった。」などのお話がありました。
        
 その後、穗坂前会長様や山口前校長様の掲額式を行いました。これまで本校教育にご尽力いただきありがとうございました。これからのご活躍を教職員一同祈っております。

みんなで1年生へのプレゼントづくり

 今月末に予定している1年生を迎える会では、代表委員会で話し合って決めたプレゼントを1年生に贈ることになっています。
 今週は、業間の時間を使って、学年ごとに決められた役割でプレゼントづくりに取り組んでいます。6年生は、型抜きで星やクローバーなどのかざりを作りました。5年生は、メッセージカードの台紙を作りました。どの子も、1年生を喜ばせようとがんばっていました。
       

       

体力向上エキスパートティーチャーの授業(第1回)

 本年度、栃木市の全ての小学校で、5年生を対象とした体力向上エキスパートティーチャーの講師による授業が年2回行われます。
 今日は、その第1回目の授業を行いました。講師の先生が用意してくださったボールやラケット、卓球マシンを使っていろいろな運動に挑戦しました。
 はじめは、ラケットでボールをつきながら歩く運動です。卓球のラケットを持つのが初めての子どもも多く、落とさず慎重に歩く子もいれば、思い切って勢いよく歩こうとする子もいました。

    
 次に、卓球マシンから打ち出されるボールにラケットを当てるコーナーと2チームでラリーを続けるコーナーに分かれて練習しました。講師の先生にやさしくアドバイスしてもらって、どんどんうまく当たるようになりました。

    
 最後は、ボールを投げるときの体の使い方を教わってから、玉入れの玉やピンポン玉、ペタンクの玉を投げる練習をしました。ボールによって投げるときの感覚の違いを楽しみました。
 講師の橋村先生には、朝早くから準備をしていただき、4クラスへの授業を指導していだたき、ありがとうございました。2学期に予定している第2回もよろしくお願いいたします。
 

みんなをしあわせにする委員会活動紹介~パート1

 今日は、6時間目に5・6年生による委員会活動がありました。今回は2回目なので、それぞれの委員会ごとの活動に取り組みました。本校には全部で11の委員会がありますので、今日はその中で6つの委員会の様子を紹介します。
 運動委員会は、教室に置いてあるボールを集めて、空気を入れたり、学級の表示が消えていないか確認しました。給食委員会は、手分けして配膳台をきれいに拭いてくれました。飼育委員会は、みんなに生き物をPRするための新聞づくりを始めました。
       
 図書委員会は、チームごとに工夫した企画を実行していくために話し合いました。ボランティア委員会は、アルミ缶回収の計画やエコキャップ集めをしました。みどり委員会は、これから草花を育てるために花壇の除草をしてくれました。
       
 どの委員会も、しっかりと目的をもって、みんなのために活動しています。5・6年生ありがとう!!
 

歯科検診で健康チェック!!

 今日は、4~6年生が、歯科検診を行いました。子どもたちは、歯医者さんを見て緊張気味でしたが、静かに待つことができました。一人一人の歯や顎口腔系器官の状況を確認し、健康診断票に記録しました。

       
 学校医の林歯科クリニックの先生には、長時間丁寧に健診をしていただきありがとうございました。
 1~3年生は、5/26(木)に実施する予定です。永久歯に生え替わる時機になりますので、後日送付する健診結果をもとに早期の治療をお願いいたします。

 また、学校では感染症予防のため歯磨き指導を控えておりますので、ご家庭での歯磨きをよろしくお願いいたします。

わくわくチームミーティング!!

 今年度初めてのわくわくチームのミーティングをしました。わくわくチームは、1~6年生が一緒に遊んだり、清掃したりするグループです。

 

 今日は、グループごとに各教室に分かれて、前期の活動計画を話し合いました。6年生は、1年生を迎えに行ってくれたり、司会を務めたり大活躍でした。

図書の個人貸し出し始まりました!!

 今日から、図書室の図書の本の個人貸し出しが始まりました。感染症予防のため、業間休みは5~6年生、昼休みは2~4年生が利用できます。

      

      
 図書委員会の子どもたちも貸し出しの仕事ができてうれしそうです。集会委員会の子どもたちは、新聞を読みたい子どもたちのためにNIEコーナーをパソコン室で行いました。
 自分の興味や関心をもとに、本を選ぶ子どもたちの目がキラキラ星星していました。

第1回避難訓練を実施しました

 大型連休中、子どもたちが事件・事故なく過ごせているのは、保護者の皆様のおかげです。土日が残っていますが、交通安全等に気を付けてほしいと思います。
 今日は、地震に対する一次避難と火災に対する二次避難を想定して避難訓練を行いました。地震発生を知らせる緊急放送が聞こえると、子どもたちはすぐに机の下にもぐって、頭を守りました。 
 続いて、火災発生の放送が入ると、「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」を守って、校庭に避難することができました。
    

    

 
 情報や指示を聞くために、話したくてもがまんできた子どもたちがたくさんいました。校長先生の話や学年の事後指導でも、そのことを褒められました。
 昨日の夜に地震が発生したときも、きちんと机の下にもぐったという子どももいました。学校での訓練が身に付いていれば、どんな時も落ち着いて行動できると思います。
 最後に、環境委員の子どもたちは、みんなが使ったぞうきんを片付けてくれました。みんなのためにありがとう。

第1回代表委員会を行いました!!

 計画委員会の子どもたちが中心になって、代表委員会を行いました。今回は、1年生を迎える会のレクリエーションとプレゼントを決める話合いをしました。
 計画委員は、休み時間に会場の準備や司会の手順の確認などをしました。1回目なので、少し緊張している様子でした。
 昼休みには、4年生以上の各学級の代表や委員会の委員長が集まりました。司会や書記などを担当する議長団の一人一人が自分のめあてをしっかりと伝えることができました。
    

    
 話合いでは、学級から出された意見をもとに、1年生が喜べることは何か、時間などの条件にあうことは何かなどについて、よく考え、意見を出し合うことができました。1回目とは思えないほど、新しい意見を作り出すことができて、すばらしい話合いになりました。
 議長団の子どもたちも全体をよく見て、指名するなど落ち着いて進行することができたので、安心するとともに自信をつけたと思います。

 3年生の学区内めぐりパート2

 火曜日と見学するコースを変えて、2回目の学区内めぐりに行ってきました。1・2組は、北西コースを回り、田畑の広がりや公民館などを見学しました。
    
 3・4組は、南東コースを回り、駅の様子やお店が建ち並ぶ様子を見学しました。
    
 子どもたちは、前回見学してきたことと比べながら、土地の使われ方や交通量の違いなどについて考えを広げていました。安全に行動できたことを先生方からたくさんほめられました。

今日の給食です【4月28日】

花丸せわりコッペパン ぎゅうにゅう いちごフルーツクリームサンドのぐ チンゲンサイのソテー ミネストローネスープ
      

笑うチンゲンサイは、カロテンを豊富に含んでいます。ビタミンCも入っているので、かぜや病気の予防などに効果があります。今日は、ウィンナーやにんじんなどといっしょにソテーにしました。笑う

 

バトンを上手に渡そう~5年体育~

 5年生では、体育の時間にリレーの練習をしています。今日は、チームごとにバトンパスの練習を行いました。
 子どもたちは、バトンの受け渡しをするとき、走ってくる子との距離を歩数で調整しました。何度も調整して、自分たちのバトンパスのタイミングを見つけ出しました。
       

       
 その他、受け渡しの腕や手の動き、リードの仕方など、子どもたちなりに考え、工夫してリレーを行うことができました。バトンパスがうまくできたときは、チーム全員で喜び合っていました。