学校ニュース

2023年11月の記事一覧

5年2組 国語の授業公開

 11月7日(火)の4校時に、5年2組で国語の授業が公開されました。説明文『固有種が教えてくれること』を読んで、文章と資料を結び付けて内容を捉え、文章とそれに照らし合わせた資料の効果を考えました。筆者の主張に説得力を与える為に文章と資料が効果的に配置されていることに理解を深めました。

    

    

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、やや強い風が吹き、小雨が降る中での登校でした。

<今日の給食> コッペパン・栃木市産巨峰ジャム・牛乳・鶏肉のチーズパン粉焼き・トマトとツナのスパゲティ・イタリアンサラダ

<学校の生き物たち紹介> 校舎前のトチノキやハナミズキの葉が色付いてきています。(6日(月)撮影)

  

持久走全体練習開始。

 11月22日(水)に予定している校内持久走記録会に向けて、業間活動時間を利用した持久走全体練習が始まりました。

 今年は、準備体操の後、4分間の走、1分間の歩、そして、3分間の走、整理運動という流れとしました。

 練習を重ねて、持久力と気力を養い、自分の目標達成に向けて取り組んでいきます。

    

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、朝方の雨が止み、曇り空の下での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・サンマのみぞれ煮・れんこんの五目きんぴら・白菜と里芋の味噌汁

<学校の生き物たち紹介> 出勤時に、玄関の壁に止まって羽を休めている、ヒメヤママユに出会いました。