文字
背景
行間
学校ニュース
2017年2月の記事一覧
清掃強調週間が始まりました。
今朝は、風がなく、日差しもあり、春の訪れを思わせるような穏やかな日和の中での登校でした。
先週、インフルエンザにより出停だった6年生数名も、本日、復帰でき、延期していた「6年生を送る会」は、明日、実施できそうです。
また、学校では、今日から1週間を、「第3学期清掃強調週間」とし、清掃の時間を5分間増やして取り組み始めました。
各縦割り班の新班長(5年生)が、5日間の清掃の重点を決め、始めのあいさつの後に、班員に伝えて始まります。
よりきれいな学校環境を、児童自らの力で作り上げ、気持ちよく学年末を過ごしていきたいと思います。
先週、インフルエンザにより出停だった6年生数名も、本日、復帰でき、延期していた「6年生を送る会」は、明日、実施できそうです。
また、学校では、今日から1週間を、「第3学期清掃強調週間」とし、清掃の時間を5分間増やして取り組み始めました。
各縦割り班の新班長(5年生)が、5日間の清掃の重点を決め、始めのあいさつの後に、班員に伝えて始まります。
よりきれいな学校環境を、児童自らの力で作り上げ、気持ちよく学年末を過ごしていきたいと思います。
卒業まで残り15回の登校となってしまいました。
今朝は、冷たい風が吹き、足踏みなど体を動かしたくなる肌寒さの中での登校でした。
日中も時折強い風が吹いていましたが、子どもたちと担任は、風にも負けず、体育の学習として、サッカーやボール蹴り運動に興じていました。
さて、行く1月、逃げる2月と言われるように、早くも2月の第4週が終わり、来週には3月を迎えます。6年生も、一日一日卒業が近付き、数えてみれば、大平中央小学校に登校できるのも、残り15回となってしまいました。
本日予定していた「6年生を送る会」は、児童の健康管理上、来週の火曜日(28日)に延期となりましたが、それが終わると、いよいよ、卒業式の練習が始まります。
127名の6年生には、よい思い出をたくさん作り、胸を張って堂々と巣立っていってほしいと願っています。
日中も時折強い風が吹いていましたが、子どもたちと担任は、風にも負けず、体育の学習として、サッカーやボール蹴り運動に興じていました。
さて、行く1月、逃げる2月と言われるように、早くも2月の第4週が終わり、来週には3月を迎えます。6年生も、一日一日卒業が近付き、数えてみれば、大平中央小学校に登校できるのも、残り15回となってしまいました。
本日予定していた「6年生を送る会」は、児童の健康管理上、来週の火曜日(28日)に延期となりましたが、それが終わると、いよいよ、卒業式の練習が始まります。
127名の6年生には、よい思い出をたくさん作り、胸を張って堂々と巣立っていってほしいと願っています。
6年生で校内授業公開を行いました。
今朝は、曇り空で、やや肌寒さを感じる中での登校でした。
学校では、昨日に引き続き、校内授業公開が行われました。
本日は、3校時に、6年3組において、ALTとのTTによる、「夢宣言をしよう」を題材とした外国語活動の授業でした。
本時は、ゲームや発表を通して、友達の将来の夢とその英語での表現を学びました。
次時は、本時の学習を生かして、自分の将来の夢についてのスピーチにチャレンジする予定です。
学校では、昨日に引き続き、校内授業公開が行われました。
本日は、3校時に、6年3組において、ALTとのTTによる、「夢宣言をしよう」を題材とした外国語活動の授業でした。
本時は、ゲームや発表を通して、友達の将来の夢とその英語での表現を学びました。
次時は、本時の学習を生かして、自分の将来の夢についてのスピーチにチャレンジする予定です。
1年生で校内公開授業が行われました。
今朝は、風もなく、穏やかな日和の中での登校でした。
学校では、2校時に、1年生の外国語活動の校内授業公開が行われました。
担任とALTのチームティーチングにより、「ペットショップを作ろう」を題材に動物の言い方を知り、友達とコミュニケーションを図ることをめあてに行われました。
後半は、動物シールを交換し合い、グループごとにペットショップの用紙に貼って完成させていきました。
学校では、2校時に、1年生の外国語活動の校内授業公開が行われました。
担任とALTのチームティーチングにより、「ペットショップを作ろう」を題材に動物の言い方を知り、友達とコミュニケーションを図ることをめあてに行われました。
後半は、動物シールを交換し合い、グループごとにペットショップの用紙に貼って完成させていきました。
今年度最後の委員会活動が行われました。
今朝は、昨夜の強風が残り、冷たい風が吹く中での登校でした。
学校では、6校時に、5・6年生で組織している児童会委員会の今年度最後の活動が行われました。
年度当初に、20~30人の児童で10の委員会を組織し、月に1回の定期活動を10回行った上に、それぞれの委員会による毎日や随時の活動が行われ、学校教育活動の随所で活躍し、支えてくれました。
今後は、5年生を中心に、必要に応じた活動を続けていく予定です。
学校では、6校時に、5・6年生で組織している児童会委員会の今年度最後の活動が行われました。
年度当初に、20~30人の児童で10の委員会を組織し、月に1回の定期活動を10回行った上に、それぞれの委員会による毎日や随時の活動が行われ、学校教育活動の随所で活躍し、支えてくれました。
今後は、5年生を中心に、必要に応じた活動を続けていく予定です。